ミーティング会場駐車場の前で
結城市の茹饅頭をお土産にいただきました。
( ,,`・ω・´)ンンン?おいしい。
ミーティング会場駐車場の前で
結城市の茹饅頭をお土産にいただきました。
( ,,`・ω・´)ンンン?おいしい。
日本酒試飲会
県内蔵元13カ所の銘柄を楽しんで あす取手で
毎日新聞2018年4月13日
県内産日本酒の試飲会「SAKEMEETING」(酒ミーティング)が14日、取手市中央町の取手駅ビル「ボックスヒル取手」4階で開かれる。県内の蔵元13カ所で生まれた39銘柄を楽しめる。
同ビルと地酒専門店「中村酒店」(同市戸頭)などが開催。同店が取引している県内の蔵元13カ所から各3銘柄を選抜した。「松盛」(常陸太田市)▽「渡舟」(石岡市)▽「御慶事」(古河市)▽「来福」(筑西市)--などの銘酒が並ぶ。
試飲会は同日午前11時半~午後3時。当日、会場でおちょこ(200円)とコイン(1枚100円)を購入し、1杯コイン1~3枚で飲める。
日本酒ライター、杉村啓さんによる解説のほか、ビル1階ではマグロ解体ショーを同時開催し、にぎりずしも販売する。
同店を経営する中村克行さん(50)は「全国新酒鑑評会で近年、県内の酒が数多く金賞を受賞し、品質が上がっている。県産の優れた味を知っていただきたい」と呼びかけている。問い合わせは同ビル(0297・73・2111)
ハリギリには、棘があるよ。
お彼岸に入りました。
早咲きの桜も満開
心も満開(笑)
実家の柿の木に何やら赤いものがぶら下がっています?
アカムツ!!
さすが母(爆)
ひ孫に作ってくれたスタイ
母にとっては「よだれかけ」
ヤンマーマーボー・・・金魚(◎θ◎ β )Э
レトロ感がたまりませんね。
お野菜いっぱい頂いてきました。
さらにははぬにご馳走になりましたm(_ _)m
龍ケ崎市池田屋の「龍ケ崎コロッケ」美味しかったですよ。
十勝しんむら牧場クロテッドクリーム
生乳から作るクロテッドクリームとしては日本初の商品だそうです。
バターでもなく生クリームでもないこのクリームが、時々食べたくなります。
龍ケ崎市にある パン アトリエ クレッセント で
スコーン祭りが行われています。
クロテッドクリームは予約販売でした。
しんむら牧場・・・行ってみたい牧場(☆・(∀)・)
取手駅東口にオープンしたラーメン店
294号沿いに 3月16日開店予定のうどん店