生物多様性保全につながる企業のみどり100選に選ばれている
春の日立総合経営研修所 庭園公開がありました。map
14000坪には、立派なひまらやスギや湧水池、手賀沼を見下ろす展望台・・・
我孫子の景観を育てる会が中心となって実現しています。
春の日立総合経営研修所 庭園公開
秋の日立総合経営研修所 庭園公開
生物多様性保全につながる企業のみどり100選に選ばれている
春の日立総合経営研修所 庭園公開がありました。map
14000坪には、立派なひまらやスギや湧水池、手賀沼を見下ろす展望台・・・
我孫子の景観を育てる会が中心となって実現しています。
春の日立総合経営研修所 庭園公開
秋の日立総合経営研修所 庭園公開
世界が注目する大宮市盆栽町
関東大震災で被災した盆栽師や植木職人が集団移転し
大正年に7軒の盆栽園によって開村されたそうです。
盆栽まつり名物?『セリ市』で、
枝野 幸男氏の「君が代」を聴きました。

自分の名前が店の名前
石井まさるのお花やさん

盆サイダー

かえで通り けやき通り もみじ通り・・・
桜も大切にまもtられています。

大宮の老舗割烹「東山」のお弁当m(_ _)m

盆栽四季の家
大宮よしもとの若手芸人タイム

もみじ通りに展示された市民盆栽

セリ市直前
テンポよく競られていきます。




ハンカチの花



なでしこ
これで100円!


バジルツリー GET
珍しいハーブです。

移動販売でもできそうな勢い(笑)

Σ┌( ┐*_ロ_)┐ギャ!
ジギタリスが折れちゃった!

取手市戸頭クーロンヌ斜め前で見かけた
「あのじ屋 お茶碗祭り」
お茶碗祭り2016は 2016年5月3日~5日まで
お気軽にお声がけしてくださいね。
すてきなオーナーが待ってま~す。

こちらで製作されています。

おみくじたまご?
フォーチューンクッキーみたいだね。





あのじ屋 取手市戸頭3-13-23
ゆめまっぷの会メンバーとして
旅のもてなしプロデューサー養成講座 in Asakusa
に、参加してきました。
初めての講演でした。

さて、会場へ
東京都産業貿易センター台東館


午前の部始まりました。
ゆめまっぷの会結成→ふくろういなり→マップづくり→ゆめあかり→ゆめまっぷの会の妄想
質疑応答「キャンドルは何時間灯るのですか?」「燃え移らないのですか?」
おかげさまで、当日会場にいらして下さる方もいるようです。
こんな機会をくださった福留強先生に感謝いたします。













ランチパーティー
亀戸名物『升本』のお弁当!
2月 千石(せんごく) のお品書
口取 : 玉子焼き・鰈香味焼・鶏つくね・あさり大仙・はじかみ・ししとう・中華くらげ・野菜煮物
御飯 : 白飯・帆立御飯・古代米
こだわりの逸品 : 亀戸大根たまり漬・亀辛麹
亀辛麹がgood
食べてみたかったぁ(笑)ごちそうさまm(__)m

参加者は全国から・・・
下田市 紙芝居でまちおこし

鯖江市
メガネの町鯖江で メガネサミットを行うそうです。
メガネクッキーなんて初めてです。

トップツアーズは、2015年4月1日より社名が変わりました。
本日は、これからの観光についてお話しされました。
見に行きたくなるまち
会いたい人がいるまち
旅は、五感を動かすことです。
自分の地域をいかに知るか
どう伝えるか
良いところを見つけて伝える
子供が自分の地域を好きになる
大きくなって自分のまちに住み続ける
地域力が大切
今まで、当たり前だと思っていたのに
目先を変えると宝になる
意識をもってわが町をあるくと何かに気づく
当たり前だと思わないことが大切
旅の新ブランド『Feel(フィール)』を立ち上げました。
本来、旅行の目的は、人との出会い、その土地での体験や新たな発見です。
そんな感動を創るのが私たちの仕事だと考えています。
ガイドブックに載っていないような場所を紹介したい・・・
坂巻社長を囲んでパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

参加者の旅のもてなしプロデューサー養成講座は続きますが
ゆめまっぷの会メンバーは浅草寺方面へ
外に出てみると春のように暖かい。
今日は、心地よい刺激でした。


ちょっと立ち寄り

Café M/N で、一休み
アボカド入りスムージーとストロベリースムージー

まるで 金屏風にお内裏様とお雛様(笑)

柳川のさげもん紹介コーナー

いつも、何気なく通り過ぎていたお弁当屋さん
250円!電子レンジはセルフで!!(@_@)
