鶏肉使用なのでとりでメンチカツなんですって
しろいたいやき しのやま
3月 19th, 2012取手市再発見
3月 18th, 2012初彼岸
3月 18th, 2012父の使用していたネクタイさんたち
命を吹きかけてくれたのは、「新道女性の会」の皆様
取手宿ひなまつり新道会場で販売されたようです
ものを大切に使い続けられるって素晴らしいですね
お留守番をしながら「来年は神崎酒蔵まつりに行くぞ」の誓い(爆)
ゆめまっぷの会に、ゆめあかり3.11写真を追加しました
介護用ベット お探しの方は連絡ください 0297-73-0925
取手市 白山小にビオトープ完成
3月 18th, 2012~毎日新聞散歩道20120315~
白山小にビオトープ完成--取手 /茨城
取手市白山の市立白山小学校(濱野一美校長、334人)の中庭に14日、自然を再生して、生物がありのままに生息できるビオトープ「水と緑のなかよし広場」が完成し、記念式典が行われた。児童たちは「メダカやタナゴを育てたい」と大喜びしていた。
この広場は広さ約77平方メートル。05年に先生と児童たちが仲良く池を手作りし、トンボやカエル、メダカなどを育ててきたが、水漏れするようになった。このため、教育助成金などを活用して、広さ約30平方メートルの池を新しく作り直した。濱野校長は「将来はホタルが生息するビオトープを目指す」と話した。
4月15日取コン開催
3月 17th, 2012話題のメガ合コンイベント『街コン』が、取手駅前に上陸!
「街」・「出会い」・「グルメ」をテーマに、全国各地で開催されている地域活性化イベント♪
取手飲食店の食べ歩き、飲み歩きが一度に楽しめる!
取手で、街・出会い・グルメとの素敵な出会いを見つけよう!
取手コン開催内容
開催地 茨城県取手市取手駅前
開催日 2012年4月15日(日)
開催時間 15:00~18:00
参加人数 200名(男性100名/女性100名)
参加費 男性 6,000円 女性 3,000円
申込資格 20歳以上の独身男女
参加店舗 焼肉心一・KoKoRoBar我那覇・酔仙酒造・しちりん取手駅西口店
岩沢酒店のからあげ弁当
3月 17th, 2012取手市役所南面の河津桜が咲き始め
3月 16th, 2012ネット放送局蛙蛙ライブ
3月 16th, 2012放送終了後
こどもからメールがはいりました。
「緊張感がはんぱなかったです」(笑)
その通り メンバーの誰よりも緊張していました
取材される側に回ったことがなく
視線や表情が定まらなくって
貴重な体験をさせていただきました
今頃、ライブ放送局の皆様は
雨宮さんが名刺代わりにお持ちした「ふくろういなり」を召し上がっているのでしょうか?
せっかく作ってきたのに「ゆめちゃん」の紹介ができなかった!
ゆめちゃんは、ふくろういなりや灯りやマップを持ち替えます
あっという間の30分でした
いつも「夢」ばかり語り合うメンバー
それぞれの身の上話などしたこともなく
不思議な関係です
今日は、お互いの誕生日を聞きあったところ
3月14日
5月13日
9月14日
12月14日
え~~~~ 6月14日だったら 偶然過ぎる3の倍数月だよね~
今日一番の話題でした
取手・・・素敵ね 水と緑と祭りの広場
3月 16th, 2012遅くなりました
ゆめあかり3.11
撮影は難しいです
ファイルを開いてみたら明る・速度・距離
悲しくなる程の撮影技術で・・・
次回も挑戦!(笑)
本日20時より、ネット放送局蛙蛙ライブ(龍ヶ崎)出演予定 ゆめまっぷの会
20120317常陽リビングに掲載
ひとりごと
3月 15th, 20122012年2月24日(金) はなまるマーケットで紹介された幻のシュウマイをつくろうとお遣いへ
豚ひき肉は鶏ひき肉に
ホタテの水煮缶を買ったつもりがまるまるホタテ缶を買ってきたことに気付いたのは
夕食直前
「まぁ いっか」
集中力にかけてきたかなぁ この頃・・・
言葉のひとつひとつ
人柄があらわれます
ゆめあかり終了後より数えきれないほどのメールや電話を頂きました
その中で印象的だった1通のメール




















