笹屋昌園『極み』

10月 23rd, 2009

和菓子わらびもちランキング1位24回獲得 極み

わらび粉ってこんなに甘みのあるものなの?(@_@;)

美味しい

わらびもち

のびーる

ひばりくんメール

10月 23rd, 2009

茨城県警察発行のひばりくんメールに登録しています。

事件があると県警からの交通安全情報やひばりくん防犯メールが届きます

21日午後9時30分ごろ、取手市新町の駅前付近を女性38歳が歩行中、自転車の男に衝突され、手提げバックを奪われました。男は、40歳ぐらい、170センチくらい、中肉、黒っぽいジャンパー・ズボン・・・

11日と13日の午前6時30分ごろから8時頃にかけ、取手市井野団地内の路上において、男が、子供たちの前で下半身を露出する事案が連続して発生しました。男は30歳から40歳、170センチから175センチ、マシュルームカット、黒色サングラス・・・

 

こんな感じです

夜道に気をつけましょう!

守谷市高野河川敷コスモス

10月 22nd, 2009

毎年広大な土地で可愛く咲き乱れていたコスモスだったが

今年の耕作面積は半分以下?

これも予算削減?

終盤

昨年は、ここにコスモスが咲いていた

バザールふくろう

10月 22nd, 2009

知らないだけで、市内あちらこちらでイベントが行われています

10月の『バザールふくろう』の様子です。

毎月第3木曜日に福祉交流センターで行われています

活きる つつじ園 ほほえみ もめんの会等が参加しています。

お時間がありましたらのぞいてください

バザールふくろう

バザールふくろう

ユニクロのフリース200円 キャミソール200円 GET

買ったよぉー

問い合わせ ふくろうの郷 72-6046

『塚に咲く』

10月 21st, 2009

あれっ?兄貴?

よく似た人がいるものだ

兄がこの病院に入院していた 遠い昔に感じる

 

あれは?もしや?

懐かしい桜 大好きな1本

守谷市民交流プラザ守谷市民ギャラリーで行われている

第1回写遊ふれあい写真展に飾られた1枚の絵にビビィー

アンテナ張っているものには敏感だね

『塚に咲く』(左)の撮影者は山梨県在住の方でした

『塚に咲く』

本日最終日でした

レデースいきいき物産展

10月 20th, 2009

恒例レデースいきいき物産展に、母としんちゃん初参加

母の朝 利根町から取手へ 交通アクセス

商工会発 9:30の水戸行き観光バスに間に合わせるためには・・・

路線バスの大利根交通バス 立崎始発8:45で大丈夫か?

なんてことを考えながら検索していたら

こんな便利サイト発見 これってホントに個人サイト?

大利根交通バス個人サイト

商工会から母が乗って数分後に私たちが店前から乗車予定だった

朝、店に母が?

「直接商工会に行く予定では?」

 「間に合わないといけないから早く出てきた」 ってなわけで、

商工会前から乗る予定の役員さんたちに「予定変更電話」

 歳をとってくると、迷惑掛けちゃいけないって強くおもうのかしら?

 

物産展では、大洗商工会女性部の『鯖寿司』を購入

 大洗商工会さん

鯖寿司

茨城県民文化センターでは、鳥羽一郎さん山川豊兄弟のステージを楽しみました

ご兄弟の苦労話を笑いに変えているところは、さすがプロ

ふたば文化幼稚園イベント

10月 20th, 2009

柳家三壽

ふたば文化幼稚園の今年度教育テーマは『日本の文化にふれよう』

15日に行われた柳家三壽さんの公演は大好評

笑いが絶えなかった

元気のいいふたばっこに、三壽さんもたじたじ

「お願いです 相槌を打たないでください」

「舞台で出来る人」「はーーい」

名物ふたばっこのお尻の繕い物

最後は合唱で〆

気を引き締めて^ ^*

10月 19th, 2009

事故

農道走行中

事故直後だった

「大丈夫ですか?」

警察から数百メートル離れた場所なのにパトカー到着まで22分

どうして遅いの?

これまた数百メートル離れた場所で事故

見通しのよい場所は事故が多いの?

電柱の支柱部分のワイヤーが複雑骨折のように見えました

店長さんの交通整理は手慣れたものでした

運転手さん怪我がほとんどなくてよかったです

 

今夜は☆.:*:・’:*:・’゜

オリオン座流星群が肉眼で見られました

流れ星って素敵ですね

太平燕 たいぴーえん

10月 19th, 2009

写真を写真

熊本では、給食や中華料理店で『たいぴーえん』が出る

ちゃんぽん・スーパイコ・ぱりぱり焼きそば・皿うどんなどを華僑采と言う

そのなかの一つが太平燕 たいぴーえん

はじめて聞く春雨麺をお土産にいただいた

太平燕 たいぴーえん

塩スープで優しい味の太平燕 たいぴーえん 作れそう

田んぼアート

10月 18th, 2009

守谷スタイル

『TX守谷スタイル』と、書かれた古代米

「あれっ 今日は稲刈りだったはず?」