祭りか?山か?の第2会場?近く
取手市井野にある公園
取手ってホントに傾斜地や坂が多いね。
井野・・・cafe ju-touさん ishika leather works. イシカ レザー ワークスさん 井野天満宮・・・
楽しめるお散歩コースです。
都内の紅葉は?
東京都の紅葉とスポットをみると…今なら昭和記念公園のイチョウ並木が絶対おすすめ。
めっちゃ お洒落なブリオッシュをいただきながら散歩中
これなんだと思う?
「ぷにょぷにょ」って言うお菓子。
不思議な触感でした。
・・・・・・
「今夜は何にしようかなぁ」
友人に聞いたアイディア『大根スライスポテト風バーニャカウダー』
あのポテトスライサーでこんな食べ方ができるとは思わなかったぁ。
取手市稲を散歩
お洒落な家並みが続きます。
「これはなぁに」
見上げていると、近所の子どもたちが
「何してるのぉ?これは、地球の裏側をみるんだって」
大きなアマチュア無線のアンテナです。
見晴らしのいい自然豊かな場所に建つ航空システム技研は、
航空システム(航空機運航、航空保安施設、航空管制、空港運営、関連シミュレーション、他)に関わる事業を主とし、
その他コンピュータシステム全般に関わる事業を行なっています。
河童橋珈琲は、いつも賑わっています。
お茶を楽しむだけの喫茶店。
河童橋道具街を田原町から歩き始めてちょうど折り返し地点で一休み。
2階にある雑貨コーナー「Soi」にもお茶を楽しむためのカップが置いてあります。
ななはち窯の白釉の器カップは蕎麦ちょこサイズ
白色の不透明の釉薬を施した後、縁に数種類混ぜ合わせた金属を塗り、1,220℃で酸化炎焼成されています。
昨年11月2日オープンしたitonowa
心にもからだにもやさしいお茶とごはん、ときどき雑貨のお店。
itonowa(糸の輪)誰かと誰かが、つながっていく場所になれたらと名付けられました。
入り口は、右手に見えるドア。
メニュー写真はこちら
itonowa雑貨店もカフェ近くにあります。