Archive for the ‘取手市商工会’ Category

茨城県商工会女性部連合会創立35周年記念式典

月曜日, 9月 2nd, 2013

つくば国際会議場では、恒例県内の物産展が開催されていました。

茨城県商工会女性部連合会創立35周年記念式典

茨城県商工会女性部連合会創立35周年記念式典

茨城県商工会女性部連合会創立35周年記念式典

茨城県商工会女性部連合会創立35周年記念式典

部長の挨拶

茨城県商工会女性部連合会創立35周年記念式典

林真理子さんの基調講演がありました。

「50歳を過ぎたら、収入の3割を人の為に使いたいと思っていました。」

「人生のスケジュールを立てていきましょう。」

3.11文化スポーツ支援機構代表代行を務めています。

エンジン01戦略会議が2年後に水戸で行なわれる予定ですので、皆様ご協力お願いします。

エンジン01(ゼロワン)文化戦略会議は、各分野の表現者・思考者たちが

日本文化のさらなる深まりと広がりを目的に参集したボランティア集団です。

日本は既に誇るべき文化を持っていますが、新しい文化が生まれ育つ土壌がありません。

それを築くための方法論を議論し、実際に仕組みとするために行動する場です。

茨城県商工会女性部連合会創立35周年記念式典

明日は、とりで利根川灯ろう流し

金曜日, 8月 23rd, 2013

とりで利根川灯ろう流しに「星あかり」で参加するゆめまっぷの会です。

直前清掃を行いました。

この場所から灯します。

「日本酒ガーデン」開催中の田中酒造さんから灯りで結ばれます。

とりで利根川灯ろう流し

とりで利根川灯ろう流し

ゴミは、これと空缶・ペットボトルが多かったです。

とりで利根川灯ろう流し

とりで利根川灯ろう流し

実行委員会による会場準備が始まっています。

とりで利根川灯ろう流し

花火桟敷席撤去作業中

とりで利根川灯ろう流し

このあとの大雨・・・

今夜も大雨?

明日の開催決定は、午前8時頃です。

とりで産業振興Facebook

水曜日, 6月 19th, 2013

取手Facebook勉強会

とりで産業振興Facebook より引用させていただきます。

月に1回程度商工会館3FでFacebook勉強会を行っています。

この勉強会は、取手市内で活動されているお店や企業の皆さまを優先させていただいています。

個人の方が、イベント告知などの目的でFacebookページを作る方もいます。

会場には無線LANと電源を用意します。
出来るだけご自分のパソコンやスマホなどをお持ちください。
参加費は ¥500円 (お茶代など)とさせていただきます。
お車でお越しの方は、本陣駐車場もご利用ください。

会場には無線LANと電源を用意しています。

出来るだけご自分のパソコンやスマホなどをお持ちください。

参加費は ¥500円 (お茶代など)とさせていただきます。

お車でお越しの方は、本陣駐車場もご利用ください。

次回は、7月3日昼の部と17日夜の部です。

ご興味のある方は、とりで産業振興Facebook メッセージからお問い合わせください。

・・・

手軽であり、友だちの反応が素早いのが魅力的だけど

十分な「いいね!」ができなくて、申し訳ないと思うときもある

まだまだ使いこなせていない^ ^*

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭 10日まで

金曜日, 6月 7th, 2013

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭開催中

創業明治6年

老舗ですね。

140年にかけて、販売品は語呂合わせで140*****

この着物は、筑波山と帆引き船藤代の鳥カワセミをイメージして仕上げたオリジナル。

もう1枚は、雲海に浮かぶ筑波山。

この着物を愛でにいらしてくださいねと、ご主人。

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

てらだ屋呉服店さんは、藤代商店会にあります。

140周年イベントの為にお店は、全て畳敷きにしてありました。

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

大将2年にお店の増築をした際に配った反物で

そろいの半纏を作りました。

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

呉服屋と、名入り。

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

着物に関する110番すべて受け付けします。

着物に関する職人さんによる実演・修理などどんな相談にも乗ってくれます。

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

結城紬の原料繭玉も展示されます。

職人さんたちによる「結城紬ができるまで」お話も勉強になりました。

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

友禅作家初の人間国宝に認定された喜八さん

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

つづれ帯職人 浅田さんからもお話を聞かせていただきました。

使い込むほどに味が出るつづれ帯は、今では3ヶ所で伝統を守っています。

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

こちらも140周年にかけて。

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

7日より10日まで 創業140年大記念祭開催中

取手市藤代499-1 teℓ 0297-82-2446

てらだ屋呉服店

藤代庁舎近くでパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

藤代

藤代

取手市商工会女性部移動総会

月曜日, 6月 3rd, 2013

本日取手市商工会女性部移動総会です。

立ち寄った守谷SA上り・・・仮設売店とWCです。

3月よりリニューアル工事のようです。

守谷SA

なんだろう。

近づいてみると、大きな鉢を積み重ねて花あしらい。

工事中のSAが華やかに感じます。

守谷SA

総会

総会終了後の会食は、廣翔記さん

人生初「フカヒレのお刺身」プルップル

廣翔記

立ち寄った 三井アウトレットパーク木更津

壁一面に草壁。涼しげなこと。

アウトレットパーク木更津

ミツイアウトレット木更津

ぐるっと一回りして、オーシャンビューテラスへ

「幸せのいす、みーつけた」

ミツイアウトレット木更津一休み(笑)

はやくはやく!融けちゃうよ~

今日は、くもり空 海ほたるはみえないね。

ミツイアウトレット木更津

梅雨の合間の木漏れ日が気持ちよくて

貸切のテラス席でした。

御菓子司「青柳」の若あゆ

日曜日, 5月 19th, 2013

青柳

倉持社長が作っているのは?

青柳

お茶会用の小ぶりな「若若あゆ」です。

できたてほかほかのパリッとしたあゆちゃん。

「いっただきまーす」

お腹のなかは、白でした。

若あゆは、牛皮入りなんですよね。

青柳

青柳

若若あゆデート?
青柳

青柳さん いつもお世話になっています。m(__)m

どうぞどうも お互い様~

月曜日, 3月 4th, 2013

取手ひなまつり

取手ひなまつりで飾っていただいた各店に回収に回っています。

たった一下げのつるし飾り

着物を探し

解く

洗う

アイロン

裏芯漬け

型取

縫う

繋げる

形にする

店舗にお持ちする

飾り付け

ポスターやチラシ持参

幟設置

ひなまつり

片づけ撤収

各家庭で定年に保管収納

てづくりのひなまつり

手間がかかっています。

各店舗で、飾り付けにおもてなしの心をプラスして下さったら

「どうぞどうも」の心が伝わってくると思います。

取手ひなまつりゴトコンテスト表彰式

月曜日, 3月 4th, 2013

20130304_m

取手ひなまつりフォトコンテスト

日曜日, 3月 3rd, 2013

毎日新聞水戸支局長賞

取手ひなまつり

個人的にはこれ、好き!

取手ひなまつり

3月3日(日)取手ひなまつりイベント

土曜日, 3月 2nd, 2013

フォトコンテスト

10時~16時まで 取手市商工会館に写真展示

13時より 表彰式

抽選会は10時~13時 商工会 で引き換えです。

田中酒造蔵あそび

蔵あそび

取手ひなまつり mapには掲載がありませんが、ボックスヒルも素敵

懐かしく4年前の「取手宿ひなまつり」無声映像になってしまいました(笑)