Archive for the ‘取手市’ Category

第67回独立書展入賞

日曜日, 1月 13th, 2019

毎日新聞2019年1月12日

第67回独立書展入賞者(21日まで、国立新美術館、毎日新聞社後援、敬称略)

秀作=秋庭陵堂(古河)中村友子(龍ケ崎)皆川敦(つくば)▽佳作=秋山孤石(石岡)遠藤節子(龍ケ崎)八馬恵美(神栖)▽小さな華=山本愛(土浦)金島陽子(取手)長洲妙子(つくば)古晒陽子(利根)

ひたちなか海浜鉄道展

金曜日, 1月 11th, 2019

ひたちなか海浜鉄道展 湊線の魅力、存分に

毎日新聞 2019年1月10日 

 「ひたちなか海浜鉄道展」が、取手市藤代のインテリアショップ「シークレットゲート&カフェ」で開かれている。ひたちなか市内を走る同鉄道湊線(勝田-阿字ケ浦、14・3キロ)の写真や、歴代のヘッドマークをはじめ車両や駅の備品類が並ぶ。100年を超す湊線の歴史の重みを感じさせる。

 ひたちなか海浜鉄道によると、写真と備品類を合わせた展示は今回が初めて。同鉄道公認カメラマンで水戸市在住の中川宗右衛門さん(54)が撮影した沿線風景に溶け込む湊線の写真60点を展示する。備品類は約130店を公開。車両に付けた行き先表示札(サインボード)や、北海道内の鉄道会社から購入した中古車両の部品で、窓に雪が付かないよう窓ガラスが回転する「旋回窓」など珍しい部品も。

 会場では、車掌の制服(子供用含む5着)の試着や記念撮影ができる。同店を経営する家具店「ブームス」広報室長の中山典子さん(30)は「地域に愛されている鉄道の魅力を知っていただきたい」と話す。1月29日まで(12月31日~1月3日と水・木曜休み)。午前11時~午後7時。入場無料。同12日午後3時からは会場で同鉄道の吉田千秋社長と中川さんの対談を予定。問い合わせはシークレットゲート&カフェ(0297・82・4190)。

赤ベコ感謝祭

木曜日, 1月 10th, 2019

鈴木ミチ歌手生活10周年記念イベント

2019年1月27日12時から

J-SQUARE 品川駅南口~徒歩3分

問合せ はるか堂ミュージック 080-5473-1279

49650822_1903684793077768_6773314462611931136_n

歌留多(かるた)で訪ねるわが町とりで

水曜日, 1月 9th, 2019

サークル「16創年の会」 取手名所 かるた風に紹介

取手市の市民サークル「16創年の会」(金田俊明会長)が、

市内の名所や旧跡をかるた風に紹介する冊子「歌留多(かるた)で訪ねるわが町とりで」の第4号を発刊した。

9C3E820

和泉寿司

水曜日, 1月 9th, 2019

年に一度のお楽しみ。

民児協の新年会。

昼間から豪華版。

次回は、車は置いていきましょう(笑)

和泉寿司

IMG_0274

IMG_0275

ロバのみみ

火曜日, 1月 8th, 2019

すべて手作りのロバのみみパン屋さん

ロバが増えていたよ。

アレルギーにもたいおうしています。

IMG_0266

IMG_0267

毎年楽しみな ゆず胡椒

土曜日, 1月 5th, 2019

IMG_0245

美味しいよ。

肉のよしだやのお弁当

木曜日, 12月 27th, 2018

来客が続き・・・

お弁当を買ってきた。

手前から、大盛・普通・小盛の生姜焼き弁当。

キッチンに立たなくてもお腹が満たされる。

助かりますm(__)m

ご馳走様でした。

IMG_0119

「湊線」の魅力を紹介

水曜日, 12月 26th, 2018

湊線の駅名標やヘッドマークを展示 茨城・取手の家具店

産経新聞 20181224

茨城県内を走るローカル鉄道「湊線」の魅力を紹介する企画展が、同県取手市藤代の家具店「secretGATE&CAFE(シークレットゲートアンドカフェ)」で開催中

映画『美しすぎる議員』

火曜日, 12月 25th, 2018

映画『レミングスの夏』、『花蓮~かれん~』の五藤利弘監督

茨城県取手市にて撮影されました・・・