2014年5月10日号のシンヴィングに紹介された
取手朗読奉仕会 ぶんぶんは、目の不自由な人に声の広報を届けています。
奉仕活動が始まったのは、1975年昭和50年と書かれていました。
最近では、広報とりでだけでなく声の取手市議会だよりひびき を聴かれた方もいらっしゃるでしょうか?
とっても聴きやすいですよ。
2014年5月10日号のシンヴィングに紹介された
取手朗読奉仕会 ぶんぶんは、目の不自由な人に声の広報を届けています。
奉仕活動が始まったのは、1975年昭和50年と書かれていました。
最近では、広報とりでだけでなく声の取手市議会だよりひびき を聴かれた方もいらっしゃるでしょうか?
とっても聴きやすいですよ。
取手のJA直売所で9日に健康相談 毎日新聞 20140501
取手市は9日、保健師による無料の健康相談を同市桑原のJA茨城みなみの農産物直売所「夢とりで」で開く。
健康相談はこれまで市内の各公民館で毎月実施してきたが、新たに同所を追加した。
6月以降も同所で毎月開く計画。
相談時間は午前10時〜正午。
市が測定器を持ち込み、血圧、体重、体脂肪率、筋肉量などを測定。
保健師による保健指導が受けられる。
申し込み不要。
ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」
紙袋キャンドルに、デイケアやデイケアサービスをご利用されている方にメッセージをお願いしています。
今日 はあとぴあさんに伺った時に、偶然知り合いだった療養部長さんからのお願いです。
「介護老人保険施設 はあとぴあ
ボランティアでお手伝いして頂ける 絵手紙講師を至急で探しています。
現在の講師が3月でお止めになるそうで、4月からお願いします。
毎月1回 できれば金曜日の1時~3時までの時間帯でお手伝いして頂きたい。」
はあとぴあ 0297-74-3335
3.11 参加施設様 現在進行形
ニチイケアセンター取手新町
とりでケアサービス
ウェルライフガーデン取手
アサヒクリーン井野ケアサービス
ツクイ取手井野デイサービスセンター
さらの杜
介護の環 希 樹
介護のバナナ
緑寿荘
さくら整形外科クリニック通所リハビリテーション
福祉の里
アクティブホーム潤取手
はあとぴあ
ご協力有難うございます。