取手市井野エリアの3スタジオが、30時間リレーオープンスタジオ

7月 12th, 2013

拝借景で何か作っています。

何かはじまる!

拝借景

拝借景

井野アーティストヴィレッジ, 航大,拝借景
取手市井野エリアの3スタジオが、リレーで30時間オープンスタジオ!
3 Artists’ studios in Ino-area,Toride city hold the Open Studio for 30 HOURS!!
>>>>>>>>>>>>>>>
井野30H
オープンスタジオ/30時間連続リレー
INO 30 HOURS Open Studio
<<<<<<<<<<<<<<<
►日時:2013年7月20日(土)、21日(日) ※2日間
►時間:7月20日(土)10時~21日(日)16時(30時間)
►入場料:無料
►参加3スタジオ
・井野アーティストヴィレッジ http://www.inoav.org/iav/
●OPEN 7/20土 10:00-17:00、7/21日10:00-16:00
・拝借景 http://haisyaku.jugem.jp/
●7/20土 18:00 から 7/21日 9:00まで夜通し
・スタジオ航大 (アクセスMAP:http://p.tl/m45Q)
●7/20土 17:00 から 7/21日 10:00まで夜通し
►3会場のMAPはこちら!
http://p.tl/91I6
※各会場潤沢な駐車場はございませんので、乗り合いもしくは公共交通機関でのご来場のご協力をお願いいたします。
主催:取手市、東京藝術大学、拝借景、アトリエ航大、取手アートプロジェクト実行委員会
助成:
平成25年度自治総合センターコミュニティ助成 地域の芸術環境づくり助成事業
平成25年度 文化庁 地域発・文化芸術創造発信イニシアチブ
協力:独立行政法人都市再生機構、Gallery&Cafe OMONMA Tent

井野アーティストヴィレッジ, 航大,拝借景 Facebook

取手市井野エリアの3スタジオが、リレーで30時間オープンスタジオ!

3 Artists’ studios in Ino-area,Toride city hold the Open Studio for 30 HOURS!!

井野30H

オープンスタジオ/30時間連続リレー

INO 30 HOURS Open Studio

►日時:2013年7月20日(土)、21日(日) ※2日間

►時間:7月20日(土)10時~21日(日)16時(30時間)

►入場料:無料

►参加3スタジオ

・井野アーティストヴィレッジ http://www.inoav.org/iav/

●OPEN 7/20土 10:00-17:00、7/21日10:00-16:00

・拝借景 http://haisyaku.jugem.jp/

●7/20土 18:00 から 7/21日 9:00まで夜通し

・スタジオ航大 (アクセスhttp://p.tl/m45Q

●7/20土 17:00 から 7/21日 10:00まで夜通し

►3会場のMAPはこちら!http://p.tl/91I6

※各会場潤沢な駐車場はございませんので、乗り合いもしくは公共交通機関でのご来場のご協力をお願いいたします。

主催:取手市、東京藝術大学、拝借景、アトリエ航大、取手アートプロジェクト実行委員会

助成:

平成25年度自治総合センターコミュニティ助成 地域の芸術環境づくり助成事業

平成25年度 文化庁 地域発・文化芸術創造発信イニシアチブ

協力:独立行政法人都市再生機構、Gallery&Cafe OMONMA Tent

梅サワー完成

7月 11th, 2013

1ヶ月前に漬け込んだ梅サワー。

梅サワー

㊧純玄米酢 ㊨純リンゴ酢

リンゴの方がさわやかな仕上がり

炭酸で割っていっただきま~す。

梅サワー

取手市役所にて

7月 11th, 2013

取手市役所隣接の売店で目についた『福ふく亭今日のワンコインランチ』

カレーサラダシフォン付き500円 お得です。

ふくふく亭

市役所と売店の間の通路に『果物店』が出店していました。

次回の出店は、7月25日です。

取手市役所

取手蛍輪に参加することを目標に

7月 11th, 2013

取手蛍輪出場に向けて

ゆめまっぷの会スタッフが動いています。

「参加することに意味がある」(笑)

このような気持ちで、不得意な作業に取り組んでいます。

イメージが固まったので、あとは形にするだけ。

でも、トラブル発生!!

制作したLEDが点かない。???

取手蛍輪

取手蛍輪

あかり実験用に乾電池式LEDを使用しています。

取手蛍輪

使い慣れない工具が1年ぶりに登場

取手蛍輪

取手蛍輪Facebook

エルマーズキッチンの天然氷

7月 11th, 2013

エルマーズキッチン前で見かけた天然氷♪

エルマーズキッチン

エルマーズキッチンFacebookで「天然氷始めました」と、発信中!

昨年初めて口にした三日月氷菓子店天然氷のかき氷のふわふわ感を思い出しました。昨年ブログ

三日月氷菓子店

取手で作られているアールスメロン

7月 11th, 2013

立派!

アミアミメロンは、ツルが命だそうです。

アールスメロン

武藤農園 取手市青柳680 0297-72-2029

新六本店さんのブログで紹介されています。武藤さんのメロン

アカムツ初物あがったよ

7月 11th, 2013

アカムツ

アカムツ

卵ちゃん

アカムツ

アカムツの寄生虫タイノエ 大きいのはメスにつく。

ぴったりくっついて生きるのだから生きる術をしっているね。

アカムツだし汁でいただきます。

アカムツ

サバさんは、

開いて干して・・・

サバ

時々こんな光景が見られるかも。

サバ

サバ美味しい食卓になりました^ ^*

つくばみらい市田んぼアート2013「おもいやり」がテーマ

7月 10th, 2013

いつもの場所に向かってみた。

今年の田んぼアートは作られていない様子。

NPO法人古瀬の自然と文化を守る会

ならば、もう1か所はどうかな?

やってる。

NPO法人古瀬の自然と文化を守る会

今年のテーマは「おもいやり」

NPO法人古瀬の自然と文化を守る会

上ってみると

NPO法人古瀬の自然と文化を守る会

おもいやり

NPO法人古瀬の自然と文化を守る会

NPO法人古瀬の自然と文化を守る会

NPO法人古瀬の自然と文化を守る会

NPO法人古瀬の自然と文化を守る会

NPO法人古瀬の自然と文化を守る会

ここはTX車窓からどのぐらい見られるのかしら。

NPO法人古瀬の自然と文化を守る会

ミニチュアピンシャーと雪駄

7月 9th, 2013

ishika leather works. イシカ レザー ワークスさんで・・・

ミニチュアピンシャーのピンちゃんが木陰で一休み。

ishika leather works. イシカ レザー ワークス

店先で、偶然に履いていたお揃3人組

江戸天さんの履物は、取手発

偶然

つつじ園さんのさをりを使った雪駄

さをり雪駄


〒 302-0013 茨城県取手市台宿250-1 サンドエル取手1F

株式会社 江戸てん 平日10時~16時

http://edoten.com

あたり前田のクラッカー

7月 8th, 2013

プチブームです。

あたり前田のクラッカーって現在も販売しているんですね。

あたり前田のクラッカー

懐かしい『てなもんや三度笠 YouTube~』