「宵の明星だぁ」
夕やけ
12月 18th, 2008取手の☆.:*:☆..:*:
12月 18th, 2008分とく山
12月 17th, 2008「どんなお料理だったの?」
こんな質問が多かったので、ULします
実はなんですが、料理長野崎さんと記念撮影しました
ところが、^ ^*のメディア操作ミスで全消去してしまいました
皆様に写真をお配りできなくなりました
ごめんなさい
この写真は、縮小をした数枚の一部です
ホームイルミネーション28万球
12月 16th, 2008
ホームイルミネーションもここまでいくとテーマパークのよう
人通りのない道らしいのに、この季節限定で車の往来が絶えない
とりあえず車のあとについていけばここに到着する
17日TBS2時っチャオ!で紹介される予定
お見逃しなく(笑)
写真で月を見つけてね
可愛い
12月 15th, 2008まだまだお祝いメールが届いています。
どれもこれも「半世紀」って文字が書かれていて笑っちゃいます。
数年前知り合った素敵な女性も^ ^*と誕生日が同じでした。
娘さんにいただいたというお洒落なケーキの写真が届きました。
「薔薇とピアノとウィーンが好きなママへ」
もちろんオリジナルケーキですよね。
彼女にピッタリ 素敵~
ブリトニースピアーズ27歳もセクシーでかわいい
PVは、検索ランキング1位だったそうです
^ ^*に届いたケーキ (笑)らっきーのお腹の中
本日、ケーキを贈ってくれた方へハムのクール便を送りました。
送り主…らっきーより…
今年の素敵なイルミネーション発見
アクアシティー ヴィーナスフォート フジテレビ 新宿サザンテラス
」
半世紀の節目
12月 14th, 2008雨もあがり『分とく山』での会合に奥さま方もご招待
「ほんものの野崎洋光さんだぁ」
小柄で優しそうな野崎さんと記念撮影
感無量
そこでのサプライズ
「♪ハッピバースデー to you♪」
えっ^ ^*のお祝い?
サプライズを計画したことは数しれどされたことは初体験
「写真撮ってあげるよ」
ピントがあっていないのがいいかも
プレートをお土産に貰ってきた
子供の悪戯でSADAOになった(笑)
思いがけずにいただいたプレゼント
大好きなアーモンドケーキが届いていた
が、らっきーが「美味しかった ご馳になりました」
「えっ ワンホールも食べちゃったの?せっかく送ってくださったのにぃ」
これ美味しい
西三川りんご
松丘農園
新潟県佐渡市田切須770 0259-58-2236
めちゃくちゃ美味しいです
最後に
役員の皆様 雨の中お疲れ様でした
イブに真央ちゃんおめでとう?
12月 13th, 2008イブと言っても、、、
誕生日イブ
毎年誕生日はルンルンなのだけれど、今年は嬉しくない
今日と明日
何も変わらないのだけれど、
誕生日には必ずカードをいただく知人から
「節目の年 健康に気をつけて」
こんなメッセージだった
あと*分で30歳
HappyRecipeにずっとおつきあいしてくださっている人はお気づきだと思う
毎年1歳ずつ若くなっていくHappyRecipe年齢なの
「お母さん何が欲しいの 考えておかないとケーキだよ」
これがいい
友人からリースが届き、我が家の玄関飾り完成
今年もサンタがいっぱいだぁ(笑)
お歳暮用のハムづくり
Toride Mainichi81号の印刷をしていて出足が遅れて
出来上がりは夜になってしまった
右奥に見えるのは、オニカサゴの鰭乾燥中
鰭酒が最高だとか
できたてのハムはよく切れる
「たむさんとご一緒したかったなぁ」
Toride Mainichi81号は明日発行です
暖かい日も今日まで
12月 12th, 2008産科医不足で院内助産院な見直されている
お産は、自然なものと言う当たり前の風が吹いてきた
あるがまま、生も死も
自然な形がいい
病院内に助産院がある施設は、全国1206病院のなかで31か所だそうだ
多くの人に支えられて今ここに^ ^*がいる
誰にも感謝の気持ちを伝えたいぐらい感謝している
一人ではできないことを、手助けしてもらい日々過ごしている
一人では負担が大きなことも誰かの一言で踏ん張ることができたりする
我が家で働いていた人の命日だった
「奥さんにお供えしてね 心こめて作ったからね」
「奥さんが作ったの うっそだぁ(笑)」
どんな状況でも時は流れていくね
先日まで病院で連日会っていた友人が訪ねてきた
健康って有難いね
まるやま千栄堂さんに広告の集金に伺った
「大変ですね 御苦労さま」
大金を広告代として協力してもらい恐縮していた^ ^*
ご主人と奥様に優しくしていただき温かい心で帰宅した
商売には、人と人とのつながりが大切だ
家からはチョット遠いけれど「また買いにきたい」そんな気持ちになるお店だった
言葉使い一つから人柄がでるよねーー
ファイナルグランプリ
どきどきしながら真央ちゃんの応援態勢
ストロボビジョンを保存して何度も観たい~
しなやかさに惚れ惚れする
^ ^*
12月 11th, 2008基本的に、^ ^*は一つのことしかできないタイプらしい
同時進行で、たくさんのことを片づけてしまう人がいるが、、、羨ましい
どんな小さな仕事でも「まずこれ つぎにこれ」って階段を登っていかないと全てが中途半端になる
土曜日印刷のミニコミが仕上がらない、PC周りは情報誌が積まれ煩雑状態、締め切りが迫るのにレディースNOWの原稿や広告がまとまらない、おかえし物の準備も整わない、壊れてしまった印刷機の再購入も定まらない、つるし飾りの準備も進まない
ないないない 珍しくテンションが低いのであります
いばらきわいわいスタジオは好きな番組の一つです
「今日の特集は県内でホームイルミネーションをしている太田さんを紹介します」
「あの家だーーー 観なきゃ(笑)」
聞きしに勝る豪華版 電球28万球ってときのすみかの10分の1?凄い数
しかも、去年よりバージョンアップされている
誰かのブログにきっとあるはず!
検索の女王^ ^*(笑)は探した あった~~
ラクーンの独り言 個人邸に屋台まで出るとはね
太田解体の社員のブログでは、TV放映の様子も垣間見ることができる
地図もリンクしているので、行かれる方は参考にしてね
毎年注目している場所だが、遠いよね~
去年の様子はここでみてね
茨城県内の主なるイルミネーションサイトがある
「あらっ 毎年行われるつくば100本のクリスマスツリーの場所が変わったのね」
こういう温かい心あるイベントはずっと続けてほしいよね
外来の付き添い中考えていた
「今日のHappyRecipe更新内容は何について書こうかなぁ」
「タイ焼きランキングか?」(笑)
街歩きの楽しみは、雑貨探しや美味しいもの探しにもある
タイ焼きは、食べ比べするのにお手頃価格
気になるタイ焼きがあると、子供たちに買ってきてもらったりする
{神田達磨}は、羽根つきタイ焼きで一躍有名になった
小川町の1号店に続き上野店が11月27日にオープンした
ってことは、人気店?
恵比寿のひいらぎ・人形町の…・根津の…・麻布十番の…・
我が家のお気に入りは、浅草写楽のタイ焼き君!!
「病院の予約時間 あってないようなものねぇ」
ある病院で見つけたクリスマスツリー













































