4本の桜の木が輝いていました。




4本の桜の木が輝いていました。





竹とすずらんテープを使ってランタンを作り
作ったランタンを点灯。
点灯式後は持ち帰れます。









藤代イルミネーション2018点灯式!
今年は、装い新たに藤代スポーツセンターで「和」をテーマにしたイルミネーションを点灯します。
下記の通り点灯式も行いますので、是非お越しください。
☆点灯式典イベント
ワークショップ かえっこワークショップ ランタンづくり 高齢者疑似体験
イルミネーションスケッチ プログラミングで動く模様をつくろう 指でつくるニットアクセサリー
☆点灯期間
平成30年10月28日(日曜日)~平成31年1月6日(日曜日)まで
藤代スポーツセンター休館日は、点灯していません
☆点灯時間
火曜日~木曜日は午後5時から午後8時まで
金曜日~日曜日は午後5時から午後9時まで
茨城県取手市役所藤代庁舎水と緑と祭りの広場で開催中の「踊るイルミネーション」は、2017年12月17日~2018年2月24日まで開催中です。






園内きらきら、音楽や香りも 県フラワーパーク
茨城新聞クロスアイ 20171116
夜の園内を光と音、香りで彩る県フラワーパーク(石岡市下青柳)の「ウインターイルミネーション」が15日、始まった。テーマは「バラの妖精が織りなす不思議な光の世界」。60万球の発光ダイオード(LED)を使い、光のフラワーカーペットや、長さ100メートルの光のトンネル「妖精の通りみち」など多彩な電飾が楽しめる。
「幸福の鐘」を鳴らすと、軽やかなメロディーとともに虹色の光が点灯し、入園口などを通る際にはバラの香りが噴射される。同日夕の点灯式では「恋人の聖地サテライト」選定記念のモニュメントがお披露目された。
クリスマスシーズンにはサンタクロースに扮(ふん)した職員が入園者を出迎える。
期間中は開園時間が延長され、入れ替え制となる。点灯時間は午後5〜9時。来年1月14日まで。
パノラマ撮影も楽しいもの(笑)






































イルミネーション『アートカーニバル』点灯式 ボランティア募集
問 藤代イルミネーション実行委員会
浅野純人 09091481174

第3回目のイルミネーションは参加型の『アートカーニバル』
平成28年11月13日(日曜日)から平成29年2月24日(金曜日)まで水と緑と祭りの広場に設置されます。
点灯時間は午後5時から午後8時まで!
自転車での自家発電でイルミネーションを明るくします。
「カボチャの馬車」には、乗ることも可能です。
点灯式11月13日(日曜日)14時~
スケジュール
14時30分~ 藤代中学校演奏
15時30分~ 藤代南中学校演奏
16時30分~ 藤代高校演奏
17時30分~ 市長挨拶&点灯カウントダウンファンファーレ
17時35分~ 藤代ゲネラルシンフォニックオーケストラ演奏
「かえっこワークショップ」同時開催
14時~16時まで
オモチャをポイントと交換できます。
ワークショップに参加してもポイントを集めることもできます。
ポイントを集めたらオモチャと交換できます。
ワークショップに参加してポイントを集められます。
*高齢者体験
*道具をつかってお年寄りや体の不自由なかたの日常生活を体験したり、車いすの乗り方や押し方を学びます。
*かえっこスタッフとしてお手伝いをします。
飲食店ブース
*焼き鳥
*煮込み
*ラーメン
*たこ焼き
*タコス
昨年2015年の様子
イルミネーション『アートサーカス』
茨城新聞 20161020 動画ニュース クロスアイ
水戸芸術館(水戸市五軒町1丁目)のシンボルタワーと宙吊り巨石「カスケード」が年間を通してライトアップされるのを前に、同館を運営する市芸術振興財団は19日、色彩調整のための試験点灯を行った。この日に限り、「光のアート」11種全てのプログラムが夜空を彩った。
ばんどうイルミネーションファンタジー2015 in 八坂公園内プール
ばんどうイルミネーションファンタジー2015が、年々ビックになってきました。
2015/11/29~2016/1/23 午後5時~9時半点灯
【いわい会場】八坂公園内プール&岩井モール商店街
【さしま会場】沓掛商店街、火の見櫓