Archive for the ‘イベント’ Category

取手井野アーティストヴィレッジ若手美術家作品19・20日に展示

金曜日, 7月 18th, 2014

井野アーティストヴィレッジ 若手美術家作品、19・20日に展示 取手 井野団地 毎日新聞 20140717

取手市井野団地にある現代美術作家たちの制作拠点「井野アーティストヴィレッジ」

(代表・佐藤時啓東京芸術大教授)が19、20日、一般公開される。

オープンスタジオと銘打ち、約40人の作品を展示。

流しそうめんや体験講座など、多彩な行事を企画している。

同拠点はもともと、金物店や文具店など7店が入る2階建ての商業施設棟だった。

空き家となった後、東京芸術大と同市が連携し2007年12月、芸術活動の拠点として再出発。

若手作家が独り立ちするまでの「助走期間」を応援する共同制作場所として活用されている。

オープンスタジオは団地住民や市民との交流の場として毎年趣向を変えて開かれており、今年で8回目。

コーディネーターの同大美術学部助手、栗山斉さん(34)は「作品を制作場所で公開し、地域住民と触れ合いたい」と、来場を呼び掛けている。

流しそうめんは20日正午から。同午後1時からはキノコ形おもちゃに絵付けして作品を作る講座が開かれる。

問い合わせは同ヴィレッジ(電子メールinoav101@gmail.com)

 

流しそうめんは、7月20日12時からです。

100万人のキャンドルナイト in 筑波大学松美池

金曜日, 7月 11th, 2014

筑波大学松美池にて

-でんきを消して、スローな夜を-100万人のキャンドルナイト

キャンドルイベント開催です。

もしや、「星あかり」

DSC07110

水面に写り込む灯りは美しい。

DSC07114

 

マンドリンクラブの方がによる演奏会でスロウナイト。DSC07115

ペットボトルキャンドルが使われていました。

炎の位置調整が難しそうです。

DSC07118常陽新聞 20140726

つくばフェアトレード主催者の気持ち

20140726_j

 

台北 國立故宮博物院展開催中

土曜日, 7月 5th, 2014

Toride Mainichi7月号お客様プレゼントに応募が殺到した「國立故宮博物院展」

ご応募いただいた購読者の皆様へ

ご当選者には、チケットを7月10日以降にお届けいたします。

7日まで展示の門外不出の収蔵品、名宝「翠玉白菜」には連日、長蛇の列でした。

6月28日には最長4時間待ちを記録したといわれています。

台北との親交の深さを感じる展示会でした。
DSC_0379

DSC_0380

DSC_0385

DSC_0381

DSC_0386

DSC_0387

10月7日から10月20日まで福岡会場限定で展示される「肉形石」(にくがたいし)も注目されているようです。

取手親子の日イベント

木曜日, 7月 3rd, 2014

 

産経新聞 20140701

7月第4日曜日は「親子の記念日」

親子で取手を考えてみませんか?

問 取手市広報広聴課 0297-74-214120140701-s

「星あかり」開催します。

水曜日, 7月 2nd, 2014

思わずわらっちゃう「注射器型ボールペン」赤がリアル(笑)

DSC_0375

 

2014年8月23日(土)とりで利根川灯ろう流し開催。

取手緑地運動公園にて『星あかり』同時開催。

紙袋キャンドルの準備や後片付けにご協力いただける方は

ゆめまっぷの会事務局にお問い合わせください。

ゆめまっぷの会 0297-72-7166

 

 

とりで利根川大花火継続に向けて

火曜日, 7月 1st, 2014

散歩道 花火大会、市民募金を開始 毎日新聞 20140701

取手市観光協会は1日、8月の第61回「とりで利根川大花火」で、企業協賛だけでなく、

市民による花火を打ち上げようと、市内9カ所で募金を始める。

市役所市民課窓口など4カ所では直径30センチの尺玉を模した募金箱を設置。

7月末まで受け付ける。

花火大会は8月9日午後7時、利根川沿いの取手緑地運動公園で開催し、約7000発を打ち上げる。

第4回 のばらコーラスコンサート

日曜日, 6月 29th, 2014

20140415のばらコーラス

 

DSC06944

DSC06945

DSC06946

DSC06949

DSC06950

DSC06951

DSC06955

DSC06958

DSC06967

作詞作曲家の「しゅうさえこ」さんの曲が何曲か流れました。

あったかい詩でしたよ。

そのなかの1曲をご本人が歌っているYouTubeみ~~つけた。

しゅうさんご本人も市民会館で聴いていらっしゃいました。

アンコール 「あしたもいいことあるように」♪でした。

何かに向かって全力投球している姿ってかっこいいですね!

 

 

簡易のレーザープロジェクターを探しています

金曜日, 6月 20th, 2014

安価な「レーザープロジェクター」を探しています。

まちおこしの一つとして使わせていただきます。

(@_@;) 自分でつくれるのですね。

理女子の頭脳が欲しい^ ^*(笑)

とりで女子写真部ザ・ブーケ写真展開催中

土曜日, 6月 14th, 2014

散歩道:女子写真サークルが作品展 毎日新聞 20140614

取手市の取手駅東西連絡通路市民ギャラリーで、写真サークル「とりで女子写真部ザ・ブーケ」が第2回写真展を開いている。

「感〜こころうごく」と題し、人々の何気ない表情や旅先の風景など計112点を展示。

部員の池延郁子さんは「暮らしの中で感じたことや新たな発見を表現した」と話している。

17日まで開催。

 

DSC06567

DSC06565

DSC06566

DSC06564

DSC06563

DSC06562

DSC06560

DSC06559

DSC06558

DSC06556

DSC06555

DSC06553

阿部千香子個展 『windows』6月13日~18日

土曜日, 6月 7th, 2014

20140605_57

取手市在住 阿部千香子個展

『windows』

2014年6月13日~6月18日

11:00~19:00 最終日のみ17:00まで

HBGallery 渋谷区神宮前4-5-4 原宿エノモトビル1F
http://hbgallery.com/