取手市は、8月1日より
育児を応援する行政サービスガイド『ママフレ』を開設します。
子育てに役立つ行政制度やサービス情報を紹介するウェブサイトです。
ママフレ 8月1日より
ゴールボール ユース世界大会代表の山口さん、取手市長に優勝報告 毎日新聞 20130727
ユース世界大会で初優勝したゴールボールの日本代表で県立盲学校高等部2年の山口凌河(りょうが)さん(16)=取手市和田=が26日、同市役所を訪れ、藤井信吾市長に優勝を報告した。今月中旬に米コロラド大で開かれた同大会には9カ国が参加し、決勝では8−5で米国に勝利した。山口さんは「決勝では先取点と2点目を決めて流れに乗れた。楽しかった」と振り返った。
山口さんは藤代中学校時代に視神経の難病・レーベル病になり、盲学校入学後、ゴールボールを始めた。最年少だったという山口さんは「全試合にスタメンで出場し、決勝は24分間フル出場した。良い経験になった」と話した。【安味伸一】
龍ヶ崎コロッケと味噌漬け豚肉でお馴染みの『肉の高橋』が隣接している駐車場に『らいらいくんキッチン』オープン
高橋名物豚みそ漬肉を挟んだ『豚みそ漬けバーガー』は330円
もちろんコロッケも買ったよ。
グリーンスムージーもありますよ。
28日は、撞舞です。
一度は見てみたい・・・と願う^ ^*(笑)
ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」ゆめあかりカフェへの御礼と
星あかりへのお誘い
良い考えが浮かばなくなります。
時には、気分転換にカフェで心の栄養を!
^ ^*
老年症候群
転びやすい・咽やすい・ごはんが食べられないので痩せてしまうなどは
病気ではないけれど、介護が必要になりやすい老化です。
老化の初期サインの早期自覚と予防によってその後の生活の自立におおいに影響します。
・・・との記事がありましたが、老年症候群と老化現象の見分けは難しいものですよね。
(笑)
カフェでこんなことを話していたわけではありませんよ(爆)
高齢単身者の会話が2週間で1回以下という統計がでましたね。