Archive for 10月, 2009

守谷市高野河川敷コスモス

木曜日, 10月 22nd, 2009

毎年広大な土地で可愛く咲き乱れていたコスモスだったが

今年の耕作面積は半分以下?

これも予算削減?

終盤

昨年は、ここにコスモスが咲いていた

バザールふくろう

木曜日, 10月 22nd, 2009

知らないだけで、市内あちらこちらでイベントが行われています

10月の『バザールふくろう』の様子です。

毎月第3木曜日に福祉交流センターで行われています

活きる つつじ園 ほほえみ もめんの会等が参加しています。

お時間がありましたらのぞいてください

バザールふくろう

バザールふくろう

ユニクロのフリース200円 キャミソール200円 GET

買ったよぉー

問い合わせ ふくろうの郷 72-6046

『塚に咲く』

水曜日, 10月 21st, 2009

あれっ?兄貴?

よく似た人がいるものだ

兄がこの病院に入院していた 遠い昔に感じる

 

あれは?もしや?

懐かしい桜 大好きな1本

守谷市民交流プラザ守谷市民ギャラリーで行われている

第1回写遊ふれあい写真展に飾られた1枚の絵にビビィー

アンテナ張っているものには敏感だね

『塚に咲く』(左)の撮影者は山梨県在住の方でした

『塚に咲く』

本日最終日でした

レデースいきいき物産展

火曜日, 10月 20th, 2009

恒例レデースいきいき物産展に、母としんちゃん初参加

母の朝 利根町から取手へ 交通アクセス

商工会発 9:30の水戸行き観光バスに間に合わせるためには・・・

路線バスの大利根交通バス 立崎始発8:45で大丈夫か?

なんてことを考えながら検索していたら

こんな便利サイト発見 これってホントに個人サイト?

大利根交通バス個人サイト

商工会から母が乗って数分後に私たちが店前から乗車予定だった

朝、店に母が?

「直接商工会に行く予定では?」

 「間に合わないといけないから早く出てきた」 ってなわけで、

商工会前から乗る予定の役員さんたちに「予定変更電話」

 歳をとってくると、迷惑掛けちゃいけないって強くおもうのかしら?

 

物産展では、大洗商工会女性部の『鯖寿司』を購入

 大洗商工会さん

鯖寿司

茨城県民文化センターでは、鳥羽一郎さん山川豊兄弟のステージを楽しみました

ご兄弟の苦労話を笑いに変えているところは、さすがプロ

ふたば文化幼稚園イベント

火曜日, 10月 20th, 2009

柳家三壽

ふたば文化幼稚園の今年度教育テーマは『日本の文化にふれよう』

15日に行われた柳家三壽さんの公演は大好評

笑いが絶えなかった

元気のいいふたばっこに、三壽さんもたじたじ

「お願いです 相槌を打たないでください」

「舞台で出来る人」「はーーい」

名物ふたばっこのお尻の繕い物

最後は合唱で〆

気を引き締めて^ ^*

月曜日, 10月 19th, 2009

事故

農道走行中

事故直後だった

「大丈夫ですか?」

警察から数百メートル離れた場所なのにパトカー到着まで22分

どうして遅いの?

これまた数百メートル離れた場所で事故

見通しのよい場所は事故が多いの?

電柱の支柱部分のワイヤーが複雑骨折のように見えました

店長さんの交通整理は手慣れたものでした

運転手さん怪我がほとんどなくてよかったです

 

今夜は☆.:*:・’:*:・’゜

オリオン座流星群が肉眼で見られました

流れ星って素敵ですね

太平燕 たいぴーえん

月曜日, 10月 19th, 2009

写真を写真

熊本では、給食や中華料理店で『たいぴーえん』が出る

ちゃんぽん・スーパイコ・ぱりぱり焼きそば・皿うどんなどを華僑采と言う

そのなかの一つが太平燕 たいぴーえん

はじめて聞く春雨麺をお土産にいただいた

太平燕 たいぴーえん

塩スープで優しい味の太平燕 たいぴーえん 作れそう

田んぼアート

日曜日, 10月 18th, 2009

守谷スタイル

『TX守谷スタイル』と、書かれた古代米

「あれっ 今日は稲刈りだったはず?」

栗橋の赤花そば

土曜日, 10月 17th, 2009

栗橋町の赤花そば畑 今年は?

栗橋観光協会 で赤花そば開花情報を提供している

毎年満開の赤花そばを見せてくれる場所にはなぁーーんにもない

毎年満開の赤花そばを見せてくれる場所

数ヶ月前に盛り土した

ここぉーーー!

春には桜が楽しめそう

桜はいいね

去年の様子と勝手が違いすぎる

細々と

個人の畑は満開  宇都宮線のすれ違い

満開

宇都宮線

渡良瀬川

土曜日, 10月 17th, 2009

川を

きれ

いに

渡良瀬川に架かる新三国橋

放物線を描くような造形が美しい

茨城県と栃木県の県境に位置し、茨城から渡れば埼玉県、国道をたどれば群馬県に繋がる

下総・下野・武蔵の三国の境に舟を並べて繋ぎ、板を乗せた船橋が初代

新三国橋は5代目なのだとか

新三国橋