茨城新聞20160605


茨城新聞20160605


茨城新聞20160605

日曜日 休養日?
チェックすることの多いこと(笑)
第36回取手市民音楽祭
32グループの演奏や合唱がお披露目されました。
31 男声合唱団によるビートルズメドレー
男性の声が響きます。
心地よい(笑)

32 The seeds of Sound
新倉幸四郎さん指揮
スカボロフェア 他

市内 音楽を楽しんでいる人達の多いこと!!
取手市の鳥で、町を見守っているフクロウの一族の子供だよ。市のシンボルマークになっている「フクタロウ」の孫で、知りたがり屋なんだって。
好物はたい焼きで、不思議なものが大好き。でも、ムクドリは怖いんだあ。
平成22年の市制施行40周年を記念して誕生したみたい。生みの親は東京芸術大の大学院生なんだ。芸術を愛していて、それは「親の血」なのかな。えっ、どんなふうに生んでくれたかって? 「変わりゆく取手をずっと見守ってきた存在として、愛されるようにデザインしました」…だってさ。
あとね、ちょっとマメ知識。市内の林の中などで実際に見られるフクロウは「知恵の神」として、あがめられているんだって。

ターンテーブルが作りたくなって
工作室へ
カット料金は
円形の場合直径10cmの場合110円
お願いしたのは、70cmで770円
カットしていただき
ホワイトのウレタンニスミニをget

素敵に完成!
テーブルの上でくるっくる(笑)


コンビニ限定
グランドキリン 雨のち太陽のセゾンビールはどんな味?


取手駅東口
こんなところに「ビワ」?
自然に大きくなったと言う?
排気ガスビワだけどおいしそう(笑)


自家焙煎珈琲舎アポでアイスコーヒーの豆をまとめ買い
ここからのビワの実の眺めが最高(笑)

常陽新聞20150531
取手駅周辺地区都市再生整計画の事後評価を公表しています。
パブリックコメントは、6月6日まで。
