『選ぼうニッポンのうまい!2012』プレゼントキャンペーン試食会

9月 7th, 2012
2012年9月6日(木)
▼キリンビールはきのう、東京都内で、本県の「常陸牛」など全国各地の特選食材が当たる「『選ぼうニッポンのうまい!2012』プレゼントキャンペーン」の試食会を開いた=写真。
▼会場には、プレゼント対象となる各都道府県の特産品が集い、それぞれの魅力をPR。本県ブースを担当したキリンビールマーケティングの中沢暢美茨城支社長は「常陸牛は茨城を代表する産品の一つ。全国に魅力を発信する機会になれば」と話した。
▼キャンペーン対象のビールや発泡酒などに付いている応募券を6枚1口にして応募すると、抽選で「各都道府県のうまいもの」いずれか1品とビールのセットが4万7千人に当たる。応募期間は10日から10月31日(当日消印有効)。

茨城新聞 吐玉泉 ~20120906~

▼キリンビールはきのう、東京都内で、本県の「常陸牛」など全国各地の特選食材が当たる「『選ぼうニッポンのうまい!2012』プレゼントキャンペーン」の試食会を開いた。

▼会場には、プレゼント対象となる各都道府県の特産品が集い、それぞれの魅力をPR。本県ブースを担当したキリンビールマーケティングの中沢暢美茨城支社長は「常陸牛は茨城を代表する産品の一つ。全国に魅力を発信する機会になれば」と話した。

▼キャンペーン対象のビールや発泡酒などに付いている応募券を6枚1口にして応募すると、抽選で「各都道府県のうまいもの」いずれか1品とビールのセットが4万7千人に当たる。応募期間は10日から10月31日(当日消印有効)。

児童が災害の怖さ学ぶ

9月 7th, 2012
体験学習:児童が災害の怖さ学ぶ−−取手 /茨城
毎日新聞 2012年09月06日 地方版
県の「地域との連携による学校の防災力推進事業」の一環として、取手市白山の市立白山小学校(海老澤勤校長、338人)で5日、地震発生メカニズムや地盤沈下など災害に対する取り組み方の学習が行われた。
1〜3年生約170人が参加。独立行政法人・防災科学技術研究所(つくば市)の研究員が、ペットボトルや発泡スチロールなどの小道具を使って、雪崩や地震、液状化現象などを再現。自然災害の怖さを説明した。
この後、児童たちはペットボトルの中に、水と砂などを入れて液状化の仕組みについて体験学習。「災害の怖さが分かった。いざという時、正確に素早く行動するためのヒントになった」と話した。

体験学習 児童が災害の怖さ学ぶ ~毎日新聞20120906~

県の「地域との連携による学校の防災力推進事業」の一環として、取手市白山の市立白山小学校(海老澤勤校長、338人)で5日、地震発生メカニズムや地盤沈下など災害に対する取り組み方の学習が行われた。

1〜3年生約170人が参加。独立行政法人・防災科学技術研究所(つくば市)の研究員が、ペットボトルや発泡スチロールなどの小道具を使って、雪崩や地震、液状化現象などを再現。自然災害の怖さを説明した。

この後、児童たちはペットボトルの中に、水と砂などを入れて液状化の仕組みについて体験学習。「災害の怖さが分かった。いざという時、正確に素早く行動するためのヒントになった」と話した。

Bruno Mars – Marry You

9月 7th, 2012

Bruno Mars – Marry You

女子だと思って聴いていた

動画で観て(@_@;)

こちら

さをり織りのセンターテーブルと会津もめんのコースター

9月 6th, 2012

さをり

さをり織りのセンターテーブルが届きました。

「こんな雰囲気でお願いします」と言っただけなのに

雰囲気がガラッと変わって素敵です。

会津もめんのコースターもお洒落です。

会津もめん

有難うございました。

ウエルネスプラザのパブリックコメント

9月 6th, 2012

常陽新聞20120906

20120907-j

2012国際音楽の日コンサートを前に

9月 6th, 2012

常陽新聞20120906

20120907_j

とりでFMが防災啓発番組

9月 6th, 2012

20120907-i

雑貨屋巡り裏路地散歩 青山へ

9月 5th, 2012

上野駅

お洒落な店内のACTUS新店舗

青山

ヒルズ

青山に足を伸ばした時には、立ち寄りたい雑貨店

雑貨店

可愛い というか 面白い(笑)

マグカップ

主婦の仕事場であるキッチンにお気に入りの雑貨小物があるだけで楽しいクッキングタイム・・・

花柄のペンライトキーホルダーGET

9月 5th, 2012

車の鍵に付けておくペンライトキーホルダーを探していました。

暗い時に探し物をするとき、家の鍵を開けるとき便利ですよね。

ペンライトキーホルダー

ペンライトキーホルダー

ペンライトキーホルダー

他にも可愛い柄がありました。

アン&ベベで580円+消費税で販売中です。

アン&べべ
営業日・営業時間のご案内:火・木・土 10:30~17:30
〒302-0022 茨城県取手市本郷3-8-18
電話 0297-74-3244  annebebe@image.ocn.ne.jp

アン&べべでは、ソフトクリームの販売もしていますよ。

ご自身でソフトクリームを作ることもできます。

営業日・営業時間のご案内:火・木・土 10:30~17:30

〒302-0022 茨城県取手市本郷3-8-18

電話 0297-74-3244  annebebe@image.ocn.ne.jp

取手駅西口前、駐輪場など整備 2カ年事業着工へ

9月 5th, 2012
取手駅西口前、駐輪場など整備
今年度着工、2カ年事業で新歩行者デッキも
取手市のJR取手駅西口前の同駅北土地区画整理事業で既存の駐輪場が廃止されることに伴う、新たな自転車駐車場整備事業の事業費が歩行者デッキ約7億7200万円、駐輪場約6億4000万円であることが分かった。
いずれも2012~13年度の2カ年で整備する。今年度分工事費計約5億6000万円が、5日開会の9月議会に提案される。
市はJR取手駅西口前の駅ペデストリアンデッキと延伸する歩行者デッキの整備を同駅北土地区画整理事業と一体で進めている。これに伴い、既存の駐輪場が廃止されることになっている。
歩行者デッキは長さ118㍍、幅4㍍で、片側のみに幅2㍍の屋根を設置する。駅西口から民間医療機関が建設する医療モールにつなぎ、四谷橋方面へ延伸する。来年1月着工、14年3月完成予定。
駐輪場は、329台の自転車と78台の原付きバイクが収容できる4階建ての自走式部分と、456台が収容できる機械式の部分に分かれ、全体で自転車785台、原付きバイク78台の計863台が収容できる。
駐輪場は将来的に需要が減ると見込まれることから、自走式部分を他の用途に変更することも可能な設計にしたという。来年1月着工、14年4月オープンの予定。

取手駅西口前、駐輪場など整備 ~常陽新聞20120905~

今年度着工、2カ年事業で新歩行者デッキも

取手市のJR取手駅西口前の同駅北土地区画整理事業で既存の駐輪場が廃止されることに伴う、新たな自転車駐車場整備事業の事業費が歩行者デッキ約7億7200万円、駐輪場約6億4000万円であることが分かった。

いずれも2012~13年度の2カ年で整備する。今年度分工事費計約5億6000万円が、5日開会の9月議会に提案される。

市はJR取手駅西口前の駅ペデストリアンデッキと延伸する歩行者デッキの整備を同駅北土地区画整理事業と一体で進めている。これに伴い、既存の駐輪場が廃止されることになっている。

歩行者デッキは長さ118㍍、幅4㍍で、片側のみに幅2㍍の屋根を設置する。駅西口から民間医療機関が建設する医療モールにつなぎ、四谷橋方面へ延伸する。来年1月着工、14年3月完成予定。

駐輪場は、329台の自転車と78台の原付きバイクが収容できる4階建ての自走式部分と、456台が収容できる機械式の部分に分かれ、全体で自転車785台、原付きバイク78台の計863台が収容できる。

駐輪場は将来的に需要が減ると見込まれることから、自走式部分を他の用途に変更することも可能な設計にしたという。来年1月着工、14年4月オープンの予定。