思う

5月 20th, 2009

グーグル検索で『ふぉ』と入力すると『フォーエバー21』にヒットする
H&Mに隣接する話題のファッションビル
オンラインショップをのぞいてみた
安い!購入が7000円以上になれば送料無料
ほぼ毎日新商品入荷している
オンラインショップでのコーディネートを見るのも楽しい これも毎日更新
850円のサンダル 滑り止めの工夫はされているのか?
実物を見ないと不安なこともあるが、枚数が欲しい女子大生には有難いかも

栄福樓 蔵前3-13-14 
中華弁当がお気に入り
500円は安いと言っていたら 300円以下弁当がサラリーマンの主流になってきたと聞く
そんな価格で経営が成り立つのか?
「心配いりません 夜2割増しでお客さんが来てくれます」オーナーは取材に答えていた
安くて美味しいお弁当屋さんが近くにあったらいいのにぃ

「何か美味しいドレッシングなぁい グレープフルーツドレッシングとかじゃなく普通のやつ」
「じゃ作るか 絶対食べてくれるなら作る」
「いいよ 元山のドレッシング作ろうと無理しなくていいから 普通の」
確かに元山のごま油ドレッシングは美味しい
いくらでも生野菜が食べられてしまう
「できたよ どう」「食べられる」
息子に美味しいって言ってもらえる味を出したいなぁ

それにしても 今年は重症 夏草花粉症

焼肉トング

5月 20th, 2009

本日から家族になった『焼肉トング』

菜箸役目を果たしてくれるだろうか?

購入 かっぱ橋道具街 高橋総本店 03-3845-1113 日祝休み

花と風の丘

5月 20th, 2009

毎年一番きれいな花を咲かせてくれる頃

「常磐線だぁ 連写してみよう え^^^^バキュームカーが^^」

5月の成田山

5月 19th, 2009

実家から30分で成田山新勝寺に到着
嘘のような静けさ

成田名物 『亀』

火曜日 お煎餅の花むらもすずめ焼きの又兵衛もお休みでした

花粉症の薬 症状軽減しないのに副作用だけはイッチョ前 眠い・・・

薔薇

5月 19th, 2009

バラとガーデニングショーの切り花部門各日の入賞者

<13日>大橋総子(栃木県小山市)
<14日>渋谷素子(神奈川県座間市)
<15日>菊地治(茨城県利根町)
<16日>石橋五夫(千葉県神崎町)
<17日>柳沢美奈子(同県柏市)
<18日>渋谷要作(神奈川県座間市)

「利根町の菊地治さん!」
もしかして、素敵なオープンガーデン?かと思い検索 ヒットなし
逢ったこともない人なのだけれど、なんだか嬉しい同じ地元

春のバラフェスティバル
旧古河庭園では、ライトアップ開園中 ~24日21時まで

お花鑑賞

5月 19th, 2009

薔薇といえば県内では『小林幸子』さんが有名です
今年のバラとガーデニングシヨーでも入賞
先ほど、筑西市森添島で『花あそび教室』主宰ので小林先生が『バラの育て方』をTVで紹介していました
ブログ にも奇麗な写真が掲載されています
「バラもいいなぁ」でも棘が苦手なんです。。。

つくばローズガーデン
つくば市古来458 藤沢邸のオープンガーデンも素敵です
ここでは、小学生の写生教室も行われるのです
作品は31日から同邸にて展示されます
3300平方mに330種のバラなどが植えられています

東京都薬用植物園』も気になっている場所です
ここは、唯一ケシの花を一般公開しています
2重のフェンスごしに、間近でケシの花を見られます ~22日まで

今日の滝桜
滝桜さんよりメールをいただきました
新緑の滝桜をお楽しみください

お花情報は切りがないほど続きます・・・

うわぉー

5月 18th, 2009

我キッチン
グリルが壊れていて、魚はもっぱら網焼き

「鱈の一夜干し買ってきたよ あらっ みんな焼いちゃったの? うわぉー」

焼き方のコツがあったらしいのですが、とんでもない夕飯になっちゃった
父には「魚の骨とっておいたね」と言えたけど・・・
たかが魚焼きされど魚焼き・・・です

ぷりっぷりっのアサリが美味しい季節です
明日は、はなまるレシピ 『アサリのピラフ』にトライ

巣立ち

5月 18th, 2009

我が家にはツバメの巣が3ヶ所
2階のベランダのツバメが飛び出してリビングを廻る

遠い所に旅に出てまた帰ってくるから フシギ

マガジンサーチ

5月 17th, 2009

^ ^*がよく読む雑誌
Hanakoやクロワッサンがネットで丸ごと読めるようになった
ネット上でお気に入りの付箋をつけコメントも書きこめる
雑誌もこんな風に保存出来ると、捨てる勇気がでる
本はたまる一方ですからね

検索キーワードは『msnマガジンサーチ』
ただ。。。。数か月前に出版された本に限るらしい
ネットで見て気に入ったら買ってもらい在庫処分するのが目的なのか?

それでもうれしいサービスです

ラテアート

5月 17th, 2009

「今日は寒いねぇ~」
「TVでラテアートを簡単そうに作っていたから真似しようっと」
(笑)「^ ^*が作ると”メレンゲのきもち珈琲”みたいね」
「葉っぱやハートが作れるようになったらどんなに楽しいか いっそ修行にでるか」

1杯目 もう20年以上使っているマイカップ

2杯目 お土産にいただいたナチュカフェのアップルパイ

 

ユーチューブからトリプルハート

Toride Mainichiは明日月曜日18日の発行になります<(_ _)>