Archive for the ‘散歩’ Category
ビルの中の竹
月曜日, 8月 2nd, 2010おおっきぃ~~~○
月曜日, 3月 22nd, 2010 電線が・・・
ダイヤモンド富士を追っかけていた頃と比較すると
「おおぉー」日が長くなったね
靖国神社のさくらも開花
アイフォン新アプリ 『東京下町散歩』片手に散歩もいいよね
《絵地図師でもありプロの散歩屋の高橋美江さんの「東京下町散歩」が、新たな散歩アプリとなった
全8コース「浅草表玄関」「浅草観音裏」「お茶の水・神保町」「本郷」「向島」「日比谷・有楽町」「根岸」「谷中」
美江さんの書いた谷中mapは^ ^*の大好きな1枚
10年ぐらい前から額に入れて飾っています
アナログとデジタルの融合ですね
とねまち「ひな飾り」
木曜日, 2月 25th, 2010柳田國男記念館 に飾られています
ボランティアの方々と兼田さん
母です
お茶のおもてなし
畳は落ちつきますね
飾りつけも参考になります
ミニチュア 和菓子やお寿司
左列がつるし飾り1年生の作品です
「ようこそ」の心が伝わりました・・・・
水戸与利十八里三上十二丁
水曜日, 2月 17th, 2010思い出しながら・・・
金曜日, 1月 29th, 2010昨夜書いた内容を思い出しながらφ(..)メモメモ
誰が言い始めたのか
今やパワースポットとして人気が高い
明治神宮御苑入り口から清正の井戸まで5時間もかかるそうだ
^ ^*が以前訪れた時には、菖蒲の咲くベストシーズンだったのに
静かで落ち着く環境だったのに・・・
昨夜 火星が2年ぶりに接近
冬の大三角形東に位置した
肉眼でも確認 ご覧になった?
真壁のおひなさまが記念切手になりました
歴史ある町並みを見に訪れる観光客をもてなすために、
2003年から「真壁のひなまつり」が始まりました
古くから各家々に伝わる雛人形が展示されます
つるし雛飾り、真鍋座敷飾り、流し雛飾り、花雛、雛壇などが入ったフレーム切手です
2月4日発売 1500シート
残念ながら取手では手に入らないようですが守谷では販売予定
和の風第8章まかべのひなまつり えっ2月1日2日「ちい散歩」で放映!
来来来
土曜日, 1月 23rd, 2010変わりつつあるスカイツリー周辺
業平橋近くの本所で生まれたと言う石井さんの馴染の店へ
スカイツリー裏通り『来来来 みらい』
下町価格が嬉しい
お勧めは、太タンメンなんだとか
「まるでうどんですね」
スカイツリーの楽しみ方^ ^*
土曜日, 1月 23rd, 2010あおさぎさんしろさぎさん こんにちわぁ
有名店が並んで・・・
月曜日, 1月 18th, 2010商工会女性部の新年会でした・・・
生活感漂う裏路地好き
日曜日, 1月 17th, 2010銀座7-8TOTOビル裏 中央通りの裏通りにある豊岩稲荷神社(とよいわいなりじんじゃ)
昭和初めから芸能関係者の崇敬厚い
昭和3年(1928)から日枝神社により祭祀が行われている
この社殿は平成5年(1993)造営。
銀座7丁目のビルの間の路地奥にあり、縁結びの神社として多くの女性が立ち寄ることでもしられている。
ドアの向こうは通り抜けすると『ル・カフェ・ドトール』
東京都中央区銀座7-8-7 GINZA GREEN 1・2F
通り抜けていくと更に交詢ビル方面に続く
東海道に沿って、明治時代の銀座の煉瓦街が作られた時に通された路地
ブラタモリより