麺屋つるり 茨城総本舗

2月 7th, 2010

正面に筑波さん発見

学園の道はまっすぐで気持ちいい

お天気がよく正面に筑波山が見えた

息子ドライバーでドライブ(笑)

「**さんが美味しいって言ってたつけ麺食べる?」

「腹へったぁ」

 

麺屋つるり

行列だぁ

波打つトタンで壁を覆い新聞紙を貼ると言うエコなつくり

はだか電球も素敵に思える

店員さんの接客もいい

「約2人前の量があります」「^ ^*減らしてください」

「ワンタンお嫌いではありませんか?」「大好きです」

内装

グツグツ煮え立った付け汁に自家製麺

最後は割りスープでお楽しみ

つけ麺

 

麺少なめにするとワンタンのトッピングがある

2回目以降も来るのであればスタンプカードをもらえる

1年間、味玉か大盛り、ワンタン、茶漬け無料?

10回来ると餃子サービス

自己申告システムなので要チェック

ここを読むと一目瞭然

 

店員さん「かわいいですね」

^ ^*「私?」

店員さん「お洋服が」

爆笑^ ^*

癒しのペットサロン

2月 7th, 2010

創業35年 ペットサロンナカタニ牛久店が1月9日オープン

取手市商工会女性部の仲間のお店です

よろしくね!

地図

牛久市中央2-17-4 電話029-871-1120

新六きき酒会

2月 7th, 2010

2月12日に、新六本店駐車場隣「横町倉庫1階」で新六きき酒会が行われます

先着100名様限定

詳細は、新六本店HPへ

新六きき酒会

^ ^*邸

2月 6th, 2010

帰宅後慌てて自宅を飾りつけました

玄関飾り

取手宿ひなまつり でご覧下さい

 

取手宿ひなまつスタッフのあつまり後、主婦・奥さん・母・・・

一段落して大好きなPCに向かう頃睡魔との闘いになります

根性でひなまつり期間中は新聞8紙に目を通すのが日課です

あ~~ さくらのチャックもしなきゃぁ

1年ぶりだね

2月 5th, 2010

どこかに咲いていないかな?

各紙記者さんたち

「咲いているかな」

取手市役所南面の河津桜を数人で見上げていたその時

☆.:*:・’:*:・’゜「咲いていたー」

一生懸命探さないとわからない場所に

まるで一番.:*:☆..:*:のように輝いていた

咲いてるぅ

さくらに逢えた

それだけで幸せになるなぁ

みーーーけた

 

ここに集まる人たち「新聞に載っていたけど・・・ないなぁ」春探しに来る

見つけた人は幸せだ

^ ^*記者さんに聞いてみたんです「本当に咲いているんですか?」

「皆で見つけたんだよ 高い所だからねよく見つけてごらん」

立春を過ぎ春ニュースが嬉しかった朝でした

2回目のラジオの取材

2月 4th, 2010

IBS茨城放送『カビーとマキのどうよ!!』

取材風景を取手宿ひなまつりHPでご覧下さいね。

本日早寝します

2月 4th, 2010

取手宿ひなまつりの準備も追い込みです。

女性部でつるし飾りの準備を行いました。HP

zzz

今日のグルメちゃん

2月 3rd, 2010

食べるのがMOTTAINAI(笑)

楽しいパッケージ

ペーパー・ムーンが先日の茨城版で紹介されていました

   茨城県土浦市中央1丁目10-8 

さっそく ご馳走様でした

「シフォンケーキなのにしっとりしている 不思議な食感」

土浦のひなまつりに出かけたらここでお茶したいなぁ

カフェ ペーパームーン

春が待ち遠しい

2月 3rd, 2010

やいかがし ん?一つ足りないよぉ

やいかがし

取手市八坂神社の様子

「豆は何個食べればいいのかなぁ 自分の年齢プラス1個 年々食べる数が増えちゃう」

「鬼は外鬼は外福は内福は内 戸を閉めて!」

「金峯山寺では福は内鬼も内と言いながら豆まきするの?」

いろいろな風習があるものです

我が家では

アイフォンで西南西を確認してロールケーキを食べている娘

「節分になんでぇ 寿司食べんだぁ」不思議がる年寄り

寒いのに雪の中動画を撮る風変りな母

 

大達磨に片目を入れながら****しますように・・・・

缶入り牡蠣の酒蒸し

2月 3rd, 2010

北海道.co.jp 幻の1年牡蠣

1年目の牡蠣は2~3枚がくっついているものが多い

館の中に牡蠣が入った状態で届けられ、缶のままで蒸していただく

パーティーにウケそうな1品です