7月 11th, 2013
取手市役所隣接の売店で目についた『福ふく亭今日のワンコインランチ』
カレーサラダシフォン付き500円 お得です。

市役所と売店の間の通路に『果物店』が出店していました。
次回の出店は、7月25日です。

Posted in 取手市 | No Comments »
7月 11th, 2013
取手蛍輪出場に向けて
ゆめまっぷの会スタッフが動いています。
「参加することに意味がある」(笑)
このような気持ちで、不得意な作業に取り組んでいます。
イメージが固まったので、あとは形にするだけ。
でも、トラブル発生!!
制作したLEDが点かない。???


あかり実験用に乾電池式LEDを使用しています。

使い慣れない工具が1年ぶりに登場

取手蛍輪Facebook
Tags: ゆめまっぷの会, 取手蛍輪
Posted in ゆめまっぷの会, イベント, 取手市 | No Comments »
7月 11th, 2013
エルマーズキッチン前で見かけた天然氷♪

エルマーズキッチンFacebookで「天然氷始めました」と、発信中!
昨年初めて口にした三日月氷菓子店天然氷のかき氷のふわふわ感を思い出しました。昨年ブログ

Tags: 取手
Posted in グルメ, 取手市 | No Comments »
7月 11th, 2013
立派!
アミアミメロンは、ツルが命だそうです。

武藤農園 取手市青柳680 0297-72-2029
新六本店さんのブログで紹介されています。武藤さんのメロン
Tags: 取手, 直売所
Posted in グルメ, 取手市, 産地直売 | No Comments »
7月 11th, 2013


卵ちゃん

アカムツの寄生虫タイノエ 大きいのはメスにつく。
ぴったりくっついて生きるのだから生きる術をしっているね。
だし汁でいただきます。

サバさんは、
開いて干して・・・

時々こんな光景が見られるかも。

美味しい食卓になりました^ ^*
Posted in 我が家のニュース, 魚 | No Comments »
7月 10th, 2013
いつもの場所に向かってみた。
今年の田んぼアートは作られていない様子。

ならば、もう1か所はどうかな?
やってる。

今年のテーマは「おもいやり」

上ってみると

おもいやり





ここはTX車窓からどのぐらい見られるのかしら。

Tags: アート, 茨城
Posted in 茨城 | No Comments »
7月 9th, 2013
ishika leather works. イシカ レザー ワークスさんで・・・
ミニチュアピンシャーのピンちゃんが木陰で一休み。

店先で、偶然に履いていたお揃3人組
江戸天さんの履物は、取手発

つつじ園さんのさをりを使った雪駄

〒 302-0013 茨城県取手市台宿250-1 サンドエル取手1F
株式会社 江戸てん 平日10時~16時
http://edoten.com
Tags: 取手
Posted in 取手市 | No Comments »
7月 8th, 2013
Posted in ミニ情報 | No Comments »
7月 8th, 2013

日本刺繍ってどうやって仕上げていくのかしら?
今週中 午後1時から6時まで
日本刺繍の実演があります。


ご自身で作られたお着物や小物を身に着けて結婚式に参列されたそうです。

貴重な作品に出合えますよ。
取手駅東口大師通り「EMARU」にて
Posted in 取手市, 地域情報 | No Comments »
7月 8th, 2013
実家の傍を流れる用水掘り
父が植えた黒竹が増えて竹藪化しています。
取手蛍輪の自転車装飾で使う予定の竹を取りに入ったら
蚊の集団が襲いかかってきました。
竹藪と蚊
聞いてはいましたが、こんなに襲来されるとは。

引きずり係りの^ ^*

余分な枝を掃って


ゆめまっぷの会の取手蛍輪参加途中報告をお楽しみに。
Tags: ゆめまっぷの会, 取手蛍輪
Posted in ゆめまっぷの会 | No Comments »