Archive for the ‘グルメ’ Category

白井にある鰻屋さん「鰻元」

日曜日, 7月 19th, 2015

一足早く
母と鰻を食べに出かけました。
ちょっと縁があるこの鰻屋さんにお邪魔したのは2度目です。
焼き鳥も美味しいのですが、季節柄鰻一色。
特上と菊を比べてみました・・・
重さの違いらしいです。

DSC_0928

DSC_0929

DSC_0930

DSC_0931

DSC_0932

DSC_0933

DSC_0934 - コピー

イタリアンレストラン丁字屋 栄

金曜日, 7月 17th, 2015

行灯でまちおこしの流山で
イタリアンレストラン丁字屋 栄

DSC_0908

DSC_0909

DSC_0910

DSC_0911

プラス300円でお好きなスィーツを!

DSC_0913

DSC_0914

DSC_0917

DSC_0912

アンチョビバターがgood!

DSC_0921

DSC_0922

DSC_0920

DSC_0924

以前は、足袋屋だった1923(大正12)年築の建物
当時の屋号を受け継いでいるらしい。

とまとスイーツコンテスト参加者募集

水曜日, 7月 15th, 2015

取手市制施行45周年とまとスイーツコンテスト参加者募集
20150715_442

第1回「選・和菓子職」に、丸山卯さん

火曜日, 7月 14th, 2015

20150714 茨城新聞

20150714_441

まるやま千栄堂の「丸山 卯」さんが第1回「選・和菓子職」に選ばれました。
茨城県初です。これまでの認定者は、157人。
All Aboutより
全国和菓子協会

 DSC02661

毎日がグルメコンテスト?「B-1グランプリ食堂」

月曜日, 7月 13th, 2015

毎日新聞雑記帳 20150709

 全国のご当地グルメコンテスト「B−1グランプリ」で優勝するなどした団体のグルメを集めた食堂が10日、JR秋葉原駅(東京都千代田区)北側にオープンする。JR東日本の関連会社が運営する。

 食堂は山手線の高架下に屋台風のワゴンを並べた「B級」風の質素な作り。「富士宮やきそば」(静岡県富士宮市)、「甲府鳥もつ煮」(甲府市)、「八戸せんべい汁」(青森県八戸市)など14種を各500円程度で楽しめる。

 神田や御徒町など周辺の高架下は、古くからサラリーマンが集うリーズナブルな飲食店も多い。担当者は「ここでは毎日がコンテストですね」。

・・・・・・・・・・・・・・・

場所は、秋葉原UDXすぐ横、JR山手線の高架下。
約70地域のご当地グルメ出店予定。
「B-1グランプリ食堂」

1

2

3

4

5

7

8

9

10

11

12

しらあえは万能惣菜?

日曜日, 7月 12th, 2015

万能惣菜と聞き
さっそく作ってみた。
・・・が、人気がない「しらあえ」

DSC02637

Toride Mainichi エビハラのトマト当選者

金曜日, 7月 10th, 2015

Toride Mainichi7月号プレゼントコーナーへのお申し込み有難うございました。
本日、当選者の皆様にお届けいたしました。
エビハラのトマトの収穫も最終となりました。
また、来年!m(_ _)m

DSC_0882

果糖の摂取過多 要注意

月曜日, 7月 6th, 2015

メロンが美味しい季節
種類が増えましたね。
たっしゃかメロン・・・大好物(笑)

DSC02339

DSC02341

コーンスープに思いを込めて

日曜日, 7月 5th, 2015

数年前によく作っていた コーンスープを作ってみました。
とうもろこしが大好きなせっちゃんおばちゃんが喜んでくれるといいんだけど・・・

DSC02358

DSC02359

DSC02360

花のババロア

水曜日, 7月 1st, 2015

花のババロア
大好きなお花が大好きなスィーツになって・・・
目が喜んでいます。

しんちゃん 89歳 おめでとう!

DSC02348

DSC02349

DSC02350

DSC02352