「真夏の夜の講演会&灯火採集」

8月 8th, 2012

いもりの里で行われた「真夏の夜の講演会&灯火採集」

大人になっても学ぶことって山ほどあるんだなって思います。

詳細は、「取手 いもりの里通信」をご覧くださいね。

「真夏の夜の講演会&灯火採集」

「真夏の夜の講演会&灯火採集」

「真夏の夜の講演会&灯火採集」

「真夏の夜の講演会&灯火採集」

昆虫影絵にこども以上に興奮(笑)

「真夏の夜の講演会&灯火採集」

カラスウリの花・・・夜に咲くそうです。

久々 ミシンデビュー

8月 7th, 2012

ミシンデビュー

ソファーの見本布をいただきました。

どれも、素敵な布たちです。

1m8190円!

「何かできないかしら?」

義母の足踏みミシンを動かしてみました。

ベルトは、チョットゆるみ気味でしたが直進縫いは問題なし。

ティーマットが沢山出来上がりました。

ミシンデビュー

お誕生日にスマホデビュー

8月 7th, 2012

**才おめでとうございます。

お誕生日

我が家唯一の香草 バジル大活躍です。

お誕生日

お誕生日

お誕生日

子どもからは、スマホカバーのプレゼント。

「らくらくフォンスマートにする?」

「まだ、早い」

本日スマホデビューです。

取手市立藤代南中学校 茨城新聞掲載記事

8月 6th, 2012

20120806_i

岡堰にホゥっと一息かわまちMAPが貼られています

8月 6th, 2012

ホゥっと一息かわまちMAP

岡堰

岡堰

岡堰

岡堰

岡堰

取手蛍輪参加に向けて準備中

8月 6th, 2012

ワイアヤーストリッパー

ビニール線の被覆をはぎ取るために

ワイヤーストリッパーをGET

初めてみる工具に興味津々

大量の虫に困っています

8月 6th, 2012

虫蒸し無視

午後8時近くになると

利根川からやってくるのだろう虫が止めどなく増え続けます。

数日前から出現した虫クンたち

窓を開けられない日々は、何日続くのでしょうか?

TORIDE JAM 野外LIVE 2012

8月 5th, 2012

第2回TORIDE JAMが取手市藤代庁舎水と緑と祭りの広場で行われました。
真夏の暑さの中、救いの涼風が心地よかったです。
参加されたグループです。
Symmetry (ROCK)
RYU (ものまねショー)
あけぼのマウンテンboys&girls (ブルーグラス)
IKARABI (POPS)
THEそうる昭和団 (ブルースROCK)
The Orks (アコースティックコーラス)
野良 (ブルーグラス)
AND MORE (フュージョン)
ARAFEE (J-POPS&ROCK)
取手の野音がスタートしました1

第2回TORIDE JAMが取手市藤代庁舎水と緑と祭りの広場で行われました。

真夏の暑さの中、救いの涼風が心地よかったです。

参加されたグループです。

Symmetry (ROCK)

RYU (ものまねショー)

あけぼのマウンテンboys&girls (ブルーグラス)

IKARABI (POPS)

THEそうる昭和団 (ブルースROCK)

The Orks (アコースティックコーラス)

野良 (ブルーグラス)

AND MORE (フュージョン)

ARAFEE (J-POPS&ROCK)

取手の野音がスタートしました1

素敵な家並み取手市稲

8月 5th, 2012

取手市稲を散歩

お洒落な家並みが続きます。

「これはなぁに」

見上げていると、近所の子どもたちが

「何してるのぉ?これは、地球の裏側をみるんだって」

大きなアマチュア無線のアンテナです。

取手市稲

見晴らしのいい自然豊かな場所に建つ航空システム技研は、

航空システム(航空機運航、航空保安施設、航空管制、空港運営、関連シミュレーション、他)に関わる事業を主とし、

その他コンピュータシステム全般に関わる事業を行なっています。

取手市稲まだまだ、しらない取手がたくさんありそうです。

網戸の張替えが上手になりました

8月 5th, 2012

網戸張り

夏に向けて網戸の張替え中

家に何枚の網戸があるんだろう?

網を1箱購入しました