高さ約56メートルの銀座髙木ビル
9階から最上階12階部分が、「多摩産材」のスギ材を使用した木造建築は
鉄筋コンクリートのビルに「木の箱」が浮かんでいるようです


グミの作り方を参考にしてできました
100%ジュース 200ml
粉ゼラチン 20g
砂糖 10g程度
レモン果汁 適量
ジュースと粉ゼラチンをレンジ500wで50秒
砂糖とレモンを加えて500wで30秒
大きなシリコン容器しか無かったので
剥がす時は慎重になったけど
バッチリ



グミっぽく仕上がったよ
と〜ちゃん大喜び
「今度 タコス食べてみたいなぁ」
1年に何度か作るお団子
今日はちょと硬めです
傍で「ご飯みた〜い」と

「いつの間に根生姜が!!」

これでもか
まだまだ出てくる新芽を畑に植え替えちゃった
数週間後、ここはトレニア園になりそう

日々の暮らしを大切にしたい
「自分で自分のご機嫌を取れる人❌自分で自分のご機嫌を取れる人=
どんな人生が待っているかしら?」
そんなフレーズが聴こえてきた・・・・
わたの花 綺麗ですね

ご無沙汰しています 合掌

空家と共に、放置お墓も出てくるでしょうね
お墓も登記義務化されるかも
「現状を見なかったことにする」
そういうわけにはいかなくなるかも
墓仕舞いの諸手続きは行政書士に依頼すると
平均6万円で1週間程度かかるそうです
お葬式の形も、墓石や墓標をたてない
「循環葬」が増加しているとか

ミレーのビスケット
主人が好きだったわぁ
今日、お盆前にいただいたことも
縁を感じるわぁ
「美味しい」
おばさまと楽しいクッキー作り


おばさまが帰る日
と〜ちゃん悲しくなっちゃうね

配信で鑑賞していたけれど


散歩して観に行って見ると満月が美しい
600機のドローンが小さく見えました

ドローンショー





龍ヶ崎の友人が「ドローンが見えたよ」って
高温に弱い植物が息を潜めてしまう中
頑張っている植物たち
がんばれ〜〜〜〜
バタフライピーの花が咲き始めました

移植し直したトレニアがグングン大きくなっています

食べきれないクレープ生地
さて・・・
広島風お好み焼き風の焼き方をしてみたらと〜ちゃんが気に入った
2つのフライパン
1つはクレープ 1つはチーズガレット
ガレットにクレープを被せてカリカリ焼き
タコスが大流行しているというけれど
このオリジナルガレットもいいんじゃない?
