Archive for the ‘#庭’ Category

ハモグリバエとゾウムシ

火曜日, 7月 16th, 2024

ハモグリバエとゾウムシ

季節がかわると植物の風景が変わっていくように

虫たちの生態も変化していくのですね

自然から様々なことを教わる日々です

この幼虫さんの対処方法は?

急いでズッキーニの収穫💨

IMG_2605

これもズッキーニ

葉っぱが無くなっちゃう😭

IMG_2602

雨上がり

日曜日, 7月 14th, 2024

雨上がり

外に出てみると

マルバの木の❤️がかわいい

紅葉が楽しみな大好きな樹木

IMG_2588

もう紅葉が始まっちゃたの🍁

IMG_2589

野菜たち

金曜日, 7月 12th, 2024

雨が降る前に植物たちにご挨拶

茗荷さん

IMG_2555

モロヘイヤさん

IMG_2556

オクラさん

IMG_2557

スイカさん

IMG_2558

スイカ

火曜日, 7月 9th, 2024

雌花がやっと咲きました。

早朝の受粉を終え40日後が楽しみです

IMG_2534

IMG_2535

コーヒーかすの発酵

木曜日, 6月 27th, 2024

IMG_2375

肥料にしようと思い貯めていたコーヒー粕に白カビ😳

はて

AIによれば

「コーヒーかすにカビが発生していても、

発酵させて堆肥化することで肥料として使用することができます。

発酵の過程で白いカビのようなものが生じることがあり、

これは発酵が始まったサインです。

密閉状態にすることで他の菌が発酵し、

入手時のカビ菌は負けてなくなるため問題ありません。」

よかった😀

 

こんなことも👩‍💻

「抽出後のコーヒーの粉には、植物の育成を阻害する物質が含まれており、

雑草の繁殖を防ぐ効果があります

肥料・堆肥にする場合は他の材料と混ぜて発酵させる手間が必要ですが、

除草の場合は雑草を抑えたい場所にコーヒーの粉を撒くだけです。」

 

腐葉土混ぜて肥料を作りました🌿

 

害虫との戦い

水曜日, 6月 26th, 2024

野菜さんたちの成長が楽しみ

「んっ」

近づいてみると「変 何これ」

IMG_2337

IMG_2338

IMG_2342

てんとう虫のように見えるけれど、

二ジュウヤホシテントウ(テントウムシダマシ類)らしい

ネットで検索

「早期に取り除くこと」

確かにプ〜〜〜〜〜ンと、どこからともなく飛んでくる

捕獲すること集十匹

ナス科の植物を好むという

確かに!

なす トマト ピーマンが被害にあっている

時間をおいてチェックに行くとまた🐞発見

繰り返しているうちにいなくなるといいなぁ

 

「えっ」

こっちもかい!

アレッタはカメムシに好かれていた

これも確保

IMG_2344

IMG_2345

早く気づいてよかった〜

 

「これも?」

紫陽花とコスモスにアオバハゴロモの幼虫

夏は虫さんも後活発ね

マサキ、カナメモチ、バラ、アジサイ、つばき類、クチナシ、ユキヤナギ・・・

ミカン等のかんきつ類、イチジク、柿、桃、クワ等の果樹類

ミョウガ・・・

要注意
IMG_2416

IMG_2420

 

 

最近

食卓を彩る葉物や花たちが気になっています

開花が楽しみだなぁ

 

IMG_2346

 

好きな場所

水曜日, 6月 26th, 2024

新宿西口ペンギン広場

IMG_2324

カフェプリズム

IMG_2358

気持ちいいです

 

マートル

金曜日, 6月 21st, 2024

フローリスト花音 インスタ

日々入荷情報をインスタで発信しています

3年前から始めたお庭に咲いていた「マートル」がかわいい🌼

IMG_2228

IMG_2229

夏の花

水曜日, 6月 19th, 2024

一雨ごとに花景色が変わっていきます

IMG_2213

IMG_2216

トレニアはお料理に飾ろうと思って植えています

IMG_2217

今日は

ずっと探していた「ノリウツギ」に出会えて

ハッピー😀

思い切って「ズッキーニ」もget

夏野菜の収穫が楽しみだわぁ🍅

日の出とともに墓参り

月曜日, 6月 17th, 2024

暑くなる前にと墓参りに行くとお花がいっぱいあがっていました

18年も過ぎちゃったね👵

 

溢れ種のスイカの🌱がグングン伸びています

IMG_2190

2時間ほどの草むしりの後

楽しみの☕️

IMG_2192

はじめてのスワッグ

ラベンダーの香りに包まれて

IMG_2197