雨上がりのハスの花

7月 11th, 2010

ハスの季節

ハスと言えば『古代蓮の里』を思う

花の名所案内ハスの名所も参考になる

バラには及ばないがハスの種類はここがわかりやすい

ハスは雨上がりにパシャッ! Σp[【◎】]ω・´) したい

 

共同通信ニュース~

 日本人の3人に1人が雨男か雨女で、最も多いのは和歌山県、少ないのは山形県―。

梅雨本番を迎える中、気象情報会社「ウェザーニューズ」(東京)が実施したアンケートでこんな結果が出た。

 調査は6月下旬、同社の携帯電話サイト利用者を対象に実施、約1万人から回答があった。

 「あなたは雨男・雨女か」との問いに、32・9%が「はい」と回答。

都道府県別では和歌山県が43・7%と最多で、次いで石川県41・3%、島根県40・0%と続いた。

逆に最も少なかったのが山形県の21・4%だった。

 自分が「雨男」と思っている男性が28・8%だったのに対し、

「雨女」と自覚している女性は36・5%で、「雨男より雨女の方が多い」という結果となった。

 どうすれば雨男・雨女を返上できるか、同社はデータを基に分析。

昨年までの過去3年間、降雨の有無を曜日ごとに見ると、

金、土、日曜の順で雨が多く「週末を避けて外出すれば、返上できるかも」とした。

 

いろいろな調査があるものだ

八重洲ニュータウン自治会館お披露目

7月 11th, 2010

参議院選挙当日

引っ越しを目前にした八重洲ニュータウン自治会館のお披露目が行われました

多くの方が自治会館に足を運びました

お披露目

取手市投票状況 59.09%でした

共同通信サイト 簡単明瞭選挙結果

ハラッド

7月 11th, 2010

ずっとずっと楽しみにしていた

「原由子スペシャル『はらばん』」WOWOW

鎌倉芸術館で行われた一夜限りのコンサート編集版

ほのぼの のーんびりしたムードの中で、ジーンとした1曲は

 

原由子 – いちょう並木のセレナーデ

 作曲:桑原佳祐  作詞:桑田佳祐

学食のすみであなたがくれた言葉

授業をさぼり待つチャペルがいつもの場所

季節はめぐり秋になればネルのシャツだけ

お互いが一番大事な人なのに

You you you, 忘れぬ日々

You you you, when I….with you

他の誰かが好きなのは わかってたけど

ノートのコピーを見せるのは いつも私

渋谷から横浜までずっと音楽ばかり

二人で見てあのEric Claptonに涙した

You you you, 期待ばかり

You you you, when I….with you

いちょう並木が色を変えりゃ心も寒い

学祭ではじけて恋したあの頃よ

You you you, 忘れぬ日々

You you you, when I….with you

 

原坊の桑兄への熱い思いを感じて 一人ジーーーン(笑)

 

本日の曲目・・・参考までに

1. あじさいのうた (原 由子 1987年「あじさいのうた」)
2. 鎌倉物語 (サザンオールスターズ 1985年「KAMAKURA」)
3. 少女時代 (原 由子 1991年「MOTHER」)
4. シャボン (サザンオールスターズ 1984l「人気者で行こう」)
5. 花咲く旅路 (原 由子 1991年「MOTHER」)
6. 潮風のエトランゼ (原 由子 2009年「夢をアリガトウ」)
7. ポカンポカンと雨が降る(レイニー ナイト イン ブルー) (サザンオールスターズ 1992年「世に万葉の花が咲くなり」)
8. いちょう並木のセレナーデ (原 由子 1983年「Miss YOKOHAMADULT YUKO HARA 2nd」)
9. 唐人物語(ラシャメンのうた) (サザンオールスターズ 1998年「さくら」)
10. 私はピアノ (サザンオールスターズ 1980年「タイニイ・バブルス」)
11. 京都物語 (原 由子 2010年「ハラッド」)
12. ハートせつなく (原 由子 1991年「ハートせつなく」)
13. 恋は、ご多忙申し上げます (原 由子 1983年「恋は、ご多忙申し上げます」)
14. じんじん (原 由子 1991年「じんじん」)
15. 夢をアリガトウ (原 由子 2009年「夢をアリガトウ」)
16. そんなヒロシに騙されて (サザンオールスターズ 1983年「綺麗」)
17. いつでも夢を (原 由子 & 桑田佳祐 2002l「東京タムレ」)
18. 想い出のリボン (原 由子 1991年「MOTHER」)

トマトゼリー

7月 10th, 2010

トマトフルフルゼリー

「北海道のトマトゼリー知ってますか?」

もりもとの太陽いっぱいトマトゼリーのことかなぁ

「こんなレシピあるけど どう?」

昨日差し上げたレシピととおもにトマトゼリーが届いた

ごろごろトマトが入っている

1年以上冷蔵庫のドアに張り付いていたレシピが日の目を浴びた

トマト美味しい ^ ^*やっぱりとまと姫(笑)

仏壇グルメ

7月 10th, 2010

お盆も近いので仏様にこんなお供え物はいかが?

ローソク

見れば見るほどこのビールよくできてるわぁ 

故人の好物シリーズ カメヤマローソクさすがぁ!コラボ商品もあるんだ

ローソク

就寝前

7月 9th, 2010

「そうだ 今日はこれを書こう」

昼間さえている時には、文がすらすらと出てくる

今頃の時間PCを開けメールの返信やアウトルックでの予定表の確認等をしていると

例によってzzzz

半分寝ている状態で書いています

「それでも書くのか?」

日記ですからね

公表すると言うより、自分のメモ帳のように使っているHappyRecipeです

 

子どものことで感心したことがあります

おじいちゃんがリビングにくるとTVチャンネルを父用に切り替えること

そうすることが当たり前、家族で支え合うのは当たり前 からだで覚えてくれたんですね

育児 やり直したいと思ったことは数知れず

人として 人を愛する人に愛される

これができれば楽しく生きられるんじゃないかと思うこのごろです

 

朝刊で印象に残った言葉があります

「自分ががんで苦しんでいると思いつめるより、

がんが今、おれの中で苦しんでいるんだと考えたら、気分が変わった」

驚くべきプラス思考の梨本勝さんの言葉です

 

6月の終わり

携帯電話の液晶画面が消えた

「無料で修理させていただきます」

買い替えかと覚悟してしていた

「おなじカバーが使えませんのでお取り換えいたしました」

戻ってきた携帯はまるでピッカピカ新品

保存しきれなかったところは消えちゃったんだろうなぁ

「ん?着信音サザンだー 写真をSDカードに保存する設定も変わっていない」

モバイルスイカの再設定料金として500円支払うことになっただけ

慣れ親しんだ携帯さん よろしく

あこがれの薄型携帯を手にするのはもう少し後になりそう

 

マッチ箱に入った寿司を想像して下さい。

1貫にしゃり3粒 すし屋の中川玉川店はユニークです

時間がある時にイベント用に作ってくれるそうです

つるし飾り講習会

7月 8th, 2010

写メ

取手市商工会女性部主催 つるし飾り講習会に沢山の参加有難うございました

七夕さま

7月 7th, 2010

七夕さま

ここ数日七夕かざりを探していた

ここは八重洲ニュータウン自治会館ホール

親和会の月例会に『マンドリン』の音色が響き渡った

9名編成 グループ名『プレジャー』の演奏が始まった

♪七夕さま♪でのオープニング

七夕さま

親和会の皆様同様

飛び入り視聴の^ ^*たちも初めて聴くマンドリンの音色に聴きいった

七夕さま

優しい響き

何十年も続けているサークルであることに 更に感動

 

親和会メンバーの中には「やってみたい」と思った方がいるかもしれませんね

♪川の流れのように♪で締めくくられた

皆さん楽しそうに歌っていましたよ

 

誰ですか?この短冊!(笑)

七夕さま

年を重ねてくと、少しずつ積み重ねていたことが社会貢献できることになる

^ ^* 。。。。全て中途半端だったなぁ

人に伝えられることがみつからないわ

 

今夜は雨・・・ さびしい七夕さま

 

☆10回の失敗より1度の後悔をしないこと☆

努力することで能力があがり今出来ないこともいずれは出来るようになる

出来ないことを出来ないと思う人はやらなければ失敗もしない・・・ 産経新聞朝刊より

募集

7月 7th, 2010

茨城県高度情報化推進協議会では、IT社会を担う人材の育成と、

デジタルコンテンツやソフトウェア技術に対する関心を高めることを目的として、

「第14回いばらきデジタルコンテンツ・ソフトウェア大賞2010」を募集しています。

☆募集作品

・ホームページ作品   インターネット上で公開しているホームページが対象

・デジタルアート作品   静止画、動画、音楽

・ソフトウェア作品   ビジネスソフト、ゲームソフト、ユーティリティー、教育ソフト、 マクロ(エクセル等)

☆募集期限
 
平成22年9月21日 火曜日

☆問い合わせ先  茨城県高度情報化推進協議会

 

メールマガジンを登録してから、市役所から頻繁にお知らせメールが入ります

メルマガ登録 お勧めです
 

食と旅のフーディーズTV

7月 7th, 2010

食と旅のフーディーズTV

「何それ?」

我が家で観るためには、JCOM758ch 一般的には451chなのでしょうか?

1日中食に関する番組が流れてきます

本日より『栗原はるみ・心平のおいしい招待状#1』が始まりました

はるみさん親子が見つけた食材でおいしいご飯を作る旅です

7月9日(金) 12:00
7月11日(日) 15:00
7月14日(水) 23:30
7月17日(土) 14:00
7月20日(火) 21:00
7月23日(金) 12:00
7月25日(日) 15:00
7月28日(水) 23:30
7月31日(土) 14:00

自称^ ^*のお姉さんの番組の紹介でした(笑)