Posts Tagged ‘取手市’

取手朗読奉仕会 ぶんぶん

水曜日, 5月 7th, 2014

2014年5月10日号のシンヴィングに紹介された

取手朗読奉仕会 ぶんぶんは、目の不自由な人に声の広報を届けています。

奉仕活動が始まったのは、1975年昭和50年と書かれていました。

最近では、広報とりでだけでなく声の取手市議会だよりひびき を聴かれた方もいらっしゃるでしょうか?

とっても聴きやすいですよ。

DSC05742

夢とりでで5月9日無料健康相談 

木曜日, 5月 1st, 2014

取手のJA直売所で9日に健康相談 毎日新聞 20140501

取手市は9日、保健師による無料の健康相談を同市桑原のJA茨城みなみの農産物直売所「夢とりで」で開く。

健康相談はこれまで市内の各公民館で毎月実施してきたが、新たに同所を追加した。

6月以降も同所で毎月開く計画。

相談時間は午前10時〜正午。

市が測定器を持ち込み、血圧、体重、体脂肪率、筋肉量などを測定。

保健師による保健指導が受けられる。

申し込み不要。

ユニークトピアリー

水曜日, 4月 30th, 2014

DSC05502

DSC05503

DSC05504

DSC05505ふくろうやぐるぐるまきのトピアリー発見

ぐるっと巡ってみたいなぁ

 

旧暦の24日は新取手の『お地蔵様縁日』

火曜日, 3月 25th, 2014

DSC04256

テントの中の洋品店

メインを占めるのは?ゴムひも幅サイズいろいろ取り揃えてあります。

DSC04257

DSC04258

 

むか~し昔、江戸時代半ばに『とげぬき名人』がおりました。

その方が亡くなる前に『これからは地蔵尊がとげを抜いてくれる・・・』

と祭られたのがこちらの地蔵だそうな・・・

ホゥっと一息かわまちMAPより引用しました。
DSC04259

 

路地販売メインは

季節柄『種生姜』です。DSC04260

DSC04261

被災地に昇る希望の「陽」

木曜日, 3月 13th, 2014

産経新聞 20140311

平林さんの写真展開催中 3月16日まで 藤代庁舎エントランス

20140311_s

毎日が勉強です。

水曜日, 3月 12th, 2014

民生委員初仕事

会合の後に訪れた老健施設

先日のイベントで紙袋キャンドルメッセージ記入のお願いに行ったばかりの施設でした。

新しい世界 勉強になりますね。

看護婦の記憶がよみがえり?

DSC04113

DSC04106

DSC04104

チャレンジの広場 参加者募集

金曜日, 2月 28th, 2014

1920158_291659510958739_2096511821_n

はあとぴあ ボランティア絵手紙講師を探しています

金曜日, 2月 14th, 2014

ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」

紙袋キャンドルに、デイケアやデイケアサービスをご利用されている方にメッセージをお願いしています。

今日 はあとぴあさんに伺った時に、偶然知り合いだった療養部長さんからのお願いです。

「介護老人保険施設 はあとぴあ

ボランティアでお手伝いして頂ける 絵手紙講師を至急で探しています。

現在の講師が3月でお止めになるそうで、4月からお願いします。

毎月1回 できれば金曜日の1時~3時までの時間帯でお手伝いして頂きたい。」

はあとぴあ 0297-74-3335

 

3.11 参加施設様 現在進行形

ニチイケアセンター取手新町
とりでケアサービス
ウェルライフガーデン取手
アサヒクリーン井野ケアサービス
ツクイ取手井野デイサービスセンター
さらの杜
介護の環 希 樹
介護のバナナ
緑寿荘
さくら整形外科クリニック通所リハビリテーション
福祉の里
アクティブホーム潤取手
はあとぴあ

ご協力有難うございます。

 

取手ひなまつり・・・おいでやす

木曜日, 1月 30th, 2014

DSC03350

リボンとりでビルに展示用のミニ飾り

母から針(釘)をさされた?(笑)

外し忘れたのだろうけど・・・キケン

DSC03352

茨城雛街道ご紹介

hinakaidou1

hinakaidou

hinakaidou2

 

取手市白山交番開所式

日曜日, 1月 26th, 2014

毎日新聞 20130126

20140126_753