Archive for the ‘花’ Category

利根・親水公園の古代ハス

火曜日, 7月 2nd, 2013
古代ハス:淡いピンク−−利根・親水公園 /茨城
毎日新聞 2013年07月02日 地方版
淡いピンク色の古代ハスが開花し始めた利根親水公園=利根町中谷で
拡大写真
利根町中谷の利根親水公園で、古代ハスが淡いピンク色の花を咲かせている。花びらは25センチ前後で、現在は70〜80本が開花している。町経済課によると、朝から晴れると昼過ぎには花が閉じてしまうことがあり、鑑賞は午前中が最適。見ごろは今月中旬だという。
公園には木道が整備され、散策しながら初夏の彩りを楽しめる。ときおり水鳥のカイツブリが素早く潜水し、ややあって浮上する姿も観察できる。

古代ハス:淡いピンク−−利根・親水公園 毎日新聞 20130702

利根町中谷の利根親水公園で、古代ハスが淡いピンク色の花を咲かせている。花びらは25センチ前後で、現在は70〜80本が開花している。町経済課によると、朝から晴れると昼過ぎには花が閉じてしまうことがあり、鑑賞は午前中が最適。見ごろは今月中旬だという。

公園には木道が整備され、散策しながら初夏の彩りを楽しめる。ときおり水鳥のカイツブリが素早く潜水し、ややあって浮上する姿も観察できる。

^ ^*

友人のお父様が植えた古代ハス。

こんなにたくさん増えたのですね。

コスモス咲き始め

月曜日, 6月 24th, 2013

コスモス

コスモス

長南町の紅花は、咲き終わり・・・

初夏の花は雨が似合う

土曜日, 6月 22nd, 2013

アジサイ

アジサイ

アジサイ

ナツツバキ

傘をさしながら、そぞろ歩きのクラス会

気分は、女学生だったのに

江ノ電乗車の際、小学生の集団から

「どうぞ」

席を譲られた時

「えっ」

「譲られたら座ってください」

「は・・・い・・・」

考えてみれば小学生の孫がいてもおかしくない年になっちゃったのね~

成就院

本蛤って柔らかい

月曜日, 6月 17th, 2013

焼きハマ

焼きはま

今日は、母の命日

母も好きだったなぁ。

瑞法光寺のアジサイがキラキラしていました。

瑞法光寺

ガーデンパークシェル5年目の初夏

日曜日, 6月 9th, 2013

ガーデンパークシェル

ガーデンパークシェル

ガーデンパークシェル

ガーデンパークシェル

ガーデンパークシェル

ガーデンパークシェル

ガーデンパークシェル

コーヒーいかがですか?

ガーデンパークシェル

ガーデンパークシェル

ガーデンパークシェル

ガーデンパークシェル

ガーデンパークシェル

ガーデンパークシェル

ガーデンパークシェル

ガーデンパークシェル

ガーデンパークシェル

ガーデンパークシェル

ガーデンパークシェル

ガーデンパークシェル

ガーデンパークシェル

姫岩垂草

ガーデンパークシェル

ガーデンパークシェル

幸せのいす、みーつけた

ガーデンパークシェル

ガーデンパークシェル

ガーデンパークシェル

20130608_i

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭 10日まで

金曜日, 6月 7th, 2013

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭開催中

創業明治6年

老舗ですね。

140年にかけて、販売品は語呂合わせで140*****

この着物は、筑波山と帆引き船藤代の鳥カワセミをイメージして仕上げたオリジナル。

もう1枚は、雲海に浮かぶ筑波山。

この着物を愛でにいらしてくださいねと、ご主人。

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

てらだ屋呉服店さんは、藤代商店会にあります。

140周年イベントの為にお店は、全て畳敷きにしてありました。

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

大将2年にお店の増築をした際に配った反物で

そろいの半纏を作りました。

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

呉服屋と、名入り。

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

着物に関する110番すべて受け付けします。

着物に関する職人さんによる実演・修理などどんな相談にも乗ってくれます。

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

結城紬の原料繭玉も展示されます。

職人さんたちによる「結城紬ができるまで」お話も勉強になりました。

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

友禅作家初の人間国宝に認定された喜八さん

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

つづれ帯職人 浅田さんからもお話を聞かせていただきました。

使い込むほどに味が出るつづれ帯は、今では3ヶ所で伝統を守っています。

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

こちらも140周年にかけて。

てらだ屋呉服店創業140周年大記念祭

7日より10日まで 創業140年大記念祭開催中

取手市藤代499-1 teℓ 0297-82-2446

てらだ屋呉服店

藤代庁舎近くでパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

藤代

藤代

今日6月2日は「ぐうたら感謝の日」

日曜日, 6月 2nd, 2013
みなさん!今日6月2日は「ぐうたら感謝の日」は全国民の休日デーでした。

今日6月2日は「ぐうたら感謝の日」は全国民の休日デーでした。

母としんちゃんと「花めぐり」

バラくら

バラくら最終日

お天気も良く沢山の人が訪れ、気持ち良い空気を吸って

「またがんばるぞ~」

と、バラくらを後にしていました。

倉橋さん・・・朝早くからバラのお手入れお疲れ様でした。

バラくら

バラくら

バラくら

バラくら

1週間ぶりに訪れたバラくらは、大好きなクランドカバーが生い茂っていました。

母・・・・「大変だろうね・・・」ボソボソ

バラくら

ご夫妻合作?の巣箱

バラくら

N先生の愛犬ポメちゃこちゃん。

みどりのおざぶで気持ちよさそう。

バラくら

バラくら

バラくら

バラくらで頂いたお菓子を作ったというN先生にお会いして

しんちゃんの誕生日のケーキ予約

おまけにケーキをいただきまして・・・ご馳走様でした。

バラくら

次の花めぐりはジャグリーンさん。

ジャグリーン

ジャグリーン

鉢物選びも母の楽しみ。

四季の里公園アヤメ祭り

土曜日, 6月 1st, 2013

四季の里公園のアヤメ祭りが始まっています。

ハナショウブ、アヤメ、カキツバタが43,000株ほど植えられています。

四季の里公園

四季の里公園

四季の里公園

四季の里公園地元有志による草取り風景パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

花で感じる季節の移り変わり

木曜日, 5月 30th, 2013

花

white 1色の庭

花

花

花

盛りのカルミナ

花

バラのアーチ

花

幸せとは、明日があること。

生きる力は笑顔から生まれます。

リラックスして副交感神経を静かに感じ、体内の60兆の細胞を動かしましょうか。

小笠原伯爵邸のバラ

木曜日, 5月 30th, 2013

2か月に1度

ここを散歩します。

レトロだなぁ。

小笠原伯爵邸

小笠原伯爵邸

小笠原伯爵邸

桜前線も網走へ・・・