Archive for the ‘散歩’ Category

新宿区民の憩いの場 甘泉園の紅葉

土曜日, 12月 3rd, 2011

ここが新宿区?

静かな庭園様の公園【甘泉園

徳川御三家の一つ清水家の下屋敷に整備されたもので

地形の段差を利用して湧き水の池や滝を形成する回遊式庭園

現在は区立公園となっています

みどりの新宿30選

甘泉園

甘泉園

甘泉園

甘泉園

甘泉園

新宿区戸山公園にある都内最高峰【箱根山】の由来をまとめているブログがあります

旧小笠原邸の秋景色 鳥の囀りが似合います

水曜日, 11月 30th, 2011
大江戸線若松河田駅前にある【小笠原伯爵邸】の秋景色です。
昭和初期に小笠原長幹伯爵の邸宅として建てられたスパニッシュ様式の館。
カフェやレストラン併設。

大江戸線若松河田駅前にある【小笠原伯爵邸】の秋景色です

昭和初期に小笠原長幹伯爵の邸宅として建てられたスパニッシュ様式の館

カフェやレストランも併設しています

我が家のスパニッシュオムレツは好評だけど

シェフのつくるオムレツも食べてみたいなぁ

小笠原伯爵邸

小笠原邸の秋

小笠原邸の秋

小笠原邸の秋

小笠原邸の秋

小笠原邸の秋

小笠原邸の秋

取手市小堀 守人さんのいちごの産直開始

水曜日, 11月 30th, 2011
珍しい光景ではありません
「冬が近づいているなぁ」

珍しい光景ではありません

「冬が近づいているなぁ」

戸頭にて

戸頭にて

DSC04213

戸頭にて

戸頭にて

益子の秋 佐藤さん撮影

111129タヌキ2

守人さんのいちごの産直がはじまりました

「とちおとめ」「女峰」1パック600円です

成田航空専門学校近くの直売所目指して

小堀まで足を運んでみませんか

完熟いちごは美味しいですね

問合せ 08013982250

DSC04206

ブログ更新ですが

相変わらず互換性が悪いらしくIEが使えません

Google Chromeを利用してのULでした

さくらが大事に管理されています

水曜日, 11月 16th, 2011

 

しんじゅく

同級生が勤務する病院前に歴史を感じるさくら並木

春・・・素敵な桜並木になるのでしょうね~

しんじゅく

お使いの途中下車

水曜日, 7月 27th, 2011

取手市貝塚周辺車

「これはとりで版スカイツリー?」

トリデツリー

トリデツリー

大きな池に繋がっていました

あいにくのお天気で写真はイマイチですね

池

ひまわりが咲いているかと思えば

アジサイやフジが  この通り

もう8月になるのですよねすいか

藤

山屋クリーニング店の煙突見っけた

火曜日, 7月 12th, 2011

龍ヶ崎市の街散歩で発見

クリーニング屋「山屋クリーニング」と化粧品店「岡田屋」間にちらっと見える煙突は

クリーニング店のもの?

現在も使っているのでしょうか?鉄道のある風景から

懐かしい風景

懐かしい風景

不思議なご縁に「ありがとう」

木曜日, 6月 30th, 2011

オフカイをHappyrecipeで経験するとは思いませんでした

ブログで^ ^*の様子を気にしてくださりメールやお手紙で励まして下さる益子の佐藤さん

旅ガール

旅ガールに『佐藤敬』さんが紹介されたそうです

佐藤さんの益子焼き作品は以前にこちらで紹介しました

近頃本屋さんに行く機会も減りこのような雑誌が発行されていることも知りませんでした

vol.6『お気に入りを求めて わがままに器旅 トレンドが生まれる街・益子』特集

P15 この手は、佐藤敬さんの手!

旅ガール

旅ガール

佐藤さんの作品は、スターネット・益子焼商事などで購入できます

スターネットで生まれる様々なものを益子から運び、紹介している

馬喰町にあるスターネット東京も素敵なショップです

一度聴いたら忘れられない益子 パン ド ムシャムシャ のパンを食べてみたいです

益子 エミパンも美味しかったです

佐藤さん 情報有難うございました

戸越銀座 長ーい商店街

土曜日, 5月 21st, 2011

あこがれの戸越銀座商店街

全長約1.6kmにわたる東京で一番長い商店街、 「ごとしぎんざ」

戸越銀座商店街は、東急池上線の駅「戸越銀座駅」下車

商店街巡りは裏路地散歩の醍醐味です(笑)

戸越銀座

生活雑貨の店が多いこと

戸越銀座

これがお菓子!

注文承ります

戸越銀座

米粉パン専門店 ベイズ・モア

種類が豊富で美味しい

戸越銀座

次は、東十条商店街巡り散歩?

2k540 AKI-OKA ARTISAN

火曜日, 5月 3rd, 2011

「今上野にいるんだけど 何か買っていくものある?」

はらロールお願い」

「はらドーナツならある 並んでいるよ」

「買えたら買ってきてね」

 

数時間後

はらドナツ

メディア大注目ヘルシードーナツは我が家では不評でした・・・・

 

今、気になる場所は

ニーケーゴーヨンマルアキオカアルチザン

なんと不可思議な名前の建物には、新旧の匠の技が終結されている

JR東日本が運営する

東京駅から2k540mの位置にある為このような名前になった

現在32店あり更に秋までに20店舗増える予定

下町散歩のお休み処『やなか珈琲』も入店しています

最寄駅 銀座線広末町

青山周辺の壁面観察散歩

木曜日, 3月 10th, 2011

開店祝い(笑)

hekimen-green (6)

ホットチョコレートが美味しい

hekimen-green (14)

お花屋さんなのにレストラン

hekimen-green (12)

hekimen-green (8)

見事な枝ぶり

hekimen-green (2)

hekimen-green

ガラスの新作発表会

DSC01140