新六きき酒会

2月 12th, 2010

新六きき酒会に出かけました。

お酒が飲めない^ ^*は、蔵を見学「まぁ 素晴らしい飾りつけ!!!!!」

カメラがなかったのでお見せできませんが、是非お出かけください。

ききさけ会

社長さん手作りのいかの塩辛が美味しかったです

 

^ ^*・・・・

昨日の寒さでしもやけ悪化

毎年 温室で生活しているので今年は堪えます(笑)

とりでつるし飾り祭りから取手宿ひなまつりへ

2月 12th, 2010

6分間お付き合いできる方は、ご覧ください。

^ ^*にとっては、ふくろう雛1205と同じぐらい大切なDVDになりました

5000人

2月 11th, 2010

ひなパレードが無事終了しました

有難うございました

雨が降らなかったこと よかったぁ

今日開会なのに、女性部副部長二人は感激のあまり・・・なみだ・・・

  取手宿ひなまつり

いよいよ明日

2月 10th, 2010

お天気になりますように

取手宿ちゃん

本日誕生したふくろうちゃんたちも応援しています

   取手宿ひなまつり

和布工房はんてん屋

2月 10th, 2010

和布工房はんてん屋

つくば市東新井24-13-101 ℡ 029-852-0774

日・月・祝日お休み 10時~18時

ナニコレ珍百景2時間SP 取手編

2月 10th, 2010

「家が映ってるよ」

「ほんとだぁ 誰が投稿したんだろう」

「自治会の屋根を歩いているようだね」

「録画 無理 カメラで撮影」

ナニコレ珍百景2時間SP 取手編

「残念 珍百景ナラズ」

 

「自治会建て替え前にタイムリー放映でした」

電柱が外されました

2月 10th, 2010

2月8日

自治会新築工事に伴い 電柱が取り外されました

意外に「でかい」

自治会西側がスッキリ!

携帯で撮影していることに気付いた運転手さんが

笑いながら停車してくれました

「車の通りがなくてよかったぁ」

電柱

やっちゃった

2月 9th, 2010

「吉田小学校の子どもたちの取材あるわよ」

「9時までに行かないと・・・」

商工会館到着

「あれ その恰好で作業できるの?」

そうだった 今日はメイン会場の飾りつけをするのだった

ぼけぼけ^ ^*

準備を手伝いながら記録写真を撮る

・・・・・

「商工会の飾りがさびしいの」

「なにか 小物貸してくれる」母に電話「寅かぁ」

「40分で撮りに行ってきます」

いとい作

またまた 母に助けられました

実家にいくと、さらにもう一下げ制作中

11作品目 ど母力!

レモン牛乳

2月 8th, 2010

栃木と言えばこれ

レモン牛乳が飲んでみたかった(笑)

本日夢叶う(爆笑)

感想?

フルーツ牛乳レモン版ですね。

あま~~~い

レモン色

げんきサロン藤代作品展

2月 8th, 2010

取手宿ひなまつりに投稿があった

「藤代駅ギャラリーで作品をみました 取手でも見られるのですか?」

まだつるし飾りの展示はしていない?

藤代げんきサロンで先生をされている越智育子先生達が参加された?

にも2月3日から藤代駅ギャラリー展示を紹介していました。

立派な作品が並んでいました。

越智育子先生指導の作品

越智育子先生指導の作品

越智育子先生指導の作品

越智育子先生指導の作品

藤代駅ギャラリーは、11日から取手宿ひなまつりギャラリーになります。