Archive for the ‘さくら’ Category

ようこそ我が家へ

火曜日, 3月 17th, 2009

  sugawaraのピッチャーの嫁取り 夫婦になっちゃった

「いやぁー珍しいね ^ ^*ナッツも大好きなピーナッツ娘(笑)」

我孫子のさくらマップ 何より嬉しい情報です

1週間ぶりに帰宅したしんちゃんからケーキのお土産
一気に3個いっちゃった (笑)食べすぎ越してる

茨城新聞 いばらき春秋~

 「サクラを撮りに青森に行こう。弘前公園の花は特別だから」。昨年に続き、この春も北国のサクラに魅せられたカメラ仲間から撮影旅行の誘い
▼「城趾(じょうし)を染め上げるサクラは、枝先までこれ以上は付けられないほどの花を咲かせ、ファインダーいっぱいのサクラが撮れる」と、その見事さを話す
▼これまでは、ガソリン代に加え、約六百キロを超える水戸-青森間の高速料金が重い足かせとなった。通常料金なら一万二千五百円。ETCの最大割引でも約六千円を超えていた
▼これが今月下旬からスタートする「休日の乗り放題千円」を使うと、足かせも一気に軽くなる。カメラ仲間は言う。「せっかくだから、サクラの名所をハシゴし、温泉にもつかり、のんびりと観光地巡りし四、五日過ごせば、帰りも乗り放題を利用できる」
▼JR西日本も高速料金値下げの対抗策として家族向け新幹線運賃の期限付き値下げを予定。温泉地や観光地も、波及効果を期待してPRも活発化。高速道路を中心とした車や人の流れ、レジャーなどに新スタイルの出現も予想される
▼定額交付金でETCを取り付け、格安高速道で遠出。まんまと国の策に乗り、春を楽しむ。

さくら道

月曜日, 3月 16th, 2009

 この地球の上に 天の川のような 美しい花の星座をつくりたい

花をみる心が一つになって人々が仲良くくらせるように  ―佐藤良二―

 天に星 地に花 人に愛   実篤

  世の中には、いろんな事を言う奴がいるが、
  いいことだけを自分の糧として、くだらないことを忘れてしまえ

さくら道”観ましたか?
季節柄はまっちゃいましたね
印象に残った言葉をφ(..)メモメモ

  「さくらは、人と人を結ぶ不思議な力があります」

  「さくらは、みんなの故郷 失ったものの代わりに咲いているんだ」

  「どうしたら 強いさくらが育てられますか?」「さくらの声をきいてごらん」

  「人様に喜んでもらえることをせんといかん 自分のことばかり考えていてはだめだ」

  「人生は思っている以上に短い 慌てることはないが、走って夢を捕まえないとな」

  「人は生きるために自分に出来る何かを!沢山の人に喜んでもらえる仕事は何か」

1600本の桜が今はどのぐらい残っているのだろう

吉野山さくら情報メルマガが届きました

木曜日, 3月 12th, 2009

夕飯の片付けが終わってPCに向かう
気になるさくらの検索をしていると時間がたつのを忘れてしまう
あのさくらは、何処?いつ咲く?
開花時期を整理していくのが大変です(笑)

ふと、新聞に目をやると
3月17日20:54~ 読売テレビ開局50周年記念ドラマ『さくら道』 佐藤良二の半生を緒方直人が演じる
彼は、さくらファンの間では有名人
「太平洋と日本海を桜の道で結ぼう」と言う夢を追い、国道156号線沿いに一人で桜を植え、志半ばで病に倒れたバス車掌の生涯ドキュメント  荘川桜がクローズアップされること間違いなし!! 伝説的な話・・・

5大桜制覇したい 1本桜も好き
まだ見たことのないイトザクラにアイタイ 
高遠城址公園から伊那方面を走ってみたい
福島山形の桜も見たい・・・
きりがない(笑)

今年の開花情報によれば、、、日曜日は、、、4月5日見頃か? ワクワク
そこに電話入る 「えーーー どうしてこの日がー会議なのぉ」←心の叫び

いちょうの会 桜植樹

日曜日, 3月 8th, 2009

取手市岡堰中の島にソメイヨシノ4本が植樹された 3月7日

                               いちょうの会

さくら坂

月曜日, 3月 2nd, 2009

午後パソコン教室に向かう途中のこと

塩化カルシウムが置かれていた
「誰がこの木の管理をしているのだろう」
「大切にされているのね」

さくら坂はここでわかります
このページの取手の坂はよくまとまっています

もうこの季節 さくら一色の^ ^*
家に帰ったら、こんなにお洒落な瓶のプレゼントがあった
すべて寝酒用なのが悲しい(笑)

さくら咲いたよ

日曜日, 3月 1st, 2009

『haru_mi春』もう読まれましたか?
HappyRecipeの名付け親である『すてきレシピ』前身3月号『haru_mi春』季刊本で季節を感じています

「さくらじゃなぁい さくらだわぁ」
利根町大房の1本桜 河津桜でしょうか?

望遠でパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)  「さいたぁ 去年より2週間早い 驚き」
^ ^*の春は、取手市新町弁天山弁天山ポケットパークから始まりまーす

Toride Mainichiプレゼントコーナーに応募当選したお客様から温かい応援メッセージメール

   『桜前線と共に明るい話題を期待しましょう。大変な仕事ですが、頑張って下さい。

                          有難いお言葉有難うございました。

月末の仕事終了 ε=(´◇`*)ホッ

火曜日, 2月 24th, 2009

どうしても明日までに仕上げたい仕事があった
予定が押しちゃって、思うように進まない
完璧に月末の仕事が終了するとホッとする

鱈カマ味醂干し

ブログに掲載出来る写真のサイズいっぱいに加工するようになってから
名作がない(笑)
ガスレンジに備え付けてある魚焼きが壊れていて、↑で焼く
不便なことは、焼き時間がかかることかな
那珂港市場で買ってきた『鱈カマ』ショッパイ けど 旨い
フラッと市場巡りも楽しい

コヒガンザクラが咲いた!!もう?
今年の桜は開花が早い
温室に咲くサクランボの花も満開〈山形〉

新たな楽しみ 市役所河津桜

木曜日, 2月 19th, 2009

[取手さくらの会](倉持和三会長)などが中心になって
18日に取手市役所南西面に河津桜の苗木10本を植樹した
樹齢4年高さ約1.2m
現在7年前に植えた河津桜8本が満開に近い開花
桜の名所に!と言うことらしいが、もっと広い敷地があれば・・・ね

昨年GETした桜の本 2009バージョンが出版されたとアマゾンからメールが届いた
買い手の心をくすぐるような商売
だからこそ生き残れるんだなぁ
「今年はどんな桜が紹介されているのか?」気になるもの
あと2冊到着20日送料無料と聞いたら欲しくなっちゃう(笑)

春だより

火曜日, 2月 17th, 2009

雨引観音に植えられている120本の河津桜が開花
雨引観音は山桜で有名ですが早春の桜もきれいです
河津では満開の桜だより
例年通りの開花を予想していた花見人
予想が狂っちゃって。。。お気の毒の人もいるね

茨城のブランド桜『真鍋の桜』が記念切手になりました 通販

夏から続く不安定な天気です
種から「無花粉スギ」を富山県森林研究所が開発した ニュース
ビックニュースだ

取手市役所河津桜を愛でる

土曜日, 2月 14th, 2009

優しいお顔をしたご夫婦がさくらを見に来ていました
花を愛でながら怖い顔をしている人はいませんね