鯛の餌

4月 13th, 2009

タイノエは、我が家では珍しい寄生虫ではありません
ギョエっとしたのは、子タイノエをノドグロカサゴで発見したこと
美しくない写真なので、飛ばして下さいね

美味しそうなノドグロカサゴ だが、、、鯛の餌発見

ほんとに寄生している
「鰓にピタッとくっ付いて気持ち悪くないのかなぁ」

タイノエと子タイノエだ!さらに孫?タイノエ 
「凄い数」 ゾクゾクッ

生き物って不思議ね
どう生き抜いていこうかとそれぞれの生物が考えて生きている
タイノエの足は、魚のエラとジグソーパズルのようにマッチしている

新鮮な魚だからこそタイノエにも会えたのでしょうね

季節の移り変わり

4月 12th, 2009

さくらのある風景も少しずつ夏の風が吹いています
さくらプラスアルファの写真を掲載してみました
初夏の香りが漂ってきそうです

標準木 基準木

4月 12th, 2009

全国にさくらの標準木や基準木って何本ぐらいあるのかなぁ
じぶんが植えたさくらが、後世にこんなに大事にされるとは夢にも思わなかったでしょうね

さくら渋滞

4月 12th, 2009

今夜はネットが繋がりにくい
こんな時のブログ更新は憂鬱
だってね いきなり プッツンされてしまう
「えーーー せっかく書いたもに~~」喚く^ ^*

急に暖かくなり、微妙な風向き
昨日満開だったのに今日は葉桜
「えーーー 今日逢いに行こうと思っていたのに~~」(笑)

嘆き悲しんでばかりいられない
今年の桜前線はかなり北上してしまった

TX車窓から

4月 11th, 2009

つくばみらい市では、TXの車窓から楽しんで貰いたい
たぶんそういった意味や宣伝があると思う
旧伊奈町JAエレベーターをTX方面に進んでいくとこんな光景が見られる

左がTX 正面がみらいだいら駅方面
昨年この場所には田んぼアートが初お目見えした
今年も要チェックポイント

福岡堰

4月 11th, 2009

一昨日は満開だった茨城県南地方は、桜吹雪どころか葉桜になってしまった
「さびしいなぁ」

ワンちゃんもカヌーでお花見

Toride Mainichi85号

4月 11th, 2009

明日朝刊にてToride Mainichi85号をお届けします。

小沼新聞舗 エリア毎日 でご覧いただけます

すでに、メールフォームでのお申込みがありました。

読者の皆様が、我HPをチェックしてくださっていることに 感謝!

白いたいやき

4月 10th, 2009

「^ ^*さん 白いタイ焼きって知ってる?」
「知らなーい食べたーい」

     これってもち米で焼いているのかなぁ モチモチしている

4月9日オープン
つくば市松野木93-3 029-836-4989 尾長屋

ご近所のさくら

4月 10th, 2009

散るさくら 残るさくらも 散るさくら

   もう葉桜になってしまいました
   仙台では、開花より3日目で満開になってしまったそうです
   もうちょっとだけ、さくらに酔っていたい気持ちです・・・

満月

4月 9th, 2009

月あかりに誘われてパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)