木内梅酒

3月 12th, 2009

9日の新聞
大阪天満宮で行われていた『天満天神梅酒大会』で日本一の梅酒に選ばれたのは『木内梅酒
ビールを蒸留して梅を漬け込んだ特殊なつくりの梅酒で風味がある

2月17日から参拝者ら12000人による投票で上位12銘柄が選ばれ、
ソムリエや酒店主ら15人の審査員に選ばれた
「口に残る後味がすばらしい」

昨年の日本一梅酒も茨城県産だった

どうも取手では手に入りそうもない
木内酒造は、常陸野ネストビールでも名が知れている
「んー やっぱり飲んでみたい」

5250円以上の注文は送料無料!

ピーチパイン 

3月 12th, 2009

「いつも有難うございます」
手渡されたのは、ピーチパイン

桃みたい・桃の香りがする どんな味なの?

吉野山さくら情報メルマガが届きました

3月 12th, 2009

夕飯の片付けが終わってPCに向かう
気になるさくらの検索をしていると時間がたつのを忘れてしまう
あのさくらは、何処?いつ咲く?
開花時期を整理していくのが大変です(笑)

ふと、新聞に目をやると
3月17日20:54~ 読売テレビ開局50周年記念ドラマ『さくら道』 佐藤良二の半生を緒方直人が演じる
彼は、さくらファンの間では有名人
「太平洋と日本海を桜の道で結ぼう」と言う夢を追い、国道156号線沿いに一人で桜を植え、志半ばで病に倒れたバス車掌の生涯ドキュメント  荘川桜がクローズアップされること間違いなし!! 伝説的な話・・・

5大桜制覇したい 1本桜も好き
まだ見たことのないイトザクラにアイタイ 
高遠城址公園から伊那方面を走ってみたい
福島山形の桜も見たい・・・
きりがない(笑)

今年の開花情報によれば、、、日曜日は、、、4月5日見頃か? ワクワク
そこに電話入る 「えーーー どうしてこの日がー会議なのぉ」←心の叫び

水曜日

3月 11th, 2009

事務員さんと私だけの超珍しいお昼
家は静か、一人は気楽(笑)
ご飯は適当でいいしね

バースディーパーティーの買い物を兼ねてとうきゅうへ
第7回萌黄の会写真展 『とりでを撮る』
毎日適当にシャッターを押しているからこそわかる シャッターチャンスの難しさ
若林直さんや篠本敏枝さんがお気に入り
写真展は今日までだった
もう少し早く観てHappyRecipeで紹介したかった
素敵な写真に出会えた

「台所を見せてほしい」連絡が入り、急遽『お宅拝見』となった
「この扉は?」「ここは!」
引いたとたん埃の山 そこはアカズの扉だった
手抜き掃除バレバレ

22歳

3月 11th, 2009

あれから22年 「おめでとう」
穏やかな日常を日々過ごせることが何よりの幸せなんだと強く感じるこの頃です

夢を追いかけている間は青春なんだ!と、自負していたが、
短めのスカートを素足で履いた時に見えた膝が、悲しくも老朽化
22歳 まさに青春だね

 

主役の君の好物「ケーキはシュークリームかミルフィーユにしてね」

今日の嬉しかったこと

3月 10th, 2009

Toride Mainichi発行83号
読者の皆様にちょっとずつ浸透しているようです
「Toride Mainichiのプレゼントコーナーは当選率がいい(笑)」
3月15日まで行われている三井寺展に当選し観にいかれたお客様から
感謝ファックスが届きました
今月は、3通もの御礼状
「お役に立ってる」嬉しさがこみ上げます

商工会女性部発行『レディースNOW』が発行され
ご協力いただいた各店舗にこれを持ってご挨拶に行きました
和菓子製作中にも関わらず優しく対応して下さった『まるやま千栄堂』さんのご主人様
以前も書きましたが、商人の手本のような方です

イーアスつくばに行く目的は『BRUNO』の食パンを買う
「このもっちり食パンは美味しいですね レストランでも食べられるのですか?」
「レストランではバケットだけです」
誰でもほめられると嬉しい 優しい表情でレジ対応してくれた

同じ目的を持つ、いわば同志達と本音会話ができたこと

何より、暖かかったこと ^ ^*の季節が来た(笑)

旧歴ひなまつり

3月 10th, 2009

守谷ひな飾り実行委員会による『つるし飾りとひな祭り』開催中
笠間焼作家による陶ひなの展示もある
ロックシティ守谷ショッピングセンター ~22日まで

つくば市真瀬『ギャラリー&カフェ柏屋』のひなまつり『布遊び展Ⅳ』
今年は3月3日までで終了となりました
「もう終わっちゃんですか?残念です」の声が多いようです

主宰の岡崎光子先生グループは、4月29日からグランドプリンスホテル赤坂で行われる
和で遊ぶ布の祭典 日本の祝の形Vol.6』 めでたい形「紋切り」の製作中
4月29日~5月5日 好きな方にはたまらないイベントでしょうね

舞千

3月 10th, 2009

舞千と書いてまいせんと読む
まい泉とは畑違い(笑)

お気に入りだった急須を割ってしまった
替え置きの急須を使ってみた「何と出の悪いこと しかも洩れる」
my急須を探していた
「これいい~ 桜柄がよかったけど、野苺もかわいい 地色が好み」

 有田焼きが多いです

舞千は、つくば学園都市店 柏店があります

 

目下、物色雑貨はオバール型の深平皿
なかなか見つからないものなんですよ

ALTO BOSCO

3月 10th, 2009

半年ほど前にオープンしたイタリア料理『ALTO BOSCO』は、洋食『ととや』だった
以前と変わらず人が途絶えない、知る人ぞ知るレストラン
日替わりパスタは、毎日メニューを変えている

つくば市吉瀬1087-7
029-857-5037
ランチ11:30~15:00(土日祭日16:30まで)
ディナー17:30~21:00

ちょっと温かい一日に ありがとう

3月 9th, 2009

1日の過ごし方
「今日は自分の為だけに時間を使う日」
「今日は公用の日」
「今日はやらなければいけないことを可能な限り片づけてしまう日」
手帳は、真っ黒の日と真っ白の日がある

今日は真っ黒の日
逆算して何時からどの行動をして行けばいいのか考えながら動きだす
ロス時間ができるだけ少なくなるように行動する
できるだけ元気に過ごせるように春色の洋服選びをする

頭の中には楽しい情報がたっくさん入っているけど眠くてまとまらない
突如印刷機が作動しなくなって2時間悪戦苦闘
ふ_______ 何だったんだろう

切畑利章の桜パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) 集をゆっくり読みたい