産後ケア研修受講中のこと
「子どもの病気と家庭でできるケア」
講師は坂本昌彦ドクターでした
なんと、便利に使わせていただいている
教えて!ドクターの開発チームのドクターでした
嬉しく楽しく講習を終えました
教えてドクターアプリはとてもよく出来ています
是非ダウンロードしてください
産後ケア研修受講中のこと
「子どもの病気と家庭でできるケア」
講師は坂本昌彦ドクターでした
なんと、便利に使わせていただいている
教えて!ドクターの開発チームのドクターでした
嬉しく楽しく講習を終えました
教えてドクターアプリはとてもよく出来ています
是非ダウンロードしてください
久しぶりのつくば国際会議場です
助産師会の研修でした
テーマ 性教育でこどもにしあわせな未来を
素敵な仕事だなぁ
助産師の仕事って夢があるなぁ
性教育は、生涯教育のように幅が広いです
助産師は、誕生しない命、想定と違う命などさまざまな過程と関わっています
地域で活躍する助産師は、困った時に頼れる場所としてまた伴奏者になりたいです
・・・と、プレゼンターの佐藤助産師がまとめられていました
私にとって、刺激ある数時間でした
今日も素敵な出会いと幸せをありがとう
産後ドゥーラ
月に一度の情報交換会
火の加減もバッチリで
五目ご飯があっという間に炊き上がりました
火加減はですね
瀬井先生素晴らしい
サラダに入っているものは
白パパイヤのサラダとパパイヤ茶
もっちりしていました
青空ワクワク農園でつくっている青パパイヤの収穫も近そう
産後ケアや子育てに関わっている方々から得る情報は新鮮です
つくばみらい市新設学校では、PTA組織がないそうです
子育て環境が変化しています
本日はままとーんスタッフさんが参加されました
茨城県南で子育て活動をされています
活動に参加してみたいです
色々な出会いがあります
素敵なかたがいっぱいです^ ^*
今日もベビーヘルシー美蕾庭にたくさんの助産師が集まりました
疑問に思っていること
悩んでいること
少子化問題
地域母子保健センターが欲しい
自由な意見交換です
私は産後ケア実務助産師実習方法について教えていただきました👶
広瀬さんが作ってくれるランチ
冷麺でした
庭ランチはとっても美味しい^ ^*
産後ケア実務助産師研修中です
産後ケアについて学べることは、学んでいきます
資格取得するまで!
・・・でも難しい単語が並び、必死^ ^*
アーカイブ配信がありがたいです
ベビーヘルシー美蕾閉業跡地に整形外科が開業しました
評判のいい医院です
火曜日が定休日なので、駐車場の出入り等を考慮して
助産師会は「火曜日」に決まりました
オーナーの提案で
産科と第三火曜日をかけて「産火会」と名付けました
毎回参加者が増えてきて、地域における助産師の役割等も話題にのぼります
産後ドゥーラとして動き始めた「だっこ」ですが
次の目標は「産後ケア実務助産師」取得に向けて学びます。
来年から行政が変わり、資格がないと助産師として産後ケア指導が出来なき唸るというのです
産火会のメンバーから教えていただきながら講義や実習をしていきます
本日のメニューは「美蕾めん」
きしめんにピーナッツと野菜をトッピング
タレは柑橘系のお醤油
さっぱりしていて暑い日には食欲が増します
頭も情報もお腹もいっぱい
茨城県南で活躍されている助産師のみなさま
食後のデザートはバナナの天ぷらココナッツソース添え
お庭にはお砂場も作られて
日々進化している跡地です
零れ種で大きくなったコリアンダー
産後ケアのお手伝いをしていきたいと思った時に
産後ドゥーラ? 助産院?
選択に悩んでいました
ならば並行して学び直していこうと思います
産後ケアを必要としている人に何らかの形で寄り添っていきたいです^ ^*