市内各地域で文化祭が行われています
取手ふたば文化幼稚園では、中央タウン文化祭が行われました
体育館では、発表会が行われていました
次はフラダンスなのでしょうか?

廊下では、子どもたちの作品とコラボしてWCIの活動が紹介されていました



部屋には、つるし飾りが飾られていました


ステージは、ピアノ弾き語りになっていました
発表の場があるからこそ目標をもって継続できるってこともありますね

役員の皆さま御苦労さまでした。
市内各地域で文化祭が行われています
取手ふたば文化幼稚園では、中央タウン文化祭が行われました
体育館では、発表会が行われていました
次はフラダンスなのでしょうか?

廊下では、子どもたちの作品とコラボしてWCIの活動が紹介されていました



部屋には、つるし飾りが飾られていました


ステージは、ピアノ弾き語りになっていました
発表の場があるからこそ目標をもって継続できるってこともありますね

役員の皆さま御苦労さまでした。
1800年ごろの日本橋から今川橋までの大通り(中央通り)が描 れている
長絵巻『熈代勝覧』の複製が東京メトロ三越駅前に飾られ ている
幅18m1971人88軒からは、当時の生活が伺える


重要文化財の日本橋・日本銀行本店本館・三井本館が緑色に浮かび上がっている
EKO EDO 日本橋グリーンプロジェクトの一つで
太陽光などのエネルギー資源を利用している




数年ぶりに飾られたツリー
季節外れのさくらが龍ヶ崎幼稚園に咲いています
龍ヶ崎市羽原1366-3
ネパール等に分布するヒマラヤザクラは寒さを感じると咲き始めます
二酸化炭素の吸収率が高いこの桜を植えることで地域に貢献しようと
5年前に20本を植樹した
冬にお花見っていいね

ゆっくりと市内の紅葉を楽しむ余裕もないまま師走に突入
新聞に掲載された記事より
錦に染まる紅葉山
高井城址公園から西の方角を眺めると紅葉に色づいた小山が目に入る。・・・
公園のように見えるが、実は広瀬さん宅・・・
11月29日樹齢100年以上と言うモミジの大木の下に約40人の知人を招き「観楓会」を開いた。
・・・招かれた人は広瀬家への感謝を口にした。
広瀬さんは、利根運河開削という大事業を行った広瀬誠一郎氏の子孫にあたる。
社会貢献精神は代々受け継がれているようだ。 4日読売新聞茨城版
すでに見ごろは過ぎていました
丸さん撮影の写真をご覧ください

山の坊海老原医院横の坂道

探せば、心打たれるロケーションがまだまだありそうですね
朝刊をみて(@_@;)
昨日は佳祐兄さんのコンサートwowow生中継だった
楽しみにしていたのに、電話に夢中ですっかり忘れたぁ
佳祐兄さんの為にWOWOWに加入したようなものなのに・・・
再放送を祈りたい
数時間前行われた取手宿ひなまつり実行委員会
本日はひなパレードお内裏様お雛様抽選会だった
公開抽選会の様子をブログに張り付ける大役を仰せつかった
何度か練習してきたので安心しきってUL作業に入ったが
失敗 さらに失敗
カメラの動画でさほど大きくない大きさなのだがULに1時間29分かかる
女性部の忘年会でぐったり気味の^ ^*
長時間待つことが出来ずマウスを休めてしまったらPCが制止状態になったのか?
なぜかフリーズ
「ブログでの公開抽選会」を約束した^ ^*
眠さに耐え必死で3回目のULを耐え抜いた(笑)
なんとかうまくいってホッとしたぁ
只今3時半につき zzzz








我孫子市布佐1-1-8 にお出かけください
^ ^*一番ほしいもの 時間です
らっきー&なな のーんびりしているようにみえますが・・・
それなりの言い分はあるのでしょうね

「美容院にいきたい」
そう思い始めると我慢できない(笑)
11時に来客あるというのに、美容院を予約した
すっごいスピードで朝仕事「11時前には帰宅したい」
お昼御飯をお出しするのもやっとのことセーフ
会議が長引いて、夕飯の支度が・・・
みんな どんな風に時間をつかっているのだろうか
電話が鳴った「月がきれいだよぉ」
美しい月明かりだった
今夜は満月なんだね