Archive for the ‘イベント’ Category

さんま祭り 311匹無料提供

土曜日, 10月 18th, 2014

常陽新聞 20141021

20141021_j (3)

毎日新聞 20141019

20141019-m

さんま祭り終了間際到着

あらっ、もしかして私のサンマチャン?

なんと、炭火焼ですよ。

昨年の3倍の人が会場に足を運んでくれたそうです。

商工会小文間支部やル・ソレイユさん・・・が、参加されていました。

不思議なスリーショットを数人でパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

お三方、地域のためにm(_ _)m

DSC08467

DSC08462

DSC08463

DSC08464

DSC08465

さんま祭り 311匹無料提供 取手であす 毎日新聞 20141017

岩手県大船渡市の大船渡港で水揚げされたサンマを振る舞う

「さんま祭り」が18日午前11時、取手市小文間の漁業用浮き製造会社

「東京化研」工場敷地で開かれる。

東日本大震災被災地の復興を支援するため、同社と市商工会小文間支部が共催。

サンマの炭火焼きを先着311人に無料提供し、募金を受け付ける。

募金は日本赤十字社に寄付する。

初開催の昨年は約200匹を提供。

今回は震災の発生日に合わせたサンマを調達する。

そば、焼き鳥店なども出店予定。

悪天候時は19日に順延。

問い合わせは同社の藤代さん(080・3393・5517)。

第21回いい歯の日の催し

土曜日, 10月 18th, 2014

20141018_187

DSC08468

DSC08469

池田屋工場直売デーは、明日です。

土曜日, 10月 18th, 2014

DSC08458

DSC08459

 

池田屋さんFacebookより

10月18日(土)朝9時~15時まで、大売り出しを開催いたします!

八木製茶さんのお茶の詰め放題も開催します。

池田屋さん社長が、揚げ餅を揚げまくるそうです。

揚げたては美味しいですよね。

10620793_694128200683866_5607369071830770206_n

JR藤代駅ギャラリーにて高齢者サークル展

金曜日, 10月 17th, 2014

散歩道 高齢者サークルが作品展 毎日新聞20141017

取手市の高齢者サークル2団体の作品展が16日、

JR藤代駅改札前の市民ギャラリーで始まった。

「ふれあいサロンふじの会」(石垣美代子代表)が四季の花をテーマに

水彩や油画、押し絵など26点を出展。

「いきいきサロンお手玉の会」(穂積文江代表)が布で手作りした

富士山の壁掛けやつるしびな、人形など約100点を展示している。

28日まで開催。

ともしびの夕べコンサート

水曜日, 10月 15th, 2014

白井地域福祉事務所 ともしびの夕べ実行委員会の皆様と

紙袋キャンドル3.11イベントでご縁があり、

ゆめまっぷの会事務局でミーティングがありました。

キャンドルイベントを通じて、市外の方々とこのような形で繋がることに感謝します。

勿論、次回ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」2015にお出かけくださるようです。

ともしびの夕べコンサートにもお出かけください。

20141015_176

20141015_177

20141015_178

サイクルアートフェスティバル2014 みきさん投稿漫画

水曜日, 10月 15th, 2014

 

1ヶ月間 漫画を1ページずつ公開中の傍島みきさん

 

茨城新聞 20141022 Facebookから読んでくださいね。

20141023_i

 

産経新聞 20141023

20141023_s

 

トリックアートリデ

トリックアートでまちおこしがしたかった。

アーティストの街なのだからそんな動きになったらいいなと願っていた。

傍嶋さん御夫妻! 応援します。

 

サイクルアートフェス:取手競輪場でトリックアート 来月9日開催 毎日新聞 20141016

取手市白山の取手競輪場で11月9日、自転車と芸術の祭典

「サイクルアートフェスティバル」が開かれる。

会場では市内の芸術家4人が制作したトリックアート9点を公開する。

制作者で東京芸術大大学院壁画科修了の画家、傍嶋賢さん(35)は

「写真を撮って親子で遊べる。県内唯一の競輪場と東京芸大がある取手から、

自転車とアートを強く発信したい」と来場を呼び掛けている。

同フェスは今年で9回目。初めて制作したトリックアートは

第1コーナーのスタンド外側通路の床と壁に配置。

床面の5点は幅2メートル、長さ9〜10メートルのじゅうたんをキャンバスに

壁画用アクリル絵の具で描いた。

巨大な自転車のトリックアートは特定の位置から見ると立体的に見え、

自転車の後輪部分などに乗っているように見える。

フェスは9日午前9時45分〜午後4時に開催。

入場無料。バンク試走体験や競輪選手による模擬店なども行われる。

 

茨城新聞 吐玉泉 20141015

取手市白山の取手競輪場で来月開かれるサイクルアートフェスティバルに向けた

トリックアートの制作現場がきのう、報道陣に公開された。

担当者は「家族連れなど、普段競輪場に来ない方々にも楽しんでいただきたい」と話している。

目の錯覚を利用して立体的に見えるトリックアートは、

同競輪場の第1コーナー付近のスタンド通路に計9枚展示される。

浮き上がる自転車や崖をイメージする絵などがある。

制作するアート団体SOBASUTAの傍嶋賢さん(35)は

「ここからアートと自転車のコラボレーションを発信していけたらいい」と話した。

フェスティバルは来月9日午前9時45分から。

プロ競輪選手による子どもの自転車教室やガールズケイリントークショー、

バンク内の試走などが予定されている。

20141015_i

常陽新聞 20141015

20141015_182

 

第1回音彩 とりで賑わい横丁 東口活性化計画

土曜日, 10月 4th, 2014

10304640_317821161735612_2424114066689479764_n

DSC08327

DSC08328

DSC08329

DSC08330

DSC08331

DSC08332

DSC08333

DSC08334

1万人動員の音楽フェスを目指す8人?の有志からスタートした音彩

取手・・・面白くなりそうな予感!!

cafe ju-tou 秋マルシェ

日曜日, 9月 28th, 2014

b-gardenのコルチカムが咲き出しましたDSC08269cafe ju-tou秋マルシェで出会った、ネコノヒゲ 珍しいお花です

長く伸びた雄花がひげに見えるからこのような名前になったのかな?DSC08268

DSC08265

DSC08264

DSC08263

DSC08262

DSC08261

DSC08260

DSC08259

DSC08258

DSC08257

DSC08256

DSC08255

DSC08254

取手JAZZ DAYz!2014

日曜日, 9月 28th, 2014

パンダカフェは今日も賑わっていました。

できたてほやほやの【まっかなブルーベリーのクリームチーズパン】ふっかふか

中庭デッキ これからこちらでも取手JAZZ DAYz!2014イベントが始まります

DSC08248

DSC08245

DSC08246

DSC08244

中ホールでのコンサート風景

DSC08247

中庭では、B+級グルメの販売もありました

DSC08250臨時ステージ

DSC08253開運おみくじ?しし??DSC08251 取手市民会館だいほーるでは、プロイベント

スガダイローさん

サックスの川嶋哲郎さん

ドラムスの村上修一さんらが印象に残りました

DSC08272

では取手JAZZ DAYz!2015でお会いしましょう(笑)

秋を楽しむ

日曜日, 9月 28th, 2014

音楽の秋

取手JAZZ DAYz!2014が始まりました。

Facebookで知った中庭デッキでの演奏

引き続き 明日も開催しています

秋の1日

家から一歩もでることなく

夜は、WOWOWプライムを堪能

DSC_0062

食欲の秋

食欲モリモリを自粛するために?

トンボからメダカのお茶碗に変えてみました(笑)

DSC08239 イベントの秋

守谷市商工まつりに「あやっしー」出現

2014年流行語大賞は「ダメよ~ダメダメ」にほぼ決定?

この妖精も人気だったね

あやっしー

運動の秋

大人気のようかい体操で体を動かすものいいかも

ご近所ママが「妖怪ウオッチ面白いですよ~」大絶賛

何が人気なのか?YouTubeで観てね

ようかい体操第一

妖怪ウォッチ 第1話 「妖怪がいる!」「恐怖の交差点」

妖怪ウォッチ 第2話 「なんでそれ言っちゃうの!?」「超有名なアイツ」「フミちゃんの憂鬱」

余談ですが

「妖怪ウォッチ」の人気によって、高知県のゆるキャラ「カツオにゃんこ」人気急上昇 比較

 

芸術の秋

明日11:30~cafe ju-tou 秋のマルシェですよ~1907792_761343390594562_6582133544061147476_n

ってことで、週末お楽しみください^ ^*