おしめ飾り

11月 20th, 2024

いろんな大きさがありますが、この「おしめ」はめちゃくちゃ大きい

藁でできていて、重い

足助八幡宮秋の大祭に、鉄砲隊が火縄銃につけて担いでいたものを

昨年飾っていたものと交換するのだそうです

作り方ブログ

 

IMG_5220

IMG_5218

IMG_5221

しめ飾り???にも色々あるのね

地方の文化や歴史が興味深い

かわいい秋

11月 19th, 2024

IMG_5156

IMG_5157

小さな🍂景色💖

 

ドンキブランド

11月 18th, 2024

IMG_5107

どうしてそんなに人気があるんだろう?

ブランドを試してみたくて・・・

地球の歩き方 茨城

11月 17th, 2024

IMG_5059

金砂神社大祭礼

金砂神社(東金砂神社・西金砂神社)大祭礼・磯出祭(いそでさい)は

平成15年3月22日から3月31日まで行われました

次回は72年後の開催です😱

72年に一度の開催ですって

IMG_5089

利根町蛟蝄神社の鳥居は

映画「君の名は。」の宮水神社の鳥居は

蛟蝄神社(こうもうじんじゃ)の門の宮の鳥居をモデルにしている

 

楽しく読めた1冊でした

お気に入りの場所

11月 17th, 2024

穏やかすぎて
IMG_5093

芝刈りは半袖
IMG_5095

今週は寒くなりそうです

美味しいものに出会い

11月 16th, 2024

ポテトチップス発酵バター味

バター味はあったけどちょっぴりお砂糖って

初めての出会い

ポテチはあまり食べないけどあと引きます

「ごちそうさま😋」
IMG_5068

作ろうと思ったこともなかったけど

おおまさり炊き込みご飯

「美味しかった〜 ごちそうさま😋」

IMG_5071

青空わくわく農園

11月 16th, 2024

「今日は収穫と玉ねぎを植えましょう

5月収穫と6月収穫の2種類です」
IMG_5060

残った苗を自宅に植えました

大きくなぁれ〜

IMG_5064

ラッパイチョウ

11月 15th, 2024

におどり公園のラッパイチョウ

イチョウの変異種で、通常の葉に混じって

ラッパ形の葉をつけるイチョウの樹木を言います

全国でも珍しいイチョウです

全国に30本あると言われるラッパイチョウの樹木

見つけたら幸せな気持ちになりそう
IMG_5028

IMG_5029

残念ながらラッパイチョウは見つかりませんでした😖

 

オハツキイチョウシダレイチョウチチイチョウフイリイチョウも会いたい

IMG_5025

地球温暖化対策講座

11月 15th, 2024

IMG_5035

「今日は写真とっていいですよ 記録するのは大変ですからね」

 

食品ロスで思うこと

「米が捨てられているのは秋が多い」

古米が捨てられている

 

ゴミ収集から感じたこと

「生ゴミは生活の縮図」

100円ショップで買ったものが多い

断捨離をしたのか洋服がまとめて捨てられる

健康器具は。捨てられるのが同じ時期

 

「米が袋ごと捨てられている」

顔が見えない相手から頂いたものには

付加価値がなくゴミになってしまう?

寄付するという方法もあったろう?

 

ゴミは人間の心で

人間がゴミと思った瞬間に「ゴミ」になるが

ゴミとして生まれてきたものは一つもない

 

物に価値をつけるとよい

「食べなければ捨てればいい」

「とりあえず買っておいて使わなければ捨てればいい」

見えないものに思いやりを持とう

 

ペットボトル

蓋つきは流れつき蓋なしは水の底に流れる

ペットは450年残り完全に無くなることはない

1日に1本ペットボトルを使わなければ一年で365本省ける

*マイボトルを持とう

 

ゴミは重さでその量を計る

ゴミ汁はできるだけ少なくすること

*ゴミ汁にしていくことが理想

 

 

ゴミの焼却は世界の7割が日本で行われている

ハイを埋める最終処理場の使用年数にも限りがある

*分ければ資源 混ぜればゴミ

生ゴミは「生資源」になる

生ゴミは宝

ペットボトルも資源ごみに出せばペットとしてリサイクルされるが

プラゴミとして処分すると別の形になってしまうので

できる限り分別しよう

 

使い終えたぬいぐるみやランドセルなど

専用のリサイクル方法があるので利用して欲しい

 

IMG_5057

NPO緑の会 生ごみを宝に!

キエーロ 微生物のチカラで生ごみ消滅

滝沢ごみクラブ まとめWiki 資源ごみの出し方がよくわかります

アーコレード散歩

11月 14th, 2024

IMG_5008

IMG_5009

IMG_5010

IMG_5011

アーコレードは、秋と春の2季咲き

紅山桜と小彼岸桜の交配種は、 イギリス生まれ

あけぼの山にあるさくら山の西側に

若いアーコレードが植えられています