Archive for the ‘#庭’ Category

白い花

木曜日, 7月 24th, 2025

種まきから数十日

やっと咲き出したカスミソウ
IMG_1189

賑やかになってきたノリウツギ

さし木できるかなぁ

IMG_1190

日々を楽しんで

火曜日, 7月 22nd, 2025

IMG_1176

今年3個目の蜂の巣

これもトックリバチです

 

❤️

マルバノキの紅葉が始まっています

IMG_1175

暑いけど

楽しくなるような予感

IMG_1174

第一号

金曜日, 7月 18th, 2025

IMG_0934

昨年採れた種から育てた「バタフライピー」

咲き出しました

嫁がせた数本は咲いたかなぁ

 

夏の始まりです

子孫を大切に

木曜日, 7月 17th, 2025

IMG_0910

収穫した種たちが乾燥してきたので種の取り出しをした

亜麻は取り出しが大変

オルレアは、チクチクしてトゲを刺してしまいがちなので

そのまま蒔いちゃおっかなぁ

指の棘抜きしたいのに・・

見えないんだもん

トレニアその後

火曜日, 7月 15th, 2025

雨降り模様で涼しい

チャンス!!

今朝もお引越し

1cmぐらいの小さな株も植え直してみました

IMG_0873

溢れ種から発芽した苗は、あと200株ぐらいかなぁ・・・

IMG_0874

1株からこんなに増えるなんてびっくりです

育ったらトレニア収穫祭をしま〜す😁😁😁

トレニア

月曜日, 7月 14th, 2025

雨降りで涼しい

植替えにはとてもいい日ね

 

大きくなって密集してきた

間引きしてしまうのは簡単なのですが

これも性分

命は大事にしたいわけです

IMG_0862

植えられそうな場所に移動

IMG_0860

かなり広々とした場所もあります

気持ちよく葉を広げられそうね

IMG_0861

ノリウツギ

金曜日, 7月 11th, 2025

ドライフラワー用に育てている「ノリウツギ」

ライムパンチ
IMG_0797

手前が「ライムチーク」
IMG_0800

品種改良されて小さなサイズの植物が出回り

助かっています

アマの種

木曜日, 7月 10th, 2025

アマの種

皮に包まれた胡麻粒より小さな粒

どれぐらい採れるかなぁ

100粒蒔いた種が6株になり

成長してこんなにも「夢」をいただけました

来年が楽しみです
IMG_0819

IMG_0820

もう2ヶ月も先続けている

アマの花です

さもない華

火曜日, 7月 8th, 2025

日に日に大きくなっていくトレニア

「トレニアおもちします」

そんなメッセージを送ったら数人から

「食べられるの?」

「少し欲しい」

掘り起こして植木鉢に移動したけど

この暑さで大丈夫かしら?
IMG_0777

IMG_0778

これは昨年の写真

だいぶツルが伸びたバタフライピーも

嫁入り準備中です

発芽確率5分の1でした。

夏の花の種取りを楽しんでいます

IMG_2768

食卓に華が添えられたり

ドライフラワーとして開花後も楽しめるお花が特に好き♡

月曜日, 6月 30th, 2025

庭の一部に無数の同じ双葉の芽が出て数週間

何者か分かってから抜こうと思いそのまま大きくしてみた

本葉が出て納得

「トレニア」

日本名で「ハナウリクサ」

半日陰でも元気に咲く心強い花です

家カフェように一株あったら便利だと思い

昨年買ったのでした

まさか溢れ種でこんなに増えるなんて驚き
IMG_0654

IMG_0655

気をよくした^ ^*

種収穫に燃えましたぁ

オルレアは、これが種(´⊙ω⊙`)

オルラヤとも言うらしい
IMG_0653