Archive for the ‘グルメ’ Category
北海道 信州 江戸前 お好みの味は?
木曜日, 3月 1st, 2018自然素材yosagena
土曜日, 2月 17th, 2018ナチュラルコンビニエンス
千葉県柏市根戸467-3023
04-7157-3023
日曜休み 10:00~17:00
若いふたりの活躍がヾ(@⌒ー⌒@)ノ
タイ チェンライという豆がオススメ
まずは一杯頂いてみましょう
軽食のご用意もあります。
暖かくなると行動したくなる
金曜日, 2月 16th, 2018あたたかくお掃除日和
そうだ!大きなごみを処分して倉庫掃除をしよう!
ギリギリに、常総環境センターに到着🚙
帰宅途中
守谷市にある藤井商店に立ち寄ってみました。
本日のお勧め「牛ホルモンセット」
ハツ レバー モツ
美味しかったそうです ハイ
今年の(*´v`)σ*バレンタインデー♥(´v`*)
水曜日, 2月 14th, 2018
生ザーサイは漬物のよう?
火曜日, 2月 6th, 2018もういっこ苺とロイヤルクイーン 旨し
月曜日, 2月 5th, 2018「米コン」金賞 ななかいの里
木曜日, 2月 1st, 2018「米コン」金賞 知事らに報告 「ななかいの里」生産者
茨城新聞 20180131
「ななかいの里コシヒカリ」をPRする古滝初男さん(中央)ら関係者=水戸市笠原町の茨城新聞社「ななかいの里コシヒカリ」をPRする古滝初男さん(中央)ら関係者=水戸市笠原町の茨城新聞社
昨年11月に静岡県で開催された「お米日本一コンテスト」で金賞を受賞した、城里町の「ななかいの里生産研究部会」の生産者らが30日、上遠野修町長とともに、県庁や茨城新聞社を訪れ、受賞を報告した。
昨年のコンテストでは、全国から出品された522点の中から、古滝初男会長、塩沢光三さん、小林克成さんが、最高金賞に次いで上位30位以内に与えられる金賞に選ばれた。表敬訪問にはそのうち、塩沢さんを除く2人が参加した。同部会員の金賞受賞は2011年以降延べ6人となった。
同部会は生産者22人で、17年産の栽培規模は計約14・7ヘクタール。受賞したコメはいずれもコシヒカリで、有機質肥料を使って農薬や化学肥料を最低限に抑え、食味を重視して栽培する。
受賞したコメの塩むすびを試食した大井川和彦知事は「塩だけでもおいしい。金賞を取るだけの味」と太鼓判。古滝会長は「今までの成果が出てきた。さらに勉強し、手軽に消費者に食べてもらいたい」と意気込んだ。
( ゚v^ ) オイチイ 銀鮭
月曜日, 1月 22nd, 2018包装紙を捨てなければよかったな。
こんなに美味しい銀鮭は初めてです。
コッペパンの店 ロバのみみ 移転
火曜日, 1月 16th, 2018今年に入り何度となく「ロナのみみ」さんにお邪魔していました。
いつも店が閉まっていて??
2016年12月16日に移転していました。
かわいい店舗は、藤代庁舎裏手です。
日曜日が休みです^ ^*
パンダパン
日曜日, 1月 7th, 2018新商品 一発!考えようかなぁ(笑)