現代のコップって凄すぎます
ノベルティでいただいたものですが
寝る時に飲み物+氷を入れて枕元に置いておきます
朝氷が残っているのです
これって普通のこと?
感動した朝を迎えています
現代のコップって凄すぎます
ノベルティでいただいたものですが
寝る時に飲み物+氷を入れて枕元に置いておきます
朝氷が残っているのです
これって普通のこと?
感動した朝を迎えています
卵液
私が食べたわけじゃないけど😅
みたことない大きさのオムレツ
相棒が店員さんに作り方を尋ねました
びっくりです
卵白6個のメレンゲ+卵黄+卵液なのだそうです
家庭でどこまで作れるか試してみたい
?これ一皿に卵何個入っているのぉ???
無料展望台はどこかなぁと調べていたら
麻布台ヒルズ展望台は
「😱」
一昨年無料だったのに
昨年から
関係者のみの展望になってしまったようです
鹿児島の友人と街歩きしていて
たまたま入った無料展望台が懐かしい
麻布台ヒルズの目の前に
圧巻でした
階段に座ってカフェタイムは2023年12月の写真です
都庁南展望台からの東京タワー🗼
ビルの谷間に微かに🗼
県民の日
フォローアップ研修会
真剣
高齢者に多い骨や関節の疾患について
腰痛や転倒予防体操のポイント
記憶障害と認知障害について
「ボケ老人」の由来は「寝ぼけ」からきているそうです
異常行動?と思った時の対応は
自尊心が傷つかないように対応してください
水分摂取量減少による脱水を起こしやすいので1日1500ml以上摂取とのこと
シルリハロゴ↓
フォレストモール取手戸頭 工事が急ピッチ
今日の講習も勉強になりました。
*ロコモーティブシンドロームについて
運動機能障害によって 立つ歩くなどの移動機能低下となり
進行すると要介護になってしまうことを予防していきます
筋肉を使うと筋組織が壊れ次の筋肉ができるまで時間がかかります
筋肉を使うことを繰り返していくことが大事です
回復力を考えると週2回から4回ぐらいまでが理想です
連続して使った場合は週1回と同じ筋力がつきます
自分の生活をあえて不便な生活にして歩く動くを続けていく努力をします
少なくとも2週間に1回 関節を使い続ければ動かなく無くなることはありません
*フレイルについて
加齢により心身が老い社会とのつながりが減少した状態のこと
特に筋力低下の目安は、握力低下が目安になります
要介護にならないように筋力低下や社会性低下を防ぎ心も健康にします
*骨粗鬆症について
骨や軟骨の基本構造について学びました
動かすことで骨量が増えます
タンパク質摂取が基本ですがカルシウムやビタミンDなども接種しましょう
骨形成の過程で、骨に骨芽細胞が何層にも張り付いていきますが、
同時に破骨細胞が酸を分泌して骨をとかします
ビタミンDは、これを防いてくれます
1日に最低15分日光に当たることで1日に必要なビタミンDが作られます
軟骨は負荷によって厚くなり関節がしっかりします
チューブは、リボンとりで3階ポニーズカフェ 藤代庁舎 かたらいのさとで販売中
1,350円です
幸手権現堂の彼岸花が今週末満開になるようです
その対岸あたり
9月14日(土)に茨城県境町で開催される
「第37回利根川大花火大会」で
新企画「特別ドローンショー」
「”大曲の花火”受賞花火師によるミュージックスターマイン」の打ち上げがあります
中継は
茨城放送「Lucky☆FM」第37回利根川大花火大会実況中継in境町
ラジオじゃ寂しい方・・・
6時30分より ウエザーニュースで配信されます
30,000発って!!