TX沿線の暮らし&おでかけ情報誌茨城県 「BURARI」を
取手駅西口の取手駅西口駅前支所内にある『情報プラザ』で愛読しています。
そこで発見『スマホ de BURARI』
電子書籍版BURARIをはじめ、TX時刻表・運行状況・観光スポットやお得スポットなど
簡単にアクセスできます。
アクセスしてみては?
TX沿線の暮らし&おでかけ情報誌茨城県 「BURARI」を
取手駅西口の取手駅西口駅前支所内にある『情報プラザ』で愛読しています。
そこで発見『スマホ de BURARI』
電子書籍版BURARIをはじめ、TX時刻表・運行状況・観光スポットやお得スポットなど
簡単にアクセスできます。
アクセスしてみては?
010 マルイチマルギャラリー&スタジオで「バイトリデプロジェクト」がはじまりました。
by 取手市民が手掛けた物を
buy 取手市民が買い支え
幸せも 倍(by)
Made by Toride people 開催中

カフェスペースも広くなって
「ル・ソレイユさんと田中酒造さんのコラボでできた『酒粕ジェラード』もメニューに登場」
ほのかな酒粕の香りがいいね
酒粕ラスクだって!
地産地消商品がもっと増えていったら楽しいよね
駐車場もありますので、お気軽にお立ち寄りください。
おもてなし 秋田の「おもて梨」が大人気 毎日新聞 20130919
秋田県男鹿市の果樹園が「おもて梨」のネーミングで売り出しているナシが人気だ。
2020年東京五輪の招致スピーチで、ニュースキャスターの滝川クリステルさんが手ぶりを交えて
「おもてなし」の言葉を紹介、話題を呼んだのをきっかけに、
例年の約30倍の問い合わせが殺到。一部品種は品切れ状態という。
おもて梨は、同市五里合中石地区の「果樹園岡獅子」が約7年前に名付けた。
幸水、豊水、南水の3品種を販売しており、みずみずしい果汁と高い糖度が特徴だ。
9月上旬から10月中旬の期間限定で出荷しているが、今年は幸水が既に売り切れた。
新メーンスタンド完成 取手競輪場、25日オープン 産経新聞20130919
取手市白山にある取手競輪場の新メーンスタンドが完成し、18日に報道陣に公開された。取手競輪場では入場者数が減少していることからコンパクトな施設への改修を進めており、収容人員も2万人から7千人に縮小した。
旧バックスタンド側に建設された新メーンスタンドは、延べ床面積約6900平方メートルの5階建て。1~3階に観客席があるほか、1階に売店、2階にレストランや喫茶コーナー、放送スタジオ、3階に多目的室などを配置。4階には審判室や競技委員長室、5階には実況カメラ室や写真室などが設置されている。
オープンは25日で、テープカットなどのセレモニーが行われるほか、同日から3日間の日程でF1レースも開催される。期間中は来場者に記念品がプレゼントされる。
窃盗:ベトナム人がトラクターを 容疑の4人逮捕 毎日新聞 20130820
トラクター3台を盗んだとして、県警は19日、坂東市矢作、無職、ファム・バン・ズン容疑者(34)らベトナム国籍の男4人を窃盗容疑で逮捕したと発表した。県警によると、3台を含む計104台の窃盗が裏付けられているという。
逮捕容疑は昨年12月、4人は稲敷市の輸入会社倉庫からトラクター2台(時価計470万円)を盗んだほか、今年2月には筑西市でも1台(同450万円)を盗んだ疑い。盗んだトラクターは解体し、海外に運んで売っていた。4人は容疑を認めているという。
4人はこのほか、茨城県90台、千葉県7台、埼玉県でも4台トラクターを盗んでいることが裏付けられており、盗まれたトラクター計104台の被害総額は約3億6000万円に上る。4人のうち1人の男(25)が今年2月、公務執行妨害容疑などで現行犯逮捕され、窃盗容疑が発覚した。
^ ^*
取手 新米13袋盗難 茨城新聞20130919
17日夜、取手市、会社員男性から「新米が盗まれた」と取手署に通報があった。
・・・作業所に保管していた新米13袋(1袋30k 約84500円相当)が盗まれた。
・・・作業所には40袋あったという。
取手市役所本庁舎で34万円盗まれる 毎日新聞 20130919日
取手市は18日、同市寺田の市役所本庁舎3階の「排水対策課」と「水とみどりの課」から現金約34万円が盗まれたと発表した。市は取手署に被害届を提出し、同署が窃盗事件として捜査している。
同市によると、約34万円の内訳は排水対策課の男性職員の貯金箱約24万5000円、別の男性職員が筆箱に入れた約5000円のほか、水とみどりの課が市緑化推進委員会から預かっていた9万3382円。
男性職員2人は鍵のかかっていない机の引き出しに保管し、水とみどりの課はロッカーに鍵をかけて保管。ロッカーは鍵がかかったままだったという。13日の退庁時に異常はなく、16日に休日出勤した職員が被害に気付いた。