Archive for the ‘イベント’ Category

戸田産業 感謝祭? 14日まで

金曜日, 11月 14th, 2014

DSC_0242

DSC_0244

あんまり安いので買いすぎ(笑)

・・・でも、くじ運悪し

 

 

 

ゆめまっぷの会 ミーティング

水曜日, 11月 12th, 2014

2015年3月7日(土)ゆめあかり3.11を開催します。

ポスターの最終調整中。11

2014年12月19日(金)ゆきあかりを開催します。

プラカップ1000個のご寄付をいただきました。

有難いです。12

サイクルアートフェスティバル2014

日曜日, 11月 9th, 2014

取手競輪場と取手駅

取手競輪場と守谷駅

無料シャトルバスが大活躍していました。

雨が降ってきましたが、熱気は上昇!
DSC08938

DSC08937

DSC08912

DSC08936

DSC08935

DSC08933

DSC08932

DSC08930

DSC08929

DSC08928

DSC08926

DSC08924

DSC08923

DSC08922

DSC08921

DSC08920

DSC08919

DSC08918

茨城県神栖市を舞台に撮影されていく

映画サクラ花 PRされていました。DSC08917

DSC08916

DSC08915

DSC08914

DSC08913

宮田篤さん発案ちくちく校歌プロジェクト 井野小

金曜日, 11月 7th, 2014

毎日新聞 20141107

取手市立井野小・吉田小・小文間小は

来年4月「取手東小学校」として再出発します。20141107_m

結いプロジェクト 人を結んで街を開く

木曜日, 11月 6th, 2014

結いプロジェクトが始動してから5年になります。

毎年「結」の輪が広がってきました。

 

「参加したい」「参加させて」

街の人もプロジェクト企画を楽しみにしています。

結いプロジェクト」中心になっているTMO結城って?

TMO結城から引用

『Town.Management.Organization』
(タウンマネージメントオーガニゼーション)の略称で、
一般的には『まちづくり機関』と呼ばれています。

このTMOは、市民や商業者、行政等と連携して行われる
『活性化まちづくり』を横断的にプロデュースしたり
調整・企画を行う機関です。

また、活性化に資するさまざまなハード・ソフト事業を実施したり、
管理運営を行いながら中心市街地の活性化に取り組みます。

TMOは法の定めに従って設立された
第三セクター型特定会社(まちづくり会社)で、
強力に取り組みます。

結城市では中心市街地活性化法に基づき、
平成11年3月に『中心市街地商業等活性化基本計画』を策定しました。

TMOになることが出来るのは、商工会議所、商工会、第三セクター機関・・・

わが町にもあるの?

ことしの結い市で企画した

結い暖簾・手ぬぐいスタンプラリー・行灯・・・

アーティストと商人がコラボした楽しそうな企画ばかりでした。

今後の空き店舗活用もどのような展開になるのか?楽しみです。

DSC08792

DSC08781

DSC08827

DSC08828

DSC08832 DSC08835

DSC08837 DSC08841 DSC08842

茨城県 魅力ある地域づくり勉強会の報告です。

 

 

常総でかかしコンテスト 14日まで

水曜日, 11月 5th, 2014

DSC08778

ドラえもんなど48体ずらり 常総でかかしコンテスト 産経新聞20141105

常総市新石下の市役所石下庁舎で4日、19回目となる「かかしコンテスト」が始まった。

今年は大人の部に9体、保育園児から中学生までの子供の部に39体がエントリー。

「ドラえもん」や「アンパンマン」といった子供に人気のキャラクターのカラフルなかかしのほか

、同市出身の小説家、長塚節のかかしも出品された。

審査の結果、グランプリ賞はTeam柴介の段ボールで作った「スズメバチ」(大人の部)が受賞。

最優秀賞には市立岡田小4年1組の「岡田わらたかなっしーと仲間たち」(子供の部)、

岡田小ふれあいスクールスタッフの「岡田の節とアン」(大人の部)がそれぞれ選ばれた。

展示は14日まで。

DSC08758

DSC08761

DSC08763

DSC08764

DSC08767

DSC08768

DSC08770

DSC08771

DSC08772

DSC08774

DSC08775

DSC08777

DSC08779

晴海フラワーフェスティバル

火曜日, 11月 4th, 2014

ことしもトリトンスクエアに65000本のバラの花びらアートが完成しました。

11月5日までDSC08678

DSC08680

DSC08681

DSC08683

DSC08684

DSC08685

DSC08686

DSC08687

DSC08688

DSC08689

DSC08690

DSC08691

DSC08692

DSC08693

DSC08694

DSC08695

DSC08696

DSC08697

DSC08698

DSC08699

DSC08702

DSC08703

DSC08707

DSC08708

DSC08709

夜は、桜の散歩道に灯りがともります。

 

 

てくてく日和「elää(生きる)vapaa(自由)エラーヴァパー」

火曜日, 10月 28th, 2014

てくてく日和初参加の「た」さん家

小さなアトリエで親子で機織りをしています。

普段は、機織り体験でマフラーづくりのワークショップ等の体験ができます。

「elää(生きる)vapaa(自由)エラーヴァパー

20141021_201

DSC08615

DSC08616

DSC08617

DSC08618

DSC08619

DSC08620

DSC08621

DSC08622

 

この日の為だけのカフェコーナー 賑わっていました。

DSC08623

DSC08624

DSC08625

DSC08626okaba gallery&shopで見つけた雑貨がお気に入り

バリエーションをお楽しみ中(笑)

DSC08648

 

一目瞭然 ホウロウ好き!DSC08641

このショップ

茅ヶ崎市香川にある「熊澤酒造店」敷地内にギャラリーがあります。

ダダダ大好きな空間です。オススメ。美味しい。。。らしい(笑)

 

 

 

女化ブルーベリーの森 森の音

土曜日, 10月 25th, 2014

森の音マルシェは、参加型の楽しいイベントです。

ハート型のおせんべいを自分で焼いたり

子供たちのワークショップがいっぱい。

DSC08572

DSC08573

DSC08574

DSC08575

DSC08576

DSC08578

 

DSC08579

DSC08580

DSC08581

DSC08584

DSC08585

DSC08586

DSC08587

DSC08588

DSC08589

DSC08590

 

森の中で「ヨガ」も行われました。DSC08592

DSC08593

 

航空観閲式事前公開

火曜日, 10月 21st, 2014

無題

2014年10月26日(日)航空自衛隊百里基地を会場に開催する 航空観閲式が

3年に1度、百里基地(茨城空港)で開催します。

10月19日航空観閲式事前公開の動画です。

 

航空観閲式事前公開のため、8時半ころ6機のブルーインパルスが百里基地へ

航空観閲式事前公開ダイジェスト版

今後の予定

統一訓練3回目 10月22日(水曜日)約100機

訓練内容

慰霊飛行、観閲飛行、展示飛行等(天候等により規模の変更あり)

航空観閲式 平成26年10月26日(日曜日)約105機

無題1

生音聴きたいっ!

2017年には、ご縁がありますように・・・(笑)