Posts Tagged ‘プロジェクションマッピング’

TOKYO Night & Light ゴジラ都庁襲撃 

火曜日, 5月 7th, 2024

TOKYO Night & Light

ゴジラ都庁襲撃 ~GODZILLA: ATTACK ON TOKYO~

TOKYO LIGHTS 2022

日曜日, 11月 13th, 2022

Tokyo Lights 2022

東京が輝く光の祭典 1日目

日本博in鹿嶋2021

日曜日, 2月 14th, 2021

鹿島神宮をプロジェクションマッピング(PM)で彩る「日本博in鹿嶋」(まちづくり鹿嶋主催)が12日、鹿嶋市宮中の同神宮で始まった。昨年の楼門に加え今年は奥参道もイルミネーションで装飾。来場者は参道に広がる幻想的な光景に酔いしれた。

同日夕の点灯式では、かしま大使の研ナオコさんやフリーアナウンサーの高橋真麻さんが登場。バイオリニストの川井郁子さんの演奏などで盛り上げた。

奥参道のイルミネーションでは、参道沿いの樹木が青色に染まり、風船1万個を使ったオブジェやキャンドル、PM映像が幻想的な雰囲気を醸し出した。参加者は広がる光の演出を見ながら散策を楽しんだ。

催しは同神宮の「創祀2680年プロジェクト」の一環として、観覧希望者が協賛金を支払うチケット制で実施した。

最終日の13日は、お笑いコンビのカミナリが点灯式に登場する。日中は、能楽奉納や地域の伝統芸能もお披露目される。

日本博in鹿嶋~バレンタインシンフォニー~

日曜日, 2月 16th, 2020

日本博in鹿嶋

IMG_8965

IMG_8966

IMG_8967

IMG_8968光と映像彩る楼門 鹿島神宮

Holy Monstersさんがゲストです。

こちらの映像が素晴らしいです^ ^*

 


茨城新聞 20200216

鹿嶋市宮中の鹿島神宮で14日、同市由来の芸能文化を披露するイベント「日本博in鹿嶋」が始まった。同日夜、国重要文化財の楼門に、プロジェクションマッピングが上映され、観客は幻想的な雰囲気に酔いしれた。

映像は祭神・武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)にまつわる神話をイメージ。高さ約13メートルの楼門に、色鮮やかな光と、雷や剣、シカなどの立体的な映像が投影された。訪れた潮来市の会社員、村上剛さん(33)は「思った以上にすごかった」と話した。

イベントは官民協働のまちづくり会社「まちづくり鹿嶋」が企画。15日はプロジェクションマッピングのほか、伝統芸能も披露される。23日からは漫画家、村上もとかさんの原画展が開幕する。

同社の猿田博明社長は「明るい話題を提供することで街の皆さんに楽しんでもらい、活性化につなげていきたい」と話した。

TOKYO MEGA ILLUMINATION

月曜日, 2月 11th, 2019

 
IMG_1042

IMG_1046

IMG_1047

IMG_1053

IMG_1054

IMG_1055

IMG_1057

IMG_1062

IMG_1063

IMG_1064

IMG_1066

IMG_1069

IMG_1072

IMG_1078

TOKYO MEGA ILLUMINATION

茨城県立歴史館いちょうまつり2018 

土曜日, 11月 10th, 2018

茨城県立歴史館 平成30年度 いちょうまつり

IMG_8724

IMG_8726

IMG_8727

IMG_8746

IMG_8749

IMG_8751

IMG_8761

IMG_8767

IMG_8768
黄金色のじゅうたん 茨城県立歴史館

茨城新聞 20181113

ライトアップされた県立歴史館のイチョウ並木=水戸市緑町ライトアップされた県立歴史館のイチョウ並木=水戸市緑町
県立歴史館(水戸市緑町)の庭園にあるイチョウ並木の葉が鮮やかな黄金色に染まり、見頃を迎えている。12日は、訪れた人たちが落ち葉のじゅうたんを踏みしめたり、並木道で写真を撮ったりして、思い思いに“あきいろ”を楽しんだ。

同市三の丸から来た青木仁志(さとし)さん(34)は「七五三参りの帰りに寄った。イチョウを背景にきれいな写真が撮れた。子どもたちの成長を感じられてうれしい」と笑顔を見せた。

同館によると、今年は台風などの影響で心配されたが、持ち直して例年並みに色づいた。13日はイチョウ並木のライトアップやステージコンサートを予定している。見頃は今週いっぱいまで。

アート プロジェクション

火曜日, 10月 2nd, 2018

茨城新聞 吐玉泉 20181002

巨大壁面に映像作品を投影する「アートプロジェクション」がきのう、取手市中央町のサイクルステーションとりでで始まった。取手の春夏秋冬をテーマとしたアニメーションなどが、夜のまちを彩っている。5日まで。
アートプロジェクションはプロジェクター2台を使い、JR取手駅前にある立体駐輪場の壁面のうち、最大縦10・8メートル、横6・7メートルに投影する。東京芸大大学院で映像を学んだプロの作家らが、取手の春夏秋冬をテーマに制作したアニメーション作品や、市内の親子が粘土を使ってこま送り撮影した「クレイアニメ」など30作品を映し出している。
投影は午後6〜9時。イベントの一環として、最終日の5日午後4時からは、同市新町の取手ウェルネスプラザでJAZZビアガーデンも開かれる。

 

20180910AE45D43C

20180910EB062748

20180910F59811AA

20180910IMG_8130

20180910IMG_8131

20180910IMG_8138

20180910IMG_8139

20180910IMG_8141

20180910IMG_8144

20180910IMG_8148

20180910IMG_8150

20180910IMG_8163

20180910IMG_8162

 

つくばエキスポセンタートリックアート展

水曜日, 4月 11th, 2018

茨城新聞 20180411

「だまし絵」満載

目の錯覚を誘うだまし絵やアート作品が一堂に会する企画展「世にも不思議な美術展〜トリックアートの世界」が、つくば市吾妻のつくばエキスポセンターで開かれている。錯覚が起きる科学の解説もしており、同センターは「見て、触って、写真に撮って楽しんで」と来場を呼び掛けている。5月20日まで。

トリックアートは、角度や影の付け方、鏡の配置などによって、飛び出してくるように見える。闘牛やキリン、マンモスが立体的に迫ってくる体験をできる。「絶叫の岸壁」と題したアートは、巨大ザメの絵の前で撮影すると、サメの開いた口の上に乗ったような写真を撮れる。

「変幻灯」と題した作品は、絵の中のモナリザにさまざまな形の光を投影することで動いて見える。

拡張現実(AR)技術を駆使した専用アプリも無料で提供され、手持ちの携帯端末に入れて絵にかざすと、画面越しに車の写真や動画が飛び出してくる展示もある。

「だまし絵クイズ」は、同じ長さなのに違って見えたり、真っすぐなのに曲がって見えたりする不思議な絵20点を紹介した。

展示では、なぜ錯覚や錯視が起きるのか、視覚の仕組みや脳の働きを科学的に分かりやすく解説している。展示担当の徂徠(そらい)裕子さんは「視覚や体の不思議を知ることで、科学の面白さにも興味を持ってもらえれば」と話している。同センター(電)029(858)1100。

木曜日, 12月 21st, 2017

DSC06813

DSC06827

DSC06842

DSC06848
OSAKA光のルネサンス大阪市中央公会堂「ウォールタペストリー」は、歴史的な近代建築物の壁面に、光の芸術作品が写し出された。

金曜日, 3月 10th, 2017

全編

国重要文化財シャトーカミヤ

BON APPETIT! ~ワインの街牛久~

DSC04976

DSC04977

IMG_2211

IMG_2213

IMG_2217

IMG_2404

IMG_2406

IMG_2408

IMG_2412

IMG_2415

IMG_2418
「ワインの街物語」
BON APPETIT!  たくさん召し上がれ~という意味らしいです。
2017/3/10~3/11 午後6:30~20:00(最終上映)

 

茨城新聞 20170310