温々亭の秋飾り

10月 12th, 2012

温々亭の秋飾り

温々亭の秋飾り

メニューが増えました。

温々亭の焼うどんセット450円

授産学園 Makapan オープン

10月 12th, 2012

20121011_i

就労継続支援を行う授産学園で、溶岩窯を使用した本格ピザ窯

キッズスペース完備でお子様連れでのご来店も楽々

イートインスペースに無料コーヒー

マカパン応援しています。

つくばにある「azumi」で長嶺憲行展

10月 12th, 2012

azumi

かわいい急須ですね。アズミ

竜ケ崎市佐貫町の牛久沼水辺公園のコスモスが見ごろ

10月 11th, 2012
四季彩彩:コスモス見ごろ−−竜ケ崎 /茨城
毎日新聞 2012年10月11日 地方版
今月末まで楽しめるコスモス
拡大写真
竜ケ崎市佐貫町の牛久沼水辺公園で、コスモスが見ごろを迎えた。散策者らは、しばし足を止め観賞している。地元のグループ「牛久沼水辺を守る会」や近所の住民らが「楽しんでもらおう」と、ボランティアで植栽した。
公園に面した牛久沼からの風に揺られ、赤や白、ピンクなど色とりどりのコスモスが、約3300平方メートルにわたってじゅうたんのように広がっている。同公園を発着点に20日、ウオーキングイベント「きてみて歩いて竜ケ崎」(市観光協会主催)も開催される。コスモスは今月末まで観賞できるという。
四季彩彩:コスモス見ごろ−−竜ケ崎 ~~毎日新聞20121011~
20121011-m
竜ケ崎市佐貫町の牛久沼水辺公園で、コスモスが見ごろを迎えた。散策者らは、しばし足を止め観賞している。地元のグループ「牛久沼水辺を守る会」や近所の住民らが「楽しんでもらおう」と、ボランティアで植栽した。
公園に面した牛久沼からの風に揺られ、赤や白、ピンクなど色とりどりのコスモスが、約3300平方メートルにわたってじゅうたんのように広がっている。同公園を発着点に20日、ウオーキングイベント「きてみて歩いて竜ケ崎」(市観光協会主催)も開催される。コスモスは今月末まで観賞できるという。

酒のたまごや 家庭向けビールサーバーレンタルサービス

10月 11th, 2012

人が集まることが多い夏だった

サーバーがあったらいいかも

なんて思いつつ、居酒屋でもあるまいに・・・

レンタルサーバーは、1週間5000円ぐらい?する?

酒のたまごやさんなら1ヶ月1500ぐらい?

廃業した飲食店から安く買い取ることで低価格設定ができるそうだ。

もしかして、借りるような機会があるかもしれない。

20121010_i

ギャラリーメモリーズ 気になるカフェ

10月 11th, 2012

常陽新聞20121010

20121010_j

珈琲茶屋花季 で貝合わせ展示会

10月 11th, 2012

20121010_m

今年のみその出来上がりは?

10月 10th, 2012

友人に教えてもらいながら半年前につくった味噌が食べごろになりました。

生活が便利になってきましたが、「てづくり」の原点に戻り努力中の^ ^*

miso

自分で作った味噌でつくる味噌汁は愛情いっぱいで格別です。

大豆の粒粒もさほど気になりません。

お味見したい方は、連絡を!

miso

体調も良くなりオイルサーディン食べました。

いわし好きな^ ^*にぴったり

半分食べてから、缶ごと火にかけてみた 油が飛んで「ボッ」火がついて大慌て!

さすが!缶詰の女王タカイチカさんが「日本一美味しい缶詰」と紹介していた天橋立オイルサーディン

缶詰の女王タカイチカさんが
「日本一美味しい缶詰」と紹介していた缶詰

オイルサーディン

季節が巡る

10月 10th, 2012

取手蛍輪の後片付け

「お疲れ様」と、声をかけて・・・

ゆめの配達人

アイビーの新芽に絡まったユウガオを発見。かわいい。

季節外れ

やっと工事がはじまった。取手市東

町の景色

JAとりで総合医療センターの看板が上がりました。

病院

ちょっとずつ季節が移り変わっていきます。

生まれ変わった常総環境センター

10月 10th, 2012

常総環境センター

2階建て?になった常総環境センターへ粗大ごみを処分するために出かけました。

建屋に入るときに自動ドアがシューッっと開く。

以前は、63円だった。HappyRecipe

今回は、10kg143円

それでも安い。

常総環境センター建屋内の悪臭の中で仕事をされている方々に感謝した。

ありがたい。

常総環境センター