Posts Tagged ‘茨城’

茨城空港 10年ぶりハワイ便

土曜日, 1月 18th, 2020

茨城空港 10年ぶりハワイ便 日航チャーター 3月に1往復

茨城新聞 20200118

県は17日、茨城空港の開港10周年を記念し、茨城空港(小美玉市)と米ハワイ・ホノルルを直接結ぶチャーター便を日本航空が3月に運航すると発表した。同航空のホノルルチャーター便は茨城空港開港時の2010年3月以来、10年ぶり2回目となる。

県空港対策課によると、運航日は3月6日茨城発、同11日ホノルル発の1往復。4泊6日のツアー客向けとなる。機体はB787-8(186席)を使用する。

現地では3月6~8日、ハワイ最大級の文化交流イベント「ホノルルフェスティバル」が開かれる。

旅行商品の取り扱いはJTBが行う。旅行代金は19万9千円~23万8千円(税込み)で、いずれもフリープランとなっている。一般募集は80人。

水郷桜イルミネーション

日曜日, 1月 5th, 2020

9899

9900

9901

友人が送ってくれました。

そういえば・・・この冬 イルミネーション鑑賞していなぁ~い(笑)

常陸大宮に支援物資 取手市

月曜日, 10月 21st, 2019

茨城新聞 20191020

20191022-i

星あかりinとりで利根川灯ろう流し

土曜日, 8月 24th, 2019

ABCD812C-2306-4148-985F-B1D007251815

DSC00146

DSC00147

DSC00157

DSC00159

DSC00163

DSC00169

DSC00170

IMG_6589

IMG_6587

星あかりiine

星あかり_190824_0001

とりで利根川灯ろう流し

IMG_6591

IMG_6595

IMG_6597

星あかり_190824_0007

星あかり_190824_0008

星あかり_190824_0009

星あかり_190824_0010

星あかり_190824_0011

IMG_6610

 

自然災害伝承碑

金曜日, 7月 26th, 2019

IMG_6162

新しい地図記号「自然災害伝承碑」

鬼怒川砂丘慰霊塔にもこの記号がつくのでしょうか?

水戸駅前ここは何だった?

木曜日, 5月 30th, 2019

IMG_4935

IMG_4936

IMG_4937

牛久のひなまつり

土曜日, 3月 2nd, 2019

楽し過ぎです。

来年もお邪魔したいです。

今年は、四季を楽しませていただきました。

牛久の河童まつりにも注目です。

IMG_1881

IMG_1884

IMG_1885

IMG_1886

IMG_1888

IMG_1889

IMG_1896

IMG_1897

IMG_1901

IMG_1924

IMG_1925

IMG_1933

IMG_1934

IMG_1936

IMG_1937

IMG_1938

IMG_1939

IMG_1941

IMG_1944

IMG_1946

IMG_1949

IMG_1953

IMG_1954

IMG_1957

IMG_1965

かわちイルミネーション

水曜日, 12月 12th, 2018

茨城県稲敷郡河内町 水と緑のふれあい運動公園点灯中 2019/2/16まで

 

今夜は、河内町キャラ「かわち丸」はお休みでした?

IMG_9727

かわちイルミネーション

不動免沼に映し出される逆さイルミネーションが綺麗でした。

IMG_9710

IMG_9715

IMG_9719

IMG_9723

IMG_9728

IMG_9731

IMG_9732

IMG_9739

IMG_9742

『あらいやオートコーナー』 300円の自販機弁当

火曜日, 11月 27th, 2018

茨城県の伝説『あらいやオートコーナー』

300円の自販機弁当求めて全国から人が集まるんだって!

 

弁当自販機
「昭和」漂う 焼き肉、空揚げ、ヒレカツ一つ300円 休日の昼には行列も 稲敷・あらいやオートコーナー 茨城
毎日新聞2018年12月2日 地方版

昭和の面影を残す弁当の自動販売機が稲敷市境島の国道51号沿いで半世紀近く稼働し続けている。休日の昼には行列ができる盛況ぶり。「たくさんの人の期待に応えたい」。オーナー鈴木守さん(77)は、地元を中心に長く愛されてきた亡き妻の味を今後もレトロ感たっぷりの雰囲気と共に届けるつもりだ。

設置されているのはトタン屋根に蛍光灯が取り付けられた6坪ほどの無人販売所「あらいやオートコーナー」。隣には懐かしいゲーム機も並ぶ。11月上旬の平日に訪れると、営業中のサラリーマンや霞ケ浦のサイクリング途中に立ち寄った人たちがほかほかの弁当を買い、前のベンチや車内で味わっていた。

1972年の創業当時、中古で購入した古びた自販機。商品サンプルはなく、ボタンを押すと中に保温状態で積まれた弁当がゴトンと出てくるシンプルな構造だ。

弁当のラインアップは焼き肉、空揚げ、ヒレカツの3種類が基本。売り切れればメインをメンチカツやコロッケに切り替えることもある。それぞれご飯に昆布のつくだ煮付きで1個300円。シンプルながら米は地元産、肉は国産にこだわる。

レシピを考案したのは1年半前に亡くなった鈴木さんの妻永子さん。現在は長男一之さん(48)とパート数人で平日100個、土日は250個を隣の自宅兼調理場で手作り。一度に10~20個しか作れず、売り切れごとに製造と補充を繰り返す。

特に焼き肉弁当は創業以来つぎ足しのたれが自慢。高校時代からの常連という同市の会社員、桜井なお子さん(55)は息子と自分用に3個購入し「甘めのたれがなつかしくて、たまに食べたくなる」と顔をほころばせた。

メディアでも紹介され、そばに置かれたノートには北海道や九州から訪れた人の書き込みも。近年は故障することも増えたが、「弁当が出ない」との電話にもすぐに対応。鈴木さんは「メッセージを励みに、できる限り続けたい」と話す。

関東最古の水神様 蛟蝄神社

月曜日, 4月 2nd, 2018

蛟蝄神社

蛟蝄神社 奥の宮IMG_5505

IMG_5507

IMG_5508

IMG_5509

蛟蝄神社 門の宮 階段を上ると蛟蝄神社へ

IMG_5512