Archive for the ‘魚’ Category

大漁

月曜日, 6月 8th, 2009

大漁だぁ–

120匹以上の大漁だったらしい と言うのは見ていない(笑)

鯵の卵を煮つけていると、友人から「鯵御膳できたよぉー」メール
毎度感心させられるメニューだ
愛情が感じられる夕食に「あっぱれ」

 塩焼き・なめろう・さんが焼き・フライ

^ ^* 明日は『アジの多国籍風マリネ』に挑戦

鯛の餌

月曜日, 4月 13th, 2009

タイノエは、我が家では珍しい寄生虫ではありません
ギョエっとしたのは、子タイノエをノドグロカサゴで発見したこと
美しくない写真なので、飛ばして下さいね

美味しそうなノドグロカサゴ だが、、、鯛の餌発見

ほんとに寄生している
「鰓にピタッとくっ付いて気持ち悪くないのかなぁ」

タイノエと子タイノエだ!さらに孫?タイノエ 
「凄い数」 ゾクゾクッ

生き物って不思議ね
どう生き抜いていこうかとそれぞれの生物が考えて生きている
タイノエの足は、魚のエラとジグソーパズルのようにマッチしている

新鮮な魚だからこそタイノエにも会えたのでしょうね

ひなまつり

火曜日, 3月 3rd, 2009

 写真は清勝丸さんからお借りしています

釣り師「海はあったかいな」
船長さん「あがったよぉ カンコのめおとだぁ」

並べてみたら

船長さん「大根持って行って食べて・・・」
釣り師「これも夫婦?」

さらに、仲良しイカ

メダイ「メダイの私も忘れないでぇ~」

カンコのお内裏様とお雛様の撮影中のこと
「できたわよぉ」美味しそうな↓が届きました
「美味しそう ご馳走様 今夜のひなまつり膳は豪快になったわ」

とりでつるし飾り祭りは、本日で終了です
皆様にはお世話になりました
HappyRecipe右リンクもすっきりさせました

ただ今 板前見習い中

木曜日, 2月 19th, 2009

するめいかさん達楽しそうね~

「えっアンコウのひものもあるんだー」
「銀だらかまのみりん干し?美味しいかなぁ」

見て聞いて買って作って 失敗も多々あるけれど、それもまた楽し
美味しいものに出会えた時はサイコー!
子供が魚好きだったらもっと\(-o-)/

初アカガイさばき  なんだかグロテスク

友人の今夜のテーブル
愛情いっぱいのお料理でご主人の帰りを待つ「早く帰ってこないかなぁ」

同じ食材を使ったのに、我が家の食卓は「男料理 漁師料理」(笑)
「白子の天麩羅と牡蠣のしそ巻揚げが旨い!」
お洒落にゆっくり食べられた時に写真掲載しまーす

いつかは、こんなお料理を作りたい

しりとり日記

金曜日, 2月 6th, 2009

お抱え釣り師一人?二人?三人

ここ数週間『アラ』を食べ続けている
野菜同様、魚にも旬があるらしい
釣り師のお好み魚なのか、アラ・オニカサゴ・ノドグロ・サバ・アジ・ホウボウ・・・
美味しい食べ方は、ないものかと試行錯誤しているつもり
頭焼きばかりでもつまらない・生以外では?
先日、^ ^*流ブイヤベースで自信を得て再トライ
ところが、トマトソースを入れすぎてサフランの香りがすっかり消えてしまった
シメサバを眺めていたら、、サバ寿司が食べたくなった
ハルちゃんの真似して作ってみた
巨大しかも切れ込みもなく食べにくいったらない
作ってみてわかる職人技だ
内臓は、しゃぶしゃぶしていただく
ひれ酒用に鰭を乾燥中
「あー まぐろの寿司が食べたい」ってわがまま?(笑)
結局 台所滞在時間が長くなる

まぐろと言えば三崎、三崎と言えば1000本の河津桜ですよね
1000本のうち、900本は2003年に植樹されたもの
今は、早咲き60本が見ごろを迎えている
菜の花も植えられており河津に追い付け追い越せなのかな? 毎日新聞記事

「今日のネタないなぁ」そこへ舞い込んできた(笑)
男前豆腐店クリームパン pasco
「なかなかやるじゃないの この食感 大好き」

豆腐と言えば、とうふ屋うかい の豆腐も美味しい

豆腐のように白い大根
おろす作業は大の苦手
でも、こんなものがあれば滑らず動かず軽い力で大根おろしができる

シリコンでできた くしゃっと水切りざる
形が自由自在野菜しぼりも楽チン しぼるだけでないレンジのラップ代わりにもなる
シリコンストレーナー なんてのはどう?

漁師料理

水曜日, 1月 21st, 2009

「この穴は?」「クーラーボックスの中で起きた共食い事件?」

アラ6.6kg
「自分でさばいてみようか 皮が厚くて取るのが大変だ」
「^ ^*-- 見てみろーー 心臓がうごいている 内臓から以下の嘴が出てきた」
理科の解剖実験みたいです

 店前にて撮影

人が釣りあげた魚で今夜のまかない
鯵のタタキもイカそうめんも美味しかったぁ
アラの肝はアンキモより美味しいと語り合っていた料理人達
「アラ釣りは面白い 釣り師にしか分からない 止められない(笑)」

あら8.4kg

木曜日, 1月 15th, 2009

1年ぶりのご対面「やったー」詳細

♪もういーくつねると ダイヤ富士~~~

アカムツ

金曜日, 8月 29th, 2008

アカムツ釣り名人にいただいた
「^ ^*にぎり」にした
「えっ この手の魚には、えらに寄生している虫がいるんですって?」

  タイノエと呼ばれている 

ここだとタイノエの表情がわかる

バラにトゲがあるように、高級魚にも寄生虫がつくのかしら?
毎日いろいろな発見があって楽しい

今日の釣り師

木曜日, 8月 14th, 2008

「これで4kg?7kgってどんなぁ」
「お寿司にする~~~」

頭を煮つけてアラは汁にして母の夕飯に届けることにしました
お刺身は、ちょっと置いたほうがおいしいんですって

ヒラメ

金曜日, 8月 8th, 2008

(さらに…)