Archive for the ‘茨城’ Category

常総市水海道橋本町周辺・・・笑顔

水曜日, 9月 16th, 2015

ナースフレンド
仲間っていいね。

DSC_1296

DSC_1298

帰宅後

冷蔵庫に入っていた 母&孫成田参りのお土産
ヽ(*´v`*)ノ

DSC03510

注文していた長靴が、今頃届いた 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
「折りたたみ式???」

DSC_1300

DSC_1303 

常総の避難所に新聞を無料配布「蛯原新聞店」

火曜日, 9月 15th, 2015

関東・東北豪雨:常総の避難所に新聞を無料配布
毎日新聞 2015年09月14日

 関東・東北豪雨の被災者を受け入れている茨城県常総市の避難所では、いまだ停電が続いている所もあり、地元販売店が届ける新聞が貴重な情報源となっている。
 毎日新聞販売店「蛯原新聞店」(同市本石下)は店舗兼自宅が浸水。蛯原昭夫所長(65)や従業員らは陸上自衛隊のボートで救出された。片付けを後回しにして13日から無料で配達を再開した。
 同市若宮戸の高山貞吉さん(77)、とき子さん(78)夫妻は13日、避難所の地域交流センターに配達された毎日新聞を読みながら「テレビもラジオもないので、新聞の情報が一番役に立つ」と口をそろえた。

常総市水海道橋本町周辺

月曜日, 9月 14th, 2015

あまりの砂埃で友人の家がみつかりません。
できるだけ早くライフラインが復旧しますように・・・

1

2

3

DSC03493

DSC03496

DSC03502

常総市災害VC防災・災害情報マップ

常総市石下 蛯原新聞店 想像以上の被害

月曜日, 9月 14th, 2015

2tダンプをお借りして家族3人で石下に向かいました。
月に一度の休館日にも関わらず沢山の人が水害の片付けに来てくださいました。
想像以上に「ひどい」状況です。

DSC03411

DSC03467

DSC03469

DSC03473

DSC03477

DSC03478

DSC03480

雷注意報が出ていたけど、雨降らなくてよかった。

DSC03487

常総市災害ボランティアセンター
14日(月)より災害ボランティアの受付を開始することになりました。

<開始日時>
9月14日9:00より受付開始
16:00活動終了

<設置場所>
常総市中妻町2643-1(常総市心身障害者センター内)

<ボランティア募集に関して>

【対象者】
近隣市町村の方で、下記の専用駐車場に車で来れる方

※団体受付に関しては個別にご相談ください(団体問合せ:090-6568-6455)

【専用駐車場】
水海道流通センター
〒300-2512 茨城県常総市大輪町903-6
※近隣に駐車場がありませんので、直接現地へお越し頂かないようお願いいたします。
※バスでボラセンまで移動し、受付・オリエンを行い、現場までバスで向かいます。
※全ての方にボランティア保険に加入いただきます。すべて無料です。

【活動内容】
被災家屋のがれき除去、壊れた家財の撤去、泥のかき出しや清掃、側溝整備(泥だし)、土砂の土嚢詰めなど

【準備物】
ボランティア参加にあたっては下記を参考にご用意ください。

・身を守るために必要なもの(防塵マスク、ヘルメット(帽子)、軍手、ゴム手袋、カッパ、長靴、食事、飲料水など)
・活動地域によって内容は変わりますが、準備できる方は(ほうき、ちりとり、バケツ、雑巾、ごみ袋、デッキブラシ、たわし、スコップ)をご持参ください。

※ボランティアに参加する方は、受付場所でボランティア保険に加入していただく必要があります。
※ボランティア参加希望者が募集人数に達した場合には、募集の受付を締め切らせていただく場合があります。

<運営ボランティアも募集しております>
3日以上通える方、定期的に通える方はその旨ご連絡ください。

<ボランティアに関するお問い合わせ>
代表番号1:090-6568-6333
代表番号2:090-6568-6334
団体問合せ:090-6568-6455
メール:josovcenter@gmail.com
FAX :0297-22-7502

ダイダラボウ伝説

火曜日, 9月 8th, 2015

常陸国風土記に残る「ダイダラボウ」巨人伝説
大串貝塚ふれあい公園

DSC_1236

DSC_1239

DSC_1240

DSC_1241

DSC_1242

DSC_1245

水戸ちゃん 田んぼアート2015

火曜日, 9月 8th, 2015

DSC_1225

DSC_1226

DSC_1227

DSC_1228

DSC_1230

DSC_1231

DSC_1232

萩が咲き始めました

火曜日, 9月 8th, 2015

DSC_1253

DSC_1256

DSC_1257

DSC_1266

利根町田んぼアート報告 4回目

日曜日, 9月 6th, 2015

DSC03280

DSC03281

DSC03282

DSC03285

DSC03286

コシヒカリ「とねの舞い」発売中

日曜日, 9月 6th, 2015

DSC03288

DSC03289

DSC03290

DSC03291

DSC03292

DSC03293

茨城県利根町JAにて

ハチカフェ

火曜日, 9月 1st, 2015

守谷市役所近くで朝7:30からモーニング営業している『ハチカフェ』
朝4時からパンを焼いているそうです。
ほっこりする居場所を目指しています。
店主の小川さんは、2013「Ecole Levain D’antan」パンコンクールで優勝ヽ(*´∀`)ノ

若い女子が経営するカフェが増えています。
応援したいですね。

DSC_1175

DSC_1176

DSC_1177

DSC_1179

DSC_1180