Archive for the ‘花’ Category

新聞記事から

日曜日, 5月 24th, 2009

第2回オープン・アーキテクチャー

22日より都内のすぐれた建物を中心に様々なイベントが繰り広げられている
建築物の解放見学ツアー・コンサート・・・・
日頃あまり目にすることのない建築物の魅力を再認識できる 建築解放区はここ
6月11日まで
旧日銀の地下倉庫や勝鬨橋などが楽しそう 夜ツアーもあるようです

インターナショナルワインチャレンジ

世界最大規模・最高権威に評価されるワイン・コンペティションIWC
(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)」に「SAKE部門」酒部門が創設されて3年目
平成21年4月21~22日、ロンドンにて開催
「インターナショナルワインチャレンジ2009」のSAKE部門受賞結果
日本酒コンシェルジュでもご覧いただけます

ストレスとの付き合い方

・・・・精神的に強いストレスを受け取ると、それに対抗するために、体は様々な反応をおこす
ストレスホルモンが大量に分泌されて免疫力が低下したり、筋肉が弱くなったり体脂肪が増えるなどする
 しかし、適度のストレスは精神の張りを保つためのエネルギー源ともなるから上手に付き合いたい・・・

     「ストレスはほどほどにあった方がいいようです」

屋上は自家農園-神楽坂に一軒家レストラン、マイプランター募集も 市ヶ谷経済新聞

黒豚料理「古田商店」を運営するディッシュオブライフ(新宿区神楽坂4)は
4月4日、神楽坂通りから路地を入った兵庫横丁にレストラン「神楽坂 ARBOL(アルボール)」(同、TEL 03-6457-5637)をオープンする

     「屋上菜園で作られた野菜やマイプランター アイディアに話題性がある 自家農園時代?」
ハマヒルガオ満開

このニュースを検索していたら全国花の開花サイト発見
山と自然の旅 山旅倶楽部 ニュース速報 
全国 花の開花情報 » 開花情報
これで、全国に飛べる(笑)

ローズガーデンでの静かな時の流れを

木曜日, 5月 21st, 2009

はとバス”江戸前食べつくしツアー”が大人気
朝築地で寿司 昼浅草で蕎麦 夜柴又で鰻 確か9800円
今、食への人気はウナギ登り

もし、^ ^*がはとバスを企画するとしたら?
花巡りがいい(笑)

非日常の空気を感じることが明日への活力になるのは^ ^*だけだろうか?

つくば方面の花巡り

西大通り街路樹に咲くゆりのきの花を見ながらドライブ

竹田邸 藤沢邸のローズガーデンに酔う

オープンガーデンもここまでくると、ただただ脱帽

つくばと言えばパンの町
自分好みのパン屋さんを探すのも楽しいね

^ ^*は、ブルーノのパンに嵌っている

藤沢邸のローズガーデン

木曜日, 5月 21st, 2009

お庭と言うよりインぐリッシュガーデンテーマパーク
凄すぎ!
さすが3300平方mに330種
バラが咲いている間に出掛けてほしい藤沢邸

広い駐車場に広大な(ほんとです)敷地
見事な配置
寛ぐ見物客

どの写真をULしたらよいのか???
迷惑でしょうが見てください


大きな地図で見る

竹田邸のローズガーデン

木曜日, 5月 21st, 2009

 

素晴らしいローズガーデン
奥さまが言う
「見てくださってありがとうございます」
お花の咲き乱れるこの季節に竹田邸のバラに出会えた人は幸せです

大きな地図で見る

ひたち野牛久駅より牛久栄進高校方面に向かう
学園西大通り 牛久栄進高校手前の東猯穴信号を圏央道方面に向かい池向集会場方面に向かう
行かれたい方は、コメントにφ(..)メモメモお願いします

ゆりのき通り

木曜日, 5月 21st, 2009

学園都市西大通りはユリノキ通りとも呼ばれる
新緑の頃、何処までも続く街路樹を眺めながらの運転も気持ちいが
おまけがつく
花を発見 香りが伝わらないのが残念

百合のようないろだからユリノキと言うのか?
咲き方は、チューリップのようだ

銀杏と同じで、どの木にも花が咲いている訳ではないようです

つくばの街路樹マップサイトへGO
学園に行くのが楽しくなりますよ~

花と風の丘

水曜日, 5月 20th, 2009

毎年一番きれいな花を咲かせてくれる頃

「常磐線だぁ 連写してみよう え^^^^バキュームカーが^^」

薔薇

火曜日, 5月 19th, 2009

バラとガーデニングショーの切り花部門各日の入賞者

<13日>大橋総子(栃木県小山市)
<14日>渋谷素子(神奈川県座間市)
<15日>菊地治(茨城県利根町)
<16日>石橋五夫(千葉県神崎町)
<17日>柳沢美奈子(同県柏市)
<18日>渋谷要作(神奈川県座間市)

「利根町の菊地治さん!」
もしかして、素敵なオープンガーデン?かと思い検索 ヒットなし
逢ったこともない人なのだけれど、なんだか嬉しい同じ地元

春のバラフェスティバル
旧古河庭園では、ライトアップ開園中 ~24日21時まで

お花鑑賞

火曜日, 5月 19th, 2009

薔薇といえば県内では『小林幸子』さんが有名です
今年のバラとガーデニングシヨーでも入賞
先ほど、筑西市森添島で『花あそび教室』主宰ので小林先生が『バラの育て方』をTVで紹介していました
ブログ にも奇麗な写真が掲載されています
「バラもいいなぁ」でも棘が苦手なんです。。。

つくばローズガーデン
つくば市古来458 藤沢邸のオープンガーデンも素敵です
ここでは、小学生の写生教室も行われるのです
作品は31日から同邸にて展示されます
3300平方mに330種のバラなどが植えられています

東京都薬用植物園』も気になっている場所です
ここは、唯一ケシの花を一般公開しています
2重のフェンスごしに、間近でケシの花を見られます ~22日まで

今日の滝桜
滝桜さんよりメールをいただきました
新緑の滝桜をお楽しみください

お花情報は切りがないほど続きます・・・

第11回国際バラとガーデニングショー

水曜日, 5月 13th, 2009

 

5月15日 9:30~9:45
5月17日 8:30~8:55
NHKにてオンエアー

富士芝桜まつり

月曜日, 5月 11th, 2009

 

「富士山見えるかなぁ 見えるといいなぁ」
そんな思いが通じたのかうっすらと富士山
「風がなければ竜神池にうつる逆さ富士が見えるのだけれど」
「日本一の富士山に日本一の芝桜 えになるなぁ」