Archive for the ‘花’ Category

大利根橋鉄橋下のサクラ草

土曜日, 4月 14th, 2012

この場所の自生サクラ草に出会って3年目

着実に増えています

サクラ草

サクラ草

サクラ草

サクラ草

新鉄橋が完成したら

旧鉄橋はどうなるのかなぁ?

チュ-リップ寄せ植えでアンパンマンフェイス

金曜日, 4月 13th, 2012

毎年きれいなチュウーリップを咲かせて近所の方を楽しませてくれている家で

今年は、チュ-リップでアンパンマンの顔を寄せ植えしました

チュ-リップ寄せ植えでアンパンマンフェイス

チュ-リップ寄せ植えでアンパンマンフェイス

チュ-リップ寄せ植えでアンパンマンフェイス

眼の部分の花が咲くと 「まぁ アンパンマン」

チュ-リップ寄せ植えでアンパンマンフェイス

開花が待たれるチューリップが2000株!

取手市内散歩も楽しいですね。

チュ-リップ寄せ植えでアンパンマンフェイス

取手市井野天満神社でスミレが咲きそろう

木曜日, 4月 12th, 2012

毎日新聞20120412

キリン福祉財団:助成金贈呈式 取手の「谷中子ども文庫」に15万円 守谷の「ネット・まちづくり」に30万円 /茨城
毎日新聞 2012年04月12日 地方版
地域で福祉活動を行っている団体を支援する「キリン福祉財団」(荒蒔康一郎理事長)の子育て公募助成金贈呈式が11日、取手市のキリンビール取手工場であった。今年は取手市の「谷中子ども文庫」(小泉眞理子代表)と、守谷市の「守谷子育てネットワーク・まちづくり」(宮下嘉代子代表)が選ばれた。
贈呈式では、キリンビールマーケティング茨城支社の中澤暢美支社長から「子ども文庫」に15万円、「まちづくり」に30万円の助成金が贈られた。「こども文庫」は75年1月設立。児童図書の貸し出しや月刊紙などを発行している。「まちづくり」は11年11月設立。各種ボランティア団体などと連携し、情報の集約拠点として活動している

キリン福祉財団:助成金贈呈式 取手の「谷中子ども文庫」に15万円 守谷の「ネット・まちづくり」に30万円

~毎日新聞20120412~

地域で福祉活動を行っている団体を支援する「キリン福祉財団」(荒蒔康一郎理事長)の子育て公募助成金贈呈式が11日、取手市のキリンビール取手工場であった。今年は取手市の「谷中子ども文庫」(小泉眞理子代表)と、守谷市の「守谷子育てネットワーク・まちづくり」(宮下嘉代子代表)が選ばれた。

贈呈式では、キリンビールマーケティング茨城支社の中澤暢美支社長から「子ども文庫」に15万円、「まちづくり」に30万円の助成金が贈られた。「こども文庫」は75年1月設立。児童図書の貸し出しや月刊紙などを発行している。「まちづくり」は11年11月設立。各種ボランティア団体などと連携し、情報の集約拠点として活動している

年度末・・・お世話になった方々に感謝を込めて

金曜日, 3月 30th, 2012

「お世話になった方の祝にいかがですか?」

1550円

まるやま千栄堂の四方起(よもぎ)まんじゅう(1550円)は要予約です

今日は、寿と入れていただきました。

カットしたら驚くだろうなぁ

発売当初は、希望文字を入れていたそうです

ジャグリーン

ジャグリーンのフラワーアレンジ

一言メッセージを添えて・・・

人事異動

新聞に掲載されている人事異動欄

先輩の名前を発見してうれしい朝となりました

新年度・・・ゴミの分別に家族総出で取り組む課題ができました

取手も三春

火曜日, 3月 6th, 2012

何のことかわかりませんよね

2月10日に井野天滿神社の梅がほころび始めました・・・

そのように紹介しました

管理されているかたからコメントを頂きました

「この天満神社の 掃除しているものです

紅梅の開花が 昨年より 1カ月も遅れてます

そのため 取手のこの地で 三春を楽しむことができそうです

すなわち 梅 桜 桃が 同時に満開を迎えそうですので また見に来てください

お待ちいたしております」

ってことです

出かけてみてください

桜の話題

取手市新町1丁目 弁天山ポケットパークのさくらが咲くと

今年のさくらが始まります

1年以上前のこと

早朝 桜を中心に数本植えてあった木々が切られていたそうです

これから 桜の桜の木を伐採すると聞いた町内会の人たちが

木を切っている人を通じて行政に「切らないでほしい」とお願いした経緯があると聞きました

町内会の人たちに「ありがとう」

「だから コブシや桃の木がなかったのね 枯れたのかと思っていた」

桜がさいたら 「また会えたね」ってご挨拶しようっと

井野天満神社

金曜日, 2月 10th, 2012

去年は、1月10日過ぎに開花していた北野天満神社の紅梅 HappyRecipe~

今年は?

やっとほころび始めました

北野天満神社の紅梅

北野天満神社の紅梅

北野天満神社の紅梅

井野天満神社の梅を見ながら

動画で取手を紹介するサイトを作ってみたいと・・・

12月14日の誕生花の一つ ツルウメモドキ

木曜日, 12月 15th, 2011

偶然12月14日の誕生花にであったので^ ^*にプレゼントしますと届けられた写真

111215ツルウメモドキ2

ツルウメモドキもその一つ

花言葉は真実・開運・大器晩成・・・・

^ ^*にピッタリ(笑) 以外に観過ごしているかもしれません

111215ツルウメモドキ3

111215冬桜

おまけに桜の写真もいただきました

年が変われば琉球桜が開花します

楽しみです

藍の花 花言葉は「美しい装い」「あなた次第」

金曜日, 11月 4th, 2011

111103藍の花

弔花

藍染の「藍」の花が愛に通じます・・・と益子の佐藤さんが、写真を送ってくださいました

花言葉は「美しい装い」「あなた次第」

昨日、益子の藍染め屋さんで撮影されたそうです

ネタ切れ(笑)の為 本日のブログにULさせていただきます。

 

父を慕っていた方たちの弔問が続いています

お世話になった方々への御礼が遅れて・・・m(__)m

今夜は、2つのお通夜を店長と手分け・・・

 

本日のイベント『取手TAP 半農半芸』 も

明日のイベント『取手産業祭り』も

お天気にめぐまれそうです

沢山の人が楽しんでくれますように…

コスモスの開花期間は長い?

月曜日, 10月 10th, 2011

きあいさんの 水玉コスモスに感動しました

毎日心打たれる写真が更新されています。

「きあい」と言う名の通り…ですね

これを読まれた方は是非http://ameblo.jp/ahmonphot/entry-11043785548.html#cbox

 

偶然に出会った花畑に感動

取手 素敵な場所たくさんあるかも

コスモス

コスモス

コスモス

彼岸花・・・秋めいてきました

月曜日, 10月 3rd, 2011

例年より遅咲きの彼岸花が満開になりました。

実家に行く道道が華やかです

彼岸花の球根がもぐらを寄せ付けないと聞いた母が

彼岸花を増やし始めました

彼岸花

彼岸花

彼岸花

朝夕の温度差が激しくなりましたね