Posts Tagged ‘取手’

ゆめあかり3.11 今年で最後

水曜日, 2月 10th, 2021

2021年2月10日の朝日新聞朝刊に掲載されました。

取手市の主婦4人、ボランティアグループ〈ゆめまっぷの会〉は【ゆめあかり3.11】の取り組みが 震災翌年の2012年から10回目を迎えます。白い紙袋にメッセージを書いてもらったキャンドルを並べ、犠牲者を追悼するイベントです。 私達に出来ることは無いか…から始まり、支援の輪が広がって、子供からご年配の方々がゆめあかりびととして毎年数百人、灯りの数は1万個を超えるようになりました。 震災の記憶が薄れていく中でいつまでも心の中に灯り続け、想いが繋がりますよう願っています。
今年は、カタチを変えてスタッフのみでキャンドルアートを飾ります。配信をお楽しみください。ゆめまっぷの会

IMG_20210210_a

取手市テークアウトや出前補助事業

水曜日, 2月 10th, 2021

茨城新聞 20210210

IMG_20210210_i

取手市テークアウト・出前補助事業

毎日新聞 男の気持ち

火曜日, 2月 9th, 2021

ごめんなさい

毎日新聞 20210209

要介護だった母が、84歳で亡くなった。ここ2年ほどで急激に体調が悪化し、同居の私が世話をしていた。

とはいえ、私にできたのは買い物や簡単な食事、飲み物の用意、移動時の付き添いと介護、汚れものの洗濯、片付けや掃除程度。本当に大変な介護をされている方からすれば、取るに足らない作業だろうが、自分自身のことで精いっぱいだった私には、それでも大きな負担だった。

「しっかりしてくれよ」「何やってるんだよ!」

思い通りに動いてくれない母にいら立ち、怒り、感情を抑えられないまま何度もひどい言葉を浴びせてしまった。それを聞いた母の悲しそうな顔が忘れられない。

誰でも年を取って衰えれば、以前と同じようには暮らせなくなる。それが頭ではわかっていながら、私は現実を受け入れることができなかった。体力も気力も弱り、昔とは別人のようになってしまった母を前にして、私は戸惑い、混乱し、自分の都合だけで母を疎ましく感じていた。苦痛で体が自由にならず、本当につらい思いをしていたのは母のほうだったのに。

お母さん、最後までどうしようもないダメな息子ですみませんでした。優しかったあなたから受けた愛情や恩の100分の1も、私は返すことができませんでした。どうか向こうでは体のつらさから解放され、安らかにお過ごしください。

取手市民憲章の川柳人気投票

火曜日, 2月 9th, 2021

茨城新聞 20210209

IMG_20210209_i

新型コロナウイルス感染 茨城県取手市

月曜日, 2月 8th, 2021

茨城県内における新型コロナウイルス感染症例発生状況

判明日    年代 性別   職業  発症日

2月6日 濃厚 10代 女性  生徒  2月6日 知人・家庭内

桃の節句のようなあたたかさ

日曜日, 2月 7th, 2021

88歳

今年の母の作品です。

S__16760874

S__16760879

リボンとりでのひなまつりに飾ります。

りぼん

取手市役所の河津桜も色濃くなってきました。

春が待ち遠しいです。

S__16760884

S__16760886

ももの節句の季節が近いです。

休耕田に遺体 取手市

土曜日, 2月 6th, 2021

茨城新聞 20210206

IMG_20210206-i

時間差で📷

土曜日, 2月 6th, 2021

S__16752661

S__16752663

新型コロナウイルス感染 茨城県取手市

土曜日, 2月 6th, 2021

茨城県内における新型コロナウイルス感染症例発生状況

判明日      年代 性別  職業     発症日

2月4日 濃厚 40代 女性 会社員 ― 職場内、知人・家庭内
2月4日 濃厚 20代 男性 会社員 2月5日 職場内、知人・家庭内
2月4日 濃厚 50代 男性 会社員 ― 職場内、知人・家庭内
2月4日 濃厚 30代 男性 技能実習生 2月4日 職場内、知人・家庭内
2月4日 濃厚 20代 女性 技能実習生 2月2日 職場内、知人・家庭内
2月4日 濃厚 20代 男性 技能実習生 2月3日 職場内、知人・家庭内

茨城県独自緊急事態宣言の延長 2/28まで

金曜日, 2月 5th, 2021

本日、茨城県独自の緊急事態宣言の延長が発表されました。
新規感染者数は減少傾向にあるものの、病床稼働数は依然として高い水準で推移していますので、引き続きのご理解、ご協力をお願いします。
なお、県の施設が順次再開することを受け、休館していた市の公共施設は2月9日以降順次再開予定です。

■ 県独自の緊急事態宣言の期間(延長後)
2月28日まで

■ 期間中の県の対策 ※主なもの
・不要不急の外出自粛要請
・飲食店への営業時間短縮要請
・県有施設の順次再開
・社会福祉施設従業員への検査拡充(抗原簡易キットの使用)

茨城県独自の緊急事態宣言が延長されました(2月28日まで)(取手市ホームページ)
https://www.city.toride.ibaraki.jp/wellness/kurashi/kenko/coronavirus/20210205_kinkyujitai-sengen.html

市内公共施設の休館状況・予定(2月5日現在)(取手市ホームページ)
https://www.city.toride.ibaraki.jp/wellness/kurashi/kenko/coronavirus/shisetsu/open-info.html

茨城県による飲食店の営業時間短縮要請(2月5日更新)(取手市ホームページ)
https://www.city.toride.ibaraki.jp/sanshin/kurashi/kenko/coronavirus/kyuugyouhosyoukin.html