Posts Tagged ‘ゆめまっぷの会’

すみやファーム様より チャッカマンの協賛m(__)m

日曜日, 2月 24th, 2013

下高井朝市に参加している『すみやファーム』様より

チャッカマンの協賛いただきました。

有難うございました。

チャッカマンは、消耗品です。

ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」にお出での際にはチャッカマンをお持ちいただけるとありがたいです。

ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」

Toride Mainichi2月号から『イベント協力申仕込み書』が届きました。

ゆめあかりびとと紙袋・・・

昨年もお申込みいただきました。

「できることから何かしたい」

ゆめまっぷのメンバーと同じ気持ち・・・繋がった・・・そんな気持ちでした。

取手・南相馬・双葉・浜通りの集い

土曜日, 2月 23rd, 2013

日本テレビ news every.サタデー

取手に避難されている被災者の想い・・・特集でした。

毎月第2土曜日に、戸頭おやすみ処に集われています。

ゆめあかり3.11のご招待に伺った日は、TVの取材でした。

迷子おばちゃんの取手生活放浪記より

ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」

ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」

ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」

もしお時間がございましたら

ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」にお出かけ下さい。

真壁のひなまつりで「ゆめあかり」のポスター発見

月曜日, 2月 11th, 2013

仲町休憩所

ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」

橋本旅館さん

ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」

伊勢屋旅館さん

ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」

ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」のつながりが膨らんできました。

エリート情報に「ゆめあかり3.11」紹介されました。

日曜日, 2月 10th, 2013

エリート情報20130209

3月9日発行のエリート情報に掲載されました。

記事を見て数人の「ゆめあかりびと」申込みをいただきました。

開催まで1ヶ月

「ゆめあかりびと」募集中です。

ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」Facebookページ

http://www.facebook.com/yume.map/app_121162804724307

ゆめまっぷの会

http://blog.goo.ne.jp/yume-map

問合せ

0297-72-7166

よろしくお願いします。

ゆめあかり3.11のポスターを貼っていただけませんか?

金曜日, 2月 8th, 2013

ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」ポスター貼っていただけますか?

「いいよ」「もう1枚貼れるよ」

飯田屋さん。有難うございました。

ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」

フラワーショップよかわさん。有難うございました。

取手市役所藤代庁舎

取手市役所藤代庁舎

食と肴 うおもとさん。有難うございました。

こんなに丁寧に貼っていただきまして、感謝!

食と肴 うおもと

食と肴 うおもと

取手市内市民活動団体紹介コーナーにゆめまっぷの会

金曜日, 2月 8th, 2013

取手市役所藤代庁舎内にある取手市内市民活動団体紹介コーナーに

ゆめまっぷの会が紹介されています。

取手市役所藤代庁舎の一番奥のコーナーです。m(__)m

取手市役所藤代庁舎

2010/12/9取手市制施行40周年2000個

2011/11/23取手収穫祭@藤代庁舎2800個

2012/3/11ゆめあかり3.11 6000個

2012/11/24第2回取手収穫祭@藤代庁舎2000個 ここまでは水と緑と祭りの広場

2011/5/4鯉あかり2400個

2011/8/20星あかり3800個

2012/10/7ゆめほたる

2500個 ゆいあかり1700個

改めて数えてみると水と緑と祭りの広場で12800個 市内で10400個

2年間で23200個・・・・よく灯したものです。

ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」は、30000個目の灯りになる予感。取手市役所藤代庁舎

取手市役所藤代庁舎

平日11時から15時まで「ポニーの家」さんのてづくり販売コーナーもあります。

パンやお菓子もありますよ。

取手市役所藤代庁舎

ゆめあかり3.11 ボランティア募集中

水曜日, 1月 16th, 2013

「ゆめあかり」ボランティア募集 産経新聞20130116

取手市の市民団体「ゆめまっぷの会」(雨宮由利子代表)では、3月に開催する紙袋を使ったキャンドルアート「ゆめあかり3・11」のボランティアスタッフを募集している。

昨年は東日本大震災から1年後の3月11日に開催。紙袋に願いや思いなどのメッセージを書いた約6千個のキャンドルが並び、紙袋の売上金の一部は大震災の義援金に充てられた。

今年は3月9日に「続ける祈り、繋がる想い」をメーンテーマにして、取手市の市藤代庁舎で実施する。募集するのは、紙袋キャンドル作りや来場者の受け付け、飲食コーナー「ゆめあかりカフェ」の手伝いをするボランティアの「ゆめあかりびと」と、ゆめあかりカフェで販売する商品を無償提供してくれる店。

また、今年は「ろうそく型アートキャンドル」も設置する予定で、協賛する企業なども募集する。問い合わせは、ゆめまっぷの会(電)0297・72・7166。

20130116_s

ろうそく型アートキャンドルを

水と緑と祭りの広場で設置してみました。

ろーそく型アートキャンドル

キャンドルアート:取手の市民団体、ボランティア募集 /茨城
毎日新聞 2013年01月17日 地方版
取手市の市民ボランティア団体「ゆめまっぷの会」(雨宮由利子代表)は3月9日、同市藤代の市藤代庁舎で開催するキャンドルアート「続ける祈り、繋(つな)がる想い」のボランティアスタッフを募集している。募集するのは紙袋のキャンドル作りや飲食コーナーの手伝い、協賛企業など。
同会は東日本大震災から1年後の昨年3月11日、紙袋に復興などを祈るメッセージを書いた約6000個のキャンドルを飾るイベントを実施。紙袋の売上金の一部を義援金として、被災地に贈っている。問い合わせは同会(0297・72・7166)。

キャンドルアート:取手の市民団体、ボランティア募集 毎日新聞 2013年01月17日

取手市の市民ボランティア団体「ゆめまっぷの会」(雨宮由利子代表)は3月9日、同市藤代の市藤代庁舎で開催するキャンドルアート「続ける祈り、繋(つな)がる想い」のボランティアスタッフを募集している。募集するのは紙袋のキャンドル作りや飲食コーナーの手伝い、協賛企業など。

同会は東日本大震災から1年後の昨年3月11日、紙袋に復興などを祈るメッセージを書いた約6000個のキャンドルを飾るイベントを実施。紙袋の売上金の一部を義援金として、被災地に贈っている。問い合わせは同会(0297・72・7166)。

8時だよ 全員集合!in 水と緑と祭りの広場

水曜日, 1月 9th, 2013

ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」

ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」 in 水と緑と祭りの広場

チラシ用の撮影会・・・だったのですが、

静かだった公園内に風が吹き出し

キャンドルを模ったはずが・・・お歯黒さんになってしまい

急きょ中止に(笑)

お天気には勝てません。

キャンドルが燃え尽きてしまい、小さなローソクで代用の試験点灯かいでした。

ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」

今日のゆめまっぷの会

母と

土曜日, 1月 5th, 2013

年初めのお地蔵様に行きたい。

母の希望で新取手とげぬき地蔵へ。

いつになく、静かな新取手の森。

「出店の方々は、参拝客の多い神社などに連日出かけているんだ」と

おやきを焼いているおじさまが教えてくれた。

お地蔵様

お地蔵様

ご利益がありそうだけど、ご贔屓のお店で買い物できなくて残念がる母。

お地蔵様

とげぬき地蔵は、ホゥっと一息かわまちMAPでこのように紹介されました。

お地蔵様

ミニ着物のストックが増えました。

利根町のイベントで、「飾らせてほしい」とレンタルするときもあるそうです。

利根町ひなまつりの会場で希望者に分けてあげたいとせっせと縫っています。

たぶん超特価ですよ(笑)

ミニ着物

元気をもらった年賀状

水曜日, 1月 2nd, 2013

年賀状

高校のころからお世話になっている異性の先輩から届いた年賀状

どんなことを思いながら書いてくれたのでしょう?

第1回ゆめあかり開催の時に、市役所提出用の企画書を手伝ってもらったことが昨日のことのようです。

参加者やボランティアが少なくなるような出足のゆめあかり3.11 「続ける祈り繋がる想い」

初心に戻って、灯します。

ありがとうございました。

「いけないっ ゆめあかり開催前の宿題全く手をつけていないわぁ」