益子の春景色 写真有難うございました
この鯉幟はお子息が生まれた時のもので34年目です
隣の家では4歳になる孫の鯉幟が立てられています
鯉幟リレーが命の繋がりを感じさせてくれます
小鳥の餌台や夏椿 沙羅双樹 笑顔が感じられる1枚です
取手でも毎年4月29日頃より鯉のぼりプロジェクトが行われます
岡堰中之島にある旧水門をパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
益子の春景色 写真有難うございました
この鯉幟はお子息が生まれた時のもので34年目です
隣の家では4歳になる孫の鯉幟が立てられています
鯉幟リレーが命の繋がりを感じさせてくれます
小鳥の餌台や夏椿 沙羅双樹 笑顔が感じられる1枚です
取手でも毎年4月29日頃より鯉のぼりプロジェクトが行われます
岡堰中之島にある旧水門をパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
大きくなったね~
どこまで育つのでしょうか?
不揃いになってきました
自我が芽生えたのかしら?
素敵なプレゼントをいただきました
手作りのシフォンケーキです
ありがとう
今年も、旧村川別荘 ひなのまつりが始まりました
ボランティアガイドさんの案内付きで50代の方が一人で作られた作品を
堪能できます
散歩道 「天神さん」の紅梅開花 ~毎日新聞110113~
「天神さん」として親しまれている取手市台宿の井野天満神社境内で、早くも紅梅が五分咲きとなった。白梅もほころびはじめ、馥郁(ふくいく)たる甘い香りが早春の訪れを告げている。
紅梅は樹高4メートル、幹回り1・62メートルで、境内にある約40本の内の1本。社殿正面に植えてある。日当たりが良く、例年より早い昨年12月末に開花したという。菅原道真縁日の25日に開かれる「初天神」には、紅白の梅がそろって楽しめそうだ。
明日の外気温は冷蔵庫並みだというのに
各地で開花記事が取り上げられています
静岡県二宮しでも例年より早く菜の花が満開です
春が待ち遠しいです
・・・でも、花粉症と言う関所を乗り越えねば!
1週間ほど前から目脂で目が霞みます
花粉症の訪れも早いようです
年が明けたと思ったら・・・春の予感
なーーんて気が早いですかね
冬が嫌いな^ ^*は、春の訪れが待ち遠しいです
偶然通りかかった早尾台の梅林がほんのり恥ずかしそうに色づいて
一番乗りは、紅梅でした
この辺り・・・暖かいのでしょうかね
常総の川口雄一さん、土、日曜基本に ~常陽新聞101109~
せっかくの鉄道模型ジオラマ。世間が鉄道ブームにわく中、ただ眠らせておくのはもったいない―。常総市中妻町の会社社長、川口雄一さん(39)は、自宅近くにある会社事務所の空き部屋に、5・5㍍×2・2㍍という巨大な鉄道模型ジオラマを保管している。趣味で集めた「Nゲージ」と呼ばれる規格の車両模型は1000以上。「これほどのジオラマは県内最大級ではないか。鉄道ファンや子どもたちに喜んでもらえたら」と川口さん。誰でも気軽に楽しめるよう、ジオラマは土、日曜を基本に一般公開する考えだ。
いくつもの電車が止まる駅や、高層ビルの立ち並ぶオフィス街、中央には川が流れ、緑の多い場所や工業地帯、商店街まである。小さな人形があちらこちらに置かれ、踏切では親子が信号待ち、建設中の住宅では大工職人が休憩している。さながら「一つの町」といえる、生活感すら漂う見事なジオラマ。レールの上を模型電車が走る。
ジオラマは、鉄道模型を専門とする制作会社によるもの。プロの手作りだ。知人が営む三重県の模型店に飾ってあったが、約3年前に店を閉めることになり、引き取ってくれないかと声が掛かった。幼少のころ、祖母がNゲージを買ってくれたことがきっかけで電車好きになった川口さん。輸送代も含め多額の費用が掛かったが、引き取ることにした。
ジオラマが届くと、小学6年の長男、圭介君(12)と小学4年の長女、美沙さん(10)は大変に喜んだという。川口さん自身、Nゲージへの思いが再燃。車両のほか、町並みを形成するためのミニチュアを集め始めた。ところが、しばらくすると圭介君はサッカーに夢中になり、川口さん自身も仕事で忙しくなるなど、最近は放っておいたまま。定期的にメンテナンスしていたが「このままではもったいない」と考え、公開を決めた。
また、買いそろえたミニチュアの家屋や商店、木、線路などの素材は、巨大ジオラマをもう1セット作れるぐらいになった。だが川口さん1人だけだと制作に必要な時間と労力がない。このため「同じ趣味を持つ人たちがいたら、一緒に作りたい」と、仲間を募集するつもりだ。
「多くの人に楽しんでもらった方が、わたしもうれしい。ぜひ精巧な鉄道模型の世界に触れてほしい」
問い合わせは、川口さん(電話090・3516・9182)まで。
^ ^*趣味で、巨木や古木の写真を撮っています
城里町市役所にある
スダジイ(ブナ科シイ属の常緑広葉樹) まん丸でかわいい
土浦空禅寺のイタジイ って日本一の幹回り?
コスモスのピンク色 秋桜の響きがぴったりです
取手市高須の生涯者福祉サービス事業所ポニーの家の畑も満開
同家の利用者と後援会「虹の家」メンバーが7月10日に植えました