町内を運転していると、気になる風景に出合う
水戸与利十八里三上十二丁 検索してみたらこんなブログ発見
調べてみたら面白そう ここ参考にるかも
昨夜書いた内容を思い出しながらφ(..)メモメモ
誰が言い始めたのか
今やパワースポットとして人気が高い
明治神宮御苑入り口から清正の井戸まで5時間もかかるそうだ
^ ^*が以前訪れた時には、菖蒲の咲くベストシーズンだったのに
静かで落ち着く環境だったのに・・・
昨夜 火星が2年ぶりに接近
冬の大三角形東に位置した
肉眼でも確認 ご覧になった?
真壁のおひなさまが記念切手になりました
歴史ある町並みを見に訪れる観光客をもてなすために、
2003年から「真壁のひなまつり」が始まりました
古くから各家々に伝わる雛人形が展示されます
つるし雛飾り、真鍋座敷飾り、流し雛飾り、花雛、雛壇などが入ったフレーム切手です
2月4日発売 1500シート
残念ながら取手では手に入らないようですが守谷では販売予定
和の風第8章まかべのひなまつり えっ2月1日2日「ちい散歩」で放映!
変わりつつあるスカイツリー周辺
業平橋近くの本所で生まれたと言う石井さんの馴染の店へ
スカイツリー裏通り『来来来 みらい』
下町価格が嬉しい
お勧めは、太タンメンなんだとか
「まるでうどんですね」
あおさぎさんしろさぎさん こんにちわぁ
商工会女性部の新年会でした・・・
銀座7-8TOTOビル裏 中央通りの裏通りにある豊岩稲荷神社(とよいわいなりじんじゃ)
昭和初めから芸能関係者の崇敬厚い
昭和3年(1928)から日枝神社により祭祀が行われている
この社殿は平成5年(1993)造営。
銀座7丁目のビルの間の路地奥にあり、縁結びの神社として多くの女性が立ち寄ることでもしられている。
ドアの向こうは通り抜けすると『ル・カフェ・ドトール』
東京都中央区銀座7-8-7 GINZA GREEN 1・2F
通り抜けていくと更に交詢ビル方面に続く
東海道に沿って、明治時代の銀座の煉瓦街が作られた時に通された路地
ブラタモリより
江戸時代、伝馬の人々が住んでいたことから小伝馬町と呼ばれることになった
十思公園 ここは伝馬町牢屋敷跡
安政の大獄の吉田松陰ら96人の志士の終焉の地でもある
処刑される時にに鐘つき堂の鐘が鳴っていたそうだ
処刑された霊を弔う為に明治15年に『大安楽寺』が建立された
為囚死群霊離苦得脱 刑死した人の霊を弔う為にとお地蔵様に刻まれていた
ここで処刑された士族に 合掌
谷根千〔やねせん〕と言う言葉はよく聞くが
〔わめぞ〕って?
早稲田・目白・雑司ヶ谷の3つの頭文字をつなげた新語
早稲田、目白、雑司が谷地区の「本」に関係する仕事をしている人間の集まり が発端のようです
15分~1時間ぐらいで歩ける散歩コースですね
話題の建物ですが、バラの季節が素敵です
HAPPY RECIPE(今はHappyRecipe)で探しました
HAPPY RECIPEの検索はページ構成が多くてものすごーく大変なんです(笑)
都電に乗って森林浴でご覧下さい^ ^*